石田のホームページ
             2013年6月25日改訂

※奥秩父山地における私たちのツキノワグマの生態調査は、1990年〜2001年にわたって実施され、現在は終了しています。この研究および研究成果についてご意見のある方は、石田まで直接、ご本名にてご連絡ください。

現在、私は、クマの食物として重要なミズナラの生態を追っています。

Change, History and the future of Japanese black bear - human coexistence. [pdf; 20.2Mb]

  International Workshop on "The Mechanism of the Intrusion of Bears into Residential Areas"

日本の森林とクマの過去 ー 未来(JBN緊急クマシンポジウム & ワークショップ報告書 2007)[pdf;3.4Mb]

ツキノワグマ個体群の研究報告(東京大学秩父演習林自然環境調査1998報告書、国道140号線開通前総括)[pdf;6.2Mb]

Black Bear Population at the mountain road construction area in Chichibu, Central Japan [pdf]
Black Bear Population at the mountain road construction area in Chichibu, Central Japan [text only; 22kb]


堅果の豊凶とツキノワグマの生態(東京大学駒場総合科目D講義1999.11.02 資料)


資料

秩父のツキノワグマ捕獲個体の全計測記録(1991-2001年)[シルク形式テキスト]

ツキノワグマの食性と年周活動(生活史)[jpeg,158kb]

ツキノワグマの生活史特性の概念図[jpeg,120kb]


管 理

生ゴミをクマから隔離して、収集時まで保管するコンテナ(大滝元気プラザ)

植林木にテープを巻いてクマハギ(樹皮剥ぎ被害)を防ぐ


○○○ LINK  ○○○

<** 日本クマネット>

<** お隣りの東京のツキノワグマのホームページ>

<** お隣りの長野のツキノワグマのホームページ>

<++ 秩父演習林ホームページ, Home Page tuft >

<奥多摩けもの道:ツキノワグマ>、面白画像多数集

<ツキノワグマの痕跡写真集ページ>