
- 2023-03-17
- 農学生命科学研究科主催セミナーにて,平尾聡秀フィールドセンター長による講演「森林GX/DXと社会協創:Nature-based solutionsの東大モデル」を行いました。
- 2022-04-17
- 新デザインに変更
- 2021-08-30
- 概要を更新
- 2021-05-17
- FDRCの暫定ページを作成
概要
近年、演習林では、広く整備公開されているオープンデータや蓄積してきた長期観測データを活用する研究や、フィールドにおいてネットワークや情報機器を活用してデータ取得を行う研究など、新しい情報技術を活用したさまざまな研究教育活動が行われています。
そのような変化に対応するため、専門的にデジタル情報を取り扱う組織として、2021年度にフィールドデータ研究センター(FDRC)が新設されました。FDRCは、演習林のフィールドとデータのデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、新しい方法で研究教育の高度化を推進することを目指しています。
そのため、FDRCでは、フィールドデータに適した情報処理技術の開発、フィールドにおけるデータ取得技術の開発や、フィールドデータの社会における役割や社会にもたらす影響に関する研究など、幅広い分野にわたって研究に取り組んでいます。これらの研究を進めるために、デジタル情報を取り扱う学内外の組織との連携にも取り組んでいます。
また、FDRCでは、演習林のフィールドデータを高度に活用した幅広い研究教育活動を支援するため、オープンなデータ公開プラットフォームの構築を進めています。デジタル化されていない演習林の情報資産、例えば図面・写真・現物 資料・記録文書・業務文書などの学術資料の保全およびデジタル化を支援することも重要な役割です。
さらに、従来の講義や実習をデジタル化することに加えて、ネットワークに繋がったフィールドおよびデータを活用した新しい形の教育活動を支援していきます。例えば、従来は教室で行っていた講義をフィールドで行うことや、教室においてフィールドでの体験的な学習を行うデジタル技術の導入が挙げられます。そして、演習林のフィールドとデータのDXによって、管理業務の効率化を図り、演習林の研究教育活動の包括的な支援を行っていきます。

メンバー
教育研究主任 藤原章雄 Fujiwara, Akio 助教
・フィールドデータ研究センター
森林圏生態社会学研究室
・研究紹介:Cyberforest (facebook公開グループ)、Cyberforest for Environmental Education (CF4EE)
技術主任 大石諭 Oishi, Satoru 技術職員
・フィールドデータ研究センター
・教育・社会連携センター併任