出版物
わが国最古の「大学の森」東京大学千葉演習林のすべて

1,000円+税 四六判 245ページ 2014年3月発行
東京大学千葉演習林は日本で最初に創設された大学演習林で、2014年に120周年を迎えました。その間100年以上にわたって森林の記録が蓄積され、現在に至っています。本書は、長期間継続してきた多くの方々の思いのこもった過去のあゆみとともに、房総半島南部の森林を解説しながら、これまでに蓄積された森林に関わる情報を基に、現在行われている様々な研究・教育・社会貢献を紹介しています。
<目次>
巻頭言
第1章 千葉演習林の歴史といま
第1節 千葉演習林の概要
第2節 千葉演習林の歴史
第2章 千葉演習林における近年の取り組み-森林学あれこれ
第1節 森林の管理と林業
第2節 森林の主役,植物の実態とその保全,改良
第3節 森林に住む動物たちの世界
第4節 森林から見る水と物質の循環-森林水文学
第5節 木材を使うための機械と技術-森林利用学
おわりに
まとめと今後の展望
東京大学演習林出版局の
本のご購入方法
- 東大生協の農学部店・駒場書籍部のほか、一部はAmazonでの通販や、各地方演習林の事務所で購入できます。