森林と渓流と土砂の測量実習-地形や山から川に流れ出る土砂を測ろう-
科目名称:東京大学公開森林実習
標準履修年次:3年
※科目は単位互換制度の対象外ですが、農学実験研習生として受け入れ、受講証明書を発行いたします(1単位相当)。所属大学における単位認定の有無については、各大学の教務担当事務に問い合わせてください。
担当教員 | 熊谷朝臣・堀田紀文(森林科学専攻)・安村直樹(演習林生態水文学研究所) |
---|---|
実施時期 | 2024年8月19日(月)~8月23日(金)4泊5日 |
集合時刻 | 2024年8月19日(月)12:30 昼食を済ませた状態で来ること。 |
集合場所 | 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅改札(自家用車の使用は禁止です) |
アクセス方法 | 名古屋駅からJR中央本線に乗り、大曽根駅で名鉄瀬戸線に乗り換え、終点下車 |
実施場所 | 東京大学 大学院農学生命科学研究科 附属演習林 生態水文学研究所 URL https://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/eri/ (問合せ先) 〒489-0031 愛知県瀬戸市五位塚町11-44 TEL: 0561-82-2371 FAX: 0561-85-2838 E-mail: (利用調整係) (宿 泊) 生態水文学研究所赤津宿泊施設 〒489-0014 愛知県瀬戸市北白坂町1-1 TEL: 0561-21-1185 |
地形の測量
講義室で作図
野外で土砂量の計測
対象学生 | 全国の大学で森林について学ぶ学部2~4年次生 |
---|---|
定 員 | 2名(応募多数の場合は選考を行います) なお、東京大学農学部の学生も15名程度参加します。 |
実習課題 | 地形の測量、森林からの土砂流出量の実測 |
実習内容 | 第1日 GNSS測量による三角点の決定 第2日 トランシット(複測)による図根点の決定(周囲測量) 第3日 コンパス測量による細部(内部)測量 第4日 測量成果を用いた地形図の作成(QGIS上で) 第5日 土砂の土砂流出量の実測 昼過ぎに解散 ただし、天候等によりプログラムが変更になることがあります。 ドローンを用いた最新の測量手法についても実演・体験する予定です。 |
参加費用 | 施設利用料免除、シーツ洗濯代200円、食費3食4日分 8,000円(現地で徴収します) 集合・解散場所までの往復の交通費等は別途自己負担です。 |
提出書類 | ①受講願 ②志望理由書(200字程度。様式自由) ③学生教育研究災害保険の加入を証明する文書のコピー ※なお、農学実験研習生の出願に必要な書類について、後日案内します。 |
提出先 | 東京大学演習林企画部(〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1) ※e-mailの件名に必ず「公開森林実習申込」と書いてください。。 |
提出期限 | 2024年5月31日(金)17時まで 2024年6月7日頃に参加の可否をe-mailにてお知らせします。 |
キャンセルポリシー | 定員制のため希望しても受講できない人がいる可能性に留意し、日程等をよく検討のうえで申し込んでください。やむを得ず欠席する場合は、すみやかに連絡すること(直前のキャンセルについては実費の負担を求めます)。 |
申し込みにあたっての注意事項
受講を認められた方は実習期間中「農学実験研習生」として受け入れます。「農学実験研習生」として受け入れるために必要な書類として以下の書類を6月14日までにご提出いただくことになりますので準備をお願いします。書類によっては発行までに時間がかかるものもあると予想されますので、所属大学の教員や事務に早めに相談するようにしてください。
(1)農学実験研習生願書・・・書式(A4判2ページ)はここからダウンロードしてください。
(2)所属大学の在学証明書・・・所属大学で発行されるもの。
(3)保険加入証明書・・・受講申込み時にコピーを提出していただく「学生教育研究災害保険の加入を証明する文書」の原本またはそれに代わる保険の加入証明書。
(4)保証書・・・書式はここからダウンロードしてください。「連帯保証人」欄は親や親族などの近親者またはそれに準ずる者としてください。