生態水文学研究所 日誌
![]() |
2017/3/24 五名美江特任助教の送別会を開きました。 |
![]() |
2016/11/1 赤津研究林で山上祭が行われ、山の安全を祈念しました。 |
![]() |
2016/3/31 蔵治光一郎所長、 松井理生技術専門職員の 退所式が行われました。 |
![]() |
2015/10/4 「矢田・庄内川をきれいにする会」の方々が赤津研究林を訪問され、 “矢田川源流の森林の歴史と今後の保全”について、学びの場を持たれました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2015/8/4 五位塚事務所2Fの軒下に、キイロスズメバチが巣を作っていて危険なため、駆除しました。 巣は、4段になっていました。 |
![]() |
2015/7/15 赤津研究林内で 基盤データ整備 脊椎動物分野の 「コウモリ調査」 を行いました。 設置したハープトラップに 『コテングコウモリ』 が捕獲されました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2015/4/7 赤津研究林では、コバノミツバツツジ、シロモジ、ムシカリ、ミヤマシキミなどの花が咲き始めています。 |
![]() |
2015/3/31 渡部賢さん、荒木田きよみさんの退庁式が行われました。 |
![]() |
2015/1 研究林内の霜柱 |
![]() |
2014/6/14-15 平成26年度演習林交歓会がありました。今年は生態水文学研究所で開催ということで、犬山に宿泊し、犬山城などの観光や犬山研究林見学をしました。 |
![]() |
2014/4/15 植樹際の日、白坂堰堤の土手にハルリンドウが咲いていました。 |
![]() ![]() ![]() |
2013/12/20 忘年会&岩井先生送別会を開きました。 |
![]() ![]() ![]() |
2013/11/22 東山の砂出しを行いました。先回(9/12)の続きになりましたが、まだまだ、砂がたくさんありました。 |
![]() |
2013/11/14 白坂の砂出しを行いました。一日がかりで、中央の砂山はほぼなくなりました。 |
![]() |
2013/11/8 赤津研究林で山神祭が行われ、山の安全を祈念しました。 |
![]() ![]() ![]() |
2013/9/12 白坂よりも砂の多かった東山を先に砂出しすることになりました。堰堤はほぼ満砂状態(写真左下)。9人で1日かけ、116m3も出しました(写真右下)が、まだまだ残っています・・(写真上) |
![]() |
2013/9/5 ここのところの豪雨で白坂堰堤にどっさり土砂が流入しました。堰堤は8月頭に砂出しをしたばかりなのですが、その時以上に積もっています・・また砂出しをしなくてはいけなそうです |
![]() |
2013/6/29 南山大学の実習で蛇が洞川に行きました。ウシガエルの大きなオタマジャクシがいました。 |
![]() |
2013/6/28 赤津研究林でシキミの実がなっていました。 |
![]() ![]() |
2013/4/15 赤津でバイモ(アミガサユリ)が咲いていました。 赤津宿舎前のクリの木が展葉目前です。アズキナシは葉が茂りつつあります。 |
![]() ![]() |
2013/4/9 白坂堰堤付近のイロハモミジ、ウリカエデ、ともに開花です。 |
![]() |
2013/4/2 赤津宿舎横のミツバツツジが開花しました。 |
![]() ![]() |
2013/3/28 ツチガエルの越冬幼生と冬眠中のオトナです。白坂でツチガエルの研究が始まるかもしれません。 |
![]() |
2012/11/16 赤津研究林で山神祭が行われ、山の安全を祈念しました。 すっかり山も色づき、紅葉がきれいです。 |
![]() |
2012/10/04 研究林内でキンモクセイが咲いていました。秋の香りです。 |
![]() |
2012/8/30 モニ1000のリタートラップの中身回収の日でした。ナラ枯れで枯れた葉がたくさん落ちていました。季節的な落葉と違い、まだ緑なのが特徴的です。 |
![]() |
2012/8/3 先月、研究林内のスギ林で、足元にあるハチの巣を教えてもらいました。ホソアシナガバチの仲間、とのことです。気づかずに踏むと大変です。 |
NO IMAGE | 2012/7/5 事務所の近くでアブラゼミが鳴き出しました。夏です。 2012/7/27 事務所の近くでクマゼミが鳴き出しました。盛夏です。 |
![]() |
2012/5/25 モニタリング1000のピットホールトラップ調査でタゴガエルがかかりました。春先頑張って鳴き、繁殖も一段落したところでしょうか。 |
![]() |
2012/5/2 マツも芽生えです。 |
![]() |
2012/4/25 事務所の2階に先週現れたヤモリ君です。小指サイズの小さな子。生き物たちも動き出しています。 |
![]() |
2012/4/17 事務所の桜が散り始めています。すっかり春です。 |
もっと見る