鎌田直人 博士(農学) 
Naoto KAMATA, Ph. D.
文部省科研費研究者番号 90303255
機関番号 12701(東京大学)
部局番号 928(農学生命科学研究科)
職名番号 20(教授)

東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 秩父演習林 林長 

教授

住所 368-0044
    〒368-0034 埼玉県秩父市日野田町1-1-49
    東京大学秩父演習林
TEL 0494-22-0272(代表)
FAX 0494-23-9620

email: kamatanあっとuf.a.u-tokyo.ac.jp
(SPAMメール対策のため、@を 「あっと」 にしてます。半角@に打ち直して送信してください。)

       昆虫たちの森 発刊 好評発売中
    日本の森林/多様性の生物学シリーズ (5)

    鎌田 直人
(著)
単行本: 329 p ; サイズ(cm): 22
出版社: 東海大学出版会 ; ISBN: 4486016637

目次
1章 昆虫の多様性を作り出すもの
2章 森林昆虫群集と食物網
3章 密度変動要因と生物間の相互作用
4章 葉食性昆虫とは
5章 種子食昆虫
6章 ゴールを作る昆虫
7章 穿孔性昆虫
8章 生物多様性の危機

Amazon.co.jpの売り上げランキング

 


研究分野: 個体群生態学・群集生態学・保全生態学・
生物間相互作用・森林昆虫学・森林生態学・森林保護学

主要担当授業科目: 森の生物学:共存する森林生物(教養 総合科目一般),
昆虫と節足動物の生物学(教養 全学自由研究ゼミナール),
森林生態圏管理学(学部),森林科学概論(学部),
森林圏生態学(大学院 奇数年),森林圏生物動態学(大学院 奇数年)




               ビデオつきコンテンツ
「どんぐりの木が枯れていく

   
−ナラ枯れの仕組み−」
協力:小林正秀・野崎愛(京都府林業試験場)
    衣浦晴生(森林総合研究所)
    梶村 恒(名古屋大学)
    伊藤進一郎(三重大学)
    江崎功二郎(石川県林業試験場)
    小村良太郎(石川高専)

キーワード:カシノナガキクイムシ・ナラ菌・ミズナラ・萎凋病
Platypus quercivorusRaffaelea quercivora

森林野生動物研究会第43回研究会大会のお知らせ
 森林野生動物研究会のHP
(2010/10/15)
森林野生動物研究会第41回研究会大会のお知らせ
   無事終了
(2008/07/15)
森林野生動物研究会第40回研究会大会
   無事終了
(2007/10/20)
国際学会のプロシーディングスができました
Proceedings: International Symposium of IUFRO Kanazawa 2003
"Forest Insect Population Dynamics and Host Influences"

Edited by Naoto KAMATA, Andrew M. LIEBHOLD, Dan T. QURING, Karen M. CLANCY
Published by Kanazawa University
March 2006
Printed by Tanaka Shobundo, Kanazawa Japan
ISBN 4-924861-93-8

PDF版のダウンロード
印刷物の請求は
こちら(工事中)
(2006/03/01)
第22回個体群生態学会シンポジウムを主宰しました ここをクリック!
      2005年10月28日(金)〜10月30日(日) 石川県 片山津温泉 ホテルながやま
 テーマ「侵入生物・保全生物学と個体群生態学」
      プログラム(PDF約600kb)
      参加者アンケートの結果
(2005/09/14)
国際学会を主宰しました。2nd CIrcular is available NOW! ここをクリック!
国際ゴールシンポジウム IUFRO Workshop "BIODIVERSITY OF GALLING ARTHROPODS AND THEIR ASSOCI()ATES"
2005年9月5〜9日 京都
プログラムとアブストラクト集をアップしました
(2005/01/10)
農業環境工学関連7学会2005年合同大会を主宰しましたここをクリック!
金沢大学(金沢市)
2005年9月12日(月)〜15日(木)

OS17 農業用水利施設と生物の共生をめざして
オーガナイザー 鎌田直人(金沢大学),渡辺俊朗(埼玉農林総セ)
  〒920-1192 石川県金沢市角間町
  金沢大学大学院自然科学研究科
  鎌田直人
  E-mail:kamatan@kenroku.kanazawa-u.ac.jp
  TEL 076-264-6214 FAX 076-264-6214
セッションの内容 従来の農業水利施設は生物の生息環境としての役割を考慮していなかったため,農村部でかつてはなじみの深かった生物が減少してしまった例は珍しくない.このような背景のもと,H13年の土地改良法の改正,H14年の自然再生法の制定が行われ,農業用水利施設においても環境との調和への配慮や環境修復が求められている.これらの実現に必要な,生物が保全・再生できる農業水利施設の条件の解明,農業用水利施設の低コスト改修技術の開発,多面的機能を活用した都市と農村の共生が図れる住民による管理システムの構築について,情報交換を行う.

(2005/02/07)
シティカレッジ講座「いしかわ学」 無事終了
いしかわの「自然環境」シリーズ
 9月 4 日(日)13:30−15:00 
「森の虫はクマの敵?−昆虫から石川の森を考える−」
  鎌田直人 金沢大学大学院自然科学研究科・助教授
(2005/0905)
IUFRO World Congress 2005 (8-13 August 2005, Brisbane, Australia)でセッションを主宰しました ここをクリック!
 Session 040: Alien Pests Threatening Biodiversity of Forest Ecosystems
 Cordinator: Naoto Kamata & Kurt Gottschalk
 16:00-18:00 Friday 12 August
(2005/08/16)
IGARSS 05 (25-29 JULY 2005, Seoul, Korea)でセッションを主宰しました
Session title: Utilization of Satellite Imagery for Analysis of Vegetation in East Asia
(2005/08/01)
金沢大学21世紀COEプログラム−IICRC−石川シティカレッジ 公開市民講座 「日本海の環境と石川の食文化」 無事終了 ここをクリック!
 日 時  平成17年2月27日(日)13:00−17:00
 場 所  石川県生涯学習センター(旧県庁)
(2005/02/28))
金沢大学21COE 第3回シンポジウム 無事終了 ここをクリック!
 環日本海域の環境計測と長期・短期変動予測 
 環日本海環境戦略研究機構会議
 環日本海域の大気環境計測:ネットワーク形成に向けて
 COE若手研究助成金等研究成果発表会

 平成17年2月28日〜3月2日
 石川厚生年金会館
(2005/03/03)
 日本林学会賞 受賞
Population dynamics of the beech caterpillar, Syntypistis punctatella, and biotic and abiotic factors
 日本林学会表彰HP
 
授賞式(2004/04/01東大安田講堂)スナップ
(2004/04/05)
国際学会を主宰しました。無事終了!
KANAZAWA UNIVERSITY COE - IICRC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTAL MANAGEMENT
AIR POLLUTION AND URBAN SOLID WASTE MANAGEMENT AND RELATED POLICY ISSUES
2004年2月29日〜3月3日
  旧石川県庁(2月29日)   金沢アートホール(2月29日〜3月3日)

大会プロシーディングス
 HAYAKAWA, K. KIZU, R., KAMATA, N.(eds.)(2004) Air Pollution and Urban Solid Waste Management and Related Policy Issues Proceedings: International Symposium of the Kanazawa University 21st-century COE Program Vol. 2, Kanazawa University, 128p.
 (プロシーディグをほしい方は、
COE事務室へメールで申し込んでください)
(2004/03/05)
D1井下田 寛君が国際学会で、ポスター賞を受賞!
IUFRO Workshop "Forest Insect Population Dynamics and Host Influences"
2003年9月14〜19日 金沢シティモンドホテル
 第1席 Nathalie WARZEE “Semiochemical diversity and niche partitioning among scolytids and the generalist bark-beetles predator, Thanasimus formicarius
Photo
 第1席 Sawako MATSUKI “Comparison of foliar defense by chemical analysis and bioassay in Betulaceae seedlings”
 第2席 Yutaka IGETA
, Kenryu KATO, Kojiro ESAKI, Naoto KAMATA “Influence of light condition on the spatial distribution of an ambrosia beetle Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae) flying in a secondary natural broad-leafed forest” Photo
 第2席 Nod KAY “Macroecology: a reconciliation of top-down/bottom-up processes”
Photo
(2003/09/19)
国際学会を主宰しました。
IUFRO Workshop "
Forest Insect Population Dynamics and Host Influences"
2003年9月14〜19日 金沢シティモンドホテル
フォトギャラリ
(2003/09/19)
21世紀COE国際シンポジウムのフォトギャラリーを開設しました
1st International Symposium of the Kanazawa University 21st-century COE Program, "Environmental Monitoring and Prediction of Long- and Short-Term Dynamics of Pan-Japan Sea Area: Construction of Monitoring Network and Assessment of Human Effects"
2003年3月17〜18日 金沢シティモンドホテル  無事終了

大会プロシーディングス
 KAMATA, N.(eds.)(2003) Environmental Monitoring and Prediction of Long- and Short-Term Dynamics of Pan-Japan Sea Area Construction of Monitoring Network and Assessment of Human Effects Proceedings: International Symposium of the Kanazawa University 21st-century COE Program Vol. 1, Kanazawa University, 459p.
 (プロシーディグをほしい方は、
COE事務室へメールで申し込んでください)
(2003/04/05)
 日本生態学会 宮地賞 受賞
 選考結果(日本生態学会表彰HP)
 授賞式(2002/03/28)スナップ
(2002/04/17)
   
 日経サイエンス創刊30周年記念懸賞論文  佳作入選!
「世界遺産白神山地に生息するイワナ、その生態と資源量」(鹿野雄一・鎌田直人)2002年2月号(2001年12月22日発売)に
要約が掲載
 選考結果(日経サイエンスHP)
 日経サイエンス2002年2月号(日経サイエンスHP)
 要約(日経サイエンスHP)
 授賞式(2001/10/06)スナップ
(2001/12/27)

 


学内リンク

工事中


最終更新日2008/4/9