バックナンバー目次

morikara2号

morikara2号

・演習林産木材の新たな活用の模索
・技術職員と教員の受賞つぎつぎと
・演習林ゼミ・センターゼミの紹介
・樹木は微生物の感染からどう身を守るのか?
・大雨時の山地流域におけるピーク生起時刻の遅れは斜面ではなく主に河川で生じる
・千葉演習林「高校生ゼミナール」開催
・東京大学の森育成資金イベント「秩父演習林見学会」を開催
・富士癒しの森研究所の一般開放に向けて
・演習林画像データアーカイブズの紹介
・ふるさと納税で「砂出し」体験
・田無演習林で公開講座「松の世界」を開講
・富良野市森林学習サポーターのスキルアップに協力


【お詫び】本号の印刷冊子において2ページ右下の写真の位置がずれておりました。印刷物をご覧いただいた皆様にお詫び申し上げます。訂正版PDFを掲載しておりますのでご確認ください。

morikara1号

morikara1号

・生態水文学研究所設立100周年
・秩父演習林とサントリー社の連携による不成績造林地の天然林誘導
・演習林における教養教育
・100年を超えて測定を続ける千葉演習林の人工林試験地
・過密ヒノキ人工林における切置き間伐が水流出特性に及ぼす影響
・富良野市主催のエゾシカ捕獲事業
・田無演習林の休日公開
・国立台湾大学 炭素クレジット取得のため千葉演習林を視察
・公開講座「樹木のボディランゲージ」を対面で開催
・ナラ枯れ被害木の簡易製材
・カカオが名古屋に
・楠本大講師が2022年度樹木医学会賞を受賞