試験研究100年
北海道演習林

1920-1929
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

2-2001 1920 三浦伊八郎 : 北海道演習林に於ける林地の肥瘠と土壌成分との関係. 東大演報, 1:41-48. (全域)
2-2002 1920 西垣晋作 : 北海道演習林産重要木材強弱試験成績. 東大演報, 1:1-40. [エゾマツ, トドマツ, ミズナラ, ウダイカンバ, シラカンバ, ヤチダモ, シナノキ, ホオノキ, ハリギリ]
2-2101 1921 東 房一・古橋武雄 : 北海道演習林における伐木運材. 東大・農・林学実科卒業報告. (全域)
2-2102 1921 馬岡隆清 : 北海道演習林に於ける林内植民につきて. 東大・農・林学実科卒業報告. (全域)
2-2201 1922 川名 昇・斎藤善治・滝沢今朝 : 北海道演習林における伐木造材について. 東大・農・林学実科卒業報告. (全域)
2-2801 1928 苫名孝太郎 : 東大演習林に於ける林内植民と其効果. 北海道林業会報, 303:142-145. (全域)
2-2901 1929 相沢州二 : 北海道天然林の構成状態および其施業法に就て. 東大・農・卒論. (麓郷)

1930-1939
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

2-3001 1930 武藤俊武 : 北海道演習林に於ける森林火災の技術的考察. 東大・農・卒論. (全域)
2-3002 1930 中村 治 : 北海道演習林内に於ける胸高形数の算定. 東大・農・林学実科卒業報告. (全域, 山部) [トドマツ, エゾマツ, イタヤカエデ, シナノキ, ホオノキ, アズキナシ, シウリザクラ, アカエゾマツ, コブシ]
2-3003 1930 高橋晋吉 : 北海道演習林に於ける天然林の考察. 東大・農・卒論. (麓郷) [トドマツ, エゾマツ, イタヤカエデ, シナノキ, シウリザクラ, オショウ, コブシ, ハリギリ, アズキナシ]
2-3004 1930 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和三年及其以前). 東大演報, 10:1-22. (東山)
2-3101 1931 石川健康 : 北海道演習林に於ける天然林の施業に就て. 東大・農・卒論. (20)
2-3102 1931 二宮静夫 : 北海道天然林の構成状態及び其の施業法に就いて. 東大・農・卒論. (58, 59)
2-3103 1931 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和四年). 東大演報, 13:1-28. (東山)
2-3104 1931 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和五年). 東大演報, 15:1-30. (山部, 東山)
2-3105 1931 馬島 禮 : 林内殖民. 東大・農・卒論. (全域)
2-3201 1932

寺師 誠 : 北海道演習林に於ける伐木造材および運材事業の統計的研究 第一報, 第二報. 東大・農・卒論. (全域)

2-3301 1933 三井計夫 : 北海道天然林内光度の一考察. 東大・農・卒論. (麓郷) [エゾマツ, トドマツ, ミズナラ.カツラ, ハリギリ, シナノキ, イタヤカエデ]
2-3302 1933

長井英照 : 北海道演習林における伐木、造材、運材事業の統計的研究. 東大・農・卒論. (東山, 麓郷)

2-3303 1933 細 太郎 : 北海道演習林林内植民について. 東大・農・卒論. (東山, 麓郷)
2-3401 1934 加藤善忠 : 上長生長に及ぼす気候の影響. 東大・農・卒論. (山部, 樹木園) [エゾマツ, トドマツ, アカマツ]
2-3402 1934 松島鉄也 : アカシナ及アヲシナ材の強度比較試験. 東大演報, 20:24-113. (20) [シナノキ, オオバボダイジュ]
2-3403 1934 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和七年). 東大演報, 18:103-141. (東山, 麓郷)
2-3404 1934 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和八年). 東大演報, 20:207-245. (東山)
2-3601 1936 川村 順 : 北海道東大演習林産,えぞまつ,とどまつ丸太實材積に就て. 東大・農・卒論. (2, 33) [エゾマツ, トドマツ, アカエゾマツ]
2-3602 1936 三浦伊八郎・岩出亥之助・沢田満喜 : 菌蕈類の化学的組成分及生理関係に就ての研究 (第二報). 日林誌, 18:415-426. (全域) [菌類]
2-3603 1936 小木 榮 : 椎茸菌糸の埋込み方. 山林, 642:30-40. [菌類]
2-3701 1937 石山貫治 : 北海道演習林に於けるえぞまつ,とどまつ立木の直径差異に依る立木価格の研究. 東大・農・卒論. (全域) [エゾマツ, トドマツ]
2-3702 1937 功力六郎 : 落葉松林間苗圃に於けるエゾ, トドマツ苗木養成について(第一号). 環境調査. 日林誌, 19:43-56. (樹木園) [エゾマツ, トドマツ, カラマツ]
2-3703 1937 小木 栄 : 埋榾法椎茸栽培に於ける榾木原木伐採時期並に接種時期に関する研究 (予報). 日林誌, 19:104-111. (樹木園) [菌類]
2-3901 1939 丹羽武直 : 寒帯林に於けるパルプ造林樹種に就て. 東大・農・卒論. (全域)
2-3902 1939 渡辺資仲 : 東大北海道演習林に於ける天然林の生長量について. 日林誌, 昭和13年大会号:328-339. (全域)

1940-1949
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

2-4001 1940 中山正章・功力六郎 : 北海道演習林山火跡に於ける林分の構成状態並に其の遷移について. 演習林(東大), 1:1-28. (東山)
2-4002 1940 中山正章・功力六郎 : 樹木の開芽期・開花期・紅葉及び落葉現象と気象因子との関係並に農作物の豊凶作との関係について. 演習林 (東大), 1:29-81. (樹木園)
2-4003 1940 篠原外志武 : 北海道演習林天然林に於けるとどまつ、えぞまつ稚苗の発生消失に関する研究. 東大・農・卒論. (3, 4) [トドマツ, エゾマツ]
2-4004 1940

東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報(自昭和九年至昭和十四年), 演習林(東大), 2:1-240. (山部, 東山, 麓郷)

2-4005 1940 吉沢安之助 : 北海道演習林内天然林に関する一考察. 東大・農・卒論. (24)
2-4101 1941 甘利寛衛・森 仁 : 北海道演習林に於ける天然林のトドマツの混交状態の考察. 東大・農・卒論.
2-4102 1941 平林 寛 : 北海道演習林に於ける天然林の構成状態及其の施業法の研究. 東大・農・卒論. (91, 92, 97)
2-4103 1941 金澤林助 : 北海道演習林に於ける天然林の構成状態. 特に針濶混淆を中心とする考察. 東大・農・卒論. (麓郷) [トドマツ, エゾマツ, イチイ, シナノキ, ヤチダモ, ハリギリ, アサダ, ツリバナ]
2-4104 1941 三浦伊八郎 : 椎茸培養肥料についての実験結果 (第一報). 演習林 (東大), 3:54-81. (全域) [菌類, コナラ, モンゴリナラ, ミズナラ]
2-4105 1941 大島信夫 : 北海道演習林に於ける歐洲トウヒの多型性の研究(特に葉の解剖学的所見). 東大・農・卒論. (76) [ヨーロッバトウヒ]
2-4106 1941 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和十五年), 演習林(東大), 4:23-69. (山部, 麓郷)
2-4201 1942 井草俊一 : 低温処理の林木種子発芽促進効果に関する實験的研究. 東大・農・卒論. (87) [ヒノキ, スギ, アカマツ, カラマツ, トドマツ]
2-4301 1943 岩出亥之助 : 椴松バルサムの採種並に品質試験. 演習林(東大), 5:7-21. [その他, トドマツ]
2-4401 1944 榎本雄二郎 : 北海道演習林に於ける林内光度の研究. 東大・農・卒論. (東山)
2-4402 1944 林 安之 : 北海道演習林に於ける主要濶葉樹の材積表調製に関する研究. 東大・農・卒論. (全域) [イタヤカエデ, シナノキ, ミズナラ, オショウ, アサダ]
2-4403 1944 肥田 昇 : 空知郡山部地方の岩石並びに鉱床. 北大・理・卒論. (山部)
2-4404 1944 岩出亥之助 : 日本産菌蕈類の研究 (第一報), 数種の新種並稀種菌蕈類. 東大演報, 33:51-80. (全域) [菌類]
2-4405 1944 須賀敏孝 : 北海道東大演習林に於ける樹形を主とせる濶葉樹用材林の研究. 東大・農・卒論. (全域) [シナノキ, ハルニレ, ウダイカンバ, ミズナラ, イタヤカエデ, ケヤマハンノキ, オショウ, カツラ, ヤチダモ]
2-4406 1944 高橋延清・高橋武一 : 北海道演習林に於ける林内植民の研究. 東大演報, 34:1-81. (全域)
2-4601 1946 猪野 曠 : 林業植民地に於ける開放是非に関する與調査報告. 東大・農・卒論. (東山, 麓郷)
2-4602 1946 吉本 衛 : にほひひばの四倍体及びこのてがしはの矮性変異. 東大・農・卒論. [ニオイヒバ, コノテガシワ]
2-4701 1947 千葉 修 : 北海道演習林に於ける菌害について. 東大・農・卒論. (全域) [菌類]
2-4702 1947 郷 正士 : 数種材木倍数体の外部形態の変化について. 東大・農・卒論. (樹木園) [ニオイヒバ]
2-4703 1947 神谷正雄 : 北海道演習林に於ける植民農家の労働分析. 東大・農・卒論. (東山, 麓郷)
2-4704 1947 西山 弘 : ネグンドカエデに就て. 東大・農・卒論. (樹木園) [ネグンドカエデ]
2-4706 1947

山本 敦 : 北海道演習林に於ける農, 畜, 林立方式実験農家の労働分析に就て. 東大・農・卒論. (東山, 麓郷)

2-4801 1948 堀田雄次 : カラマツ類の単木生長について. 東大・農・卒論. (樹木園) [カラマツ]
2-4802 1948 飯塚徳義 : シナ靭皮繊維の利用に関する2,3の観察. 林産加工. 4-6.
2-4901 1949 枝松信之 : 製材に関する研究, 第1−5報. 演習林(東大), 7:81-111. [トドマツ, ミズナラ]
2-4902 1949 林 昇 : 農村家庭燃料消費の実態. 北海道空知郡富良野町付近. 東大・農・卒論. (山部, 東山, 麓郷)
2-4903 1949 飯塚徳義 : 北海道産樹皮の化学的研究(第一報),樺類表皮の乾溜ならびにその生産物に関する試験概要. 演習林(東大), 7:118-120. [ウダイカンバ, シラカンバ, ダケカンバ]
2-4904 1949

加藤亮助 : 北海道演習林大麓山腹に於けるアカエゾマツ林調査報告. 東大・農・卒論. (麓郷) [アカエゾマツ]

2-4905 1949

加藤亮助 : トドマツ・エゾマツ極盛相地帯に於ける浸透価による森林植生の生活表示. 東大・農・卒論.

2-4906 1949 功力六郎 : 樹木はいつ成長するか,トドマツ・欧州トウヒの一生育期の直径・樹高生長の測定. 北方林業, 1:4-6. (87) [トドマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-4907 1949 西山 隆 : ストローブ五葉松に就て. 東大・農・卒論. (東山, 樹木園) [ストローブマツ]
2-4908 1949 大星鴻二 : 欧州アカマツの生育について. 東大・農・卒論. (東山, 樹木園) [ヨーロッパアカマツ]
2-4909 1949 高橋延清・高橋武一 : 北海道演習林内植民地における農・畜・林鼎立経営方式の基礎資料 (林内植民の研究第二報). 東大演報, 37:141-180. (全域)

 

1950-1959
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

2-5001 1950 朝日正美 : 欧州トウヒの生育と置換性石灰との関係. 北方林業, 19:12-13. (東山) [ヨーロッパトウヒ]
2-5002 1950 飯塚徳義 : カバ皮のアルカリ蒸解生産収量と蒸解液濃度との関係, (この工業的生産に関する2,3の検討). 北大林産協会.
2-5003 1950 池永英雄 : 北海道演習林に於ける伐木造材時間研究. 東大・農・卒論.
2-5004 1950 功力六郎 : 東大北海道演習林試験地に於ける択伐率と生長量との関係について. 北林試講演集, 4-12. (東山) [トドマツ, ミズナラ, イタヤカエデ, アズキナシ, サワシバ, ハリギリ, オオバボダイジュ, ホオノキ, アサダ]
2-5005 1950 芝本武夫・南 享二・宮崎信 : トドマツバルサムの精油成分について(トドマツバルサムの研究第二報). 東大演報, 38:97-112. [トドマツ]
2-5006 1950 高橋延清 : 北海道における生籬・防風林に好適するニオイヒバについて. 北林試講演集, 1-5. (樹木園) [ニオイヒバ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ, ダグラスファー, グラウカトウヒ]
2-5101 1951

朝日正美 : 北海道演習林に於ける欧州トウヒ造林地土壌の研究. 東大演報, 41:1-31. (87, 76, 76, 76, 74) [草本, ヨーロッパトウヒ]

2-5102 1951 朝日正美 : 欧州トウヒの造林樹種としての再検討. 北方林業, 3:12-13. (東山) [ヨーロッパトウヒ, トドマツ, カラマツ]
2-5103 1951 功力六郎 : 北海道演習林中央山択伐試験地に於ける生長測定経過. 演習林(東大), 8:13-20. (東山) [トドマツ, ミズナラ, イタヤカエデ, ミヤマザクラ, アズキナシ, サワシバ, ハリギリ, オオバボダイジュ, ホオノキ]
2-5104 1951 功力六郎・岩本巳一郎 : 稚苗生育期間の根成長の動態 (予報). 北方林業, 3:13-18. (樹木園) [ネグンドカエデ]
2-5105 1951 功力六郎・加茂 貢 : 再生林の間伐度合による成長の経過. 北方林業, 22:5-8. (東山) [ウダイカンバ, トドマツ, ミズナラ, ハリギリ, ホオノキ, バッコヤナギ, ヒロハノキハダ, イヌエンジュ]
2-5106 1951 高橋延清 : 北海道におけるストローブマツの造林的価値. 演習林(東大), 8:1-11. (東山, 麓郷, 樹木園) [昆虫, 哺乳類, 菌類, ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ, トドマツ, エゾマツ, アカマツ, ダグラスファー]
2-5107 1951 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和十六年至同二十年). 演習林(東大), 8:115-215. (山部, 東山, 麓郷)
2-5201 1952 千葉 修・寺本敏雄 : 北海道演習林産材質腐朽菌類について. 東大演報, 43:19-37. (63) [菌類, トドマツ, エゾマツ, イタヤカエデ, ヤチダモ, ハルニレ, ウダイカンバ, ダケカンバ, ドロノキ, ミズナラ]
2-5202 1952 飯塚徳義 : カバ廃材の新加工法. 山林, 820:39-40.
2-5203 1952 加藤亮助 : 北海道演習林の森林植生. 東大演報, 43:1-18. (全域) [草本, ヤチダモ, ハルニレ, エゾマツ, トドマツ, ミズナラ, アズキナシ, ハシドイ, ウダイカンバ, カツラ]
2-5204 1952 功力六郎 : 季節調査による林木の変異現象とその応用性. 日林北支講, 1:31-37. (樹木園) [ヤチダモ, オニグルミ, ヤマグワ, キタコブシ, エゾヤマザクラ, シナノキ, カラマツ, カツラ, イヌエンジュ]
2-5205 1952 中塚友一郎 : ニオイヒバ材の精油にαおよびβツヤプリシンが存在することについて. 日林誌, 34:248-250. [ニオイヒバ]
2-5206 1952 高橋延清 : 樹木立体農業の重要性, 農業北海道. 北海道林務部. (全域)
2-5207 1952 高橋延清 : 林内過放牧によるクマイザサ撲滅経過報告 (農・畜・林綜合経営方式の基礎資料その2). 演習林(東大), 9:7-16. (東山, 麓郷) [ミズナラ, オニグルミ, ハルニレ, イタヤカエデ, シウリザクラ, ヤマブドウ, サルナシ, シラカンバ, ナナカマド]
2-5208 1952 高橋延清 : 野草サイレージ造成試験, (農・畜・林綜合経営の基礎資料その3). 日林北支講, 1:38-40. (樹木園)
2-5209 1952 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和二十一年至同二十五年). 演習林(東大), 9:89-175. (山部, 麓郷)
2-5301 1953 阿久井喜孝 : 北海道演習林に於けるオオアカズヒラタハバチの生態学的研究. 東大・農・卒論. (東山, 樹木園) [昆虫]
2-5302 1953 朝日正美 : ストローブ松の適地土壌に関する研究. 東大演報, 45:103-110. (山部, 東山, 麓郷) [ストローブマツ, ヨーロッパアカマツ, ニオイヒバ, プンゲンストウヒ, ヨーロッパトウヒ]
2-5303 1953 千吉良覚 : 北海道演習林に於ける再生林に就いての一考察. 東大・農・卒論. (27, 28, 29, 30, 71, 72, 73, 74, 75, 77, 78, 79, 80, 82) [ウダイカンバ, ホオノキ, イタヤカエデ, シナノキ, ミズナラ, ハリギリ, アサダ, オショウ]
2-5304 1953 藤林 誠・加藤誠平 : 秩父および北海道演習林における森林軌道貨車の抵抗について. 東大演報, 44:41-65. (東山)
2-5305 1953 飯塚徳義 : カバ皮のアルカリ蒸解に関する研究 (英文). 東大演報, 44:205-214. [ウダイカンバ, シラカンバ, ダケカンバ]
2-5306 1953 岩本巳一郎 : 北海道演習林におけるオオアカズヒラタハバチの生態および防除. 日林北支講, 2:58. (87, 74, 75, 76) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-5307 1953 佐野英男 : 東大北海道演習林における天然生林の品質と利用率について. 東大・農・卒論. (60)
2-5308 1953 芝本武夫・南 享二・山田雅之 : トドマツバルサムの研究(第三報), トドマツバルサム粗ロジンに関する一, 二の知見. 東大演報, 44:233-235. [その他, トドマツ]
2-5309 1953 芝本武夫・南 享二・桝谷友厚・久保田澄子 : 北海道産カバ類樹皮の組成. 東大演報, 44:201-204. [シラカンバ, ウダイカンバ, ダケカンバ]
2-5310 1953 高橋延清 : 国有林の経営批判―北海道を主題として―. グリンエージ, 3(11):5-9. (全域) [トドマツ, ストローブマツ, カラマツ, エゾマツ, グイマツ]
2-5401 1954 朝日正美 : 東京大学北海道演習林の森林土壌について. 日林誌, 36:119-201. (65, 25, 44) [ヤチダモ, トドマツ, エゾマツ]
2-5402 1954 朝日正美 : 苗畑土壌試験成績 (苗畑改善計画資料 その1). [その他]
2-5403 1954 功力六郎 : 北海道演習林幌内沢伐採試験地における生長量測定経過. 日林北支講, 4:11-14. (97) [トドマツ, エゾマツ, イタヤカエデ, ベニイタヤ, シナノキ, ミズナラ, ハリギリ]
2-5404 1954 南 清春 : 北海道演習林に於ける天然林の施業に関する研究. 東大・農・卒論. (75, 87)
2-5405 1954 高橋延清・岩本巳一郎 : 焼地ゴシラエの一資料. 林,28(1954年7月号):1-4. (東山, 樹木園)
2-5406 1954 高橋延清 : 「ストローブマツ, 欧州トウヒのパルプ用材造林法」. パルプ用材育林叢書, 第6篇:28pp. (東山, 麓郷) [ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ]
2-5501 1955 朝日正美 : 東京大学北海道演習林の天然林土壌の性質と分類. 64回日林講:123. (全域) [その他]
2-5502 1955 平井信二 : 林木の重量生長に関する研究 (V). 北海道演習林産ストローブマツ. 東大演報, 48:221-235. (87) [ストローブマツ]
2-5503 1955 飯塚徳義・坂本三郎 : γ線による生立木 (トドマツ)の内部腐朽検定法について. 日林北支講, 5:33-35. [トドマツ]
2-5504 1955 粂川昭夫 : ヤマナラシの生長について. 東大・農・卒論. (74) [チョウセンヤマナラシ]
2-5505 1955 功力六郎・倉橋昭夫 : 接木のしかたによる活着率と活着後の生長. 日林北支講, 5:11-13. (樹木園) [グイマツ]
2-5506 1955 野口泰雄 : Brushmasterによる笹刈払い試験報告(予報). 演習林(東大), 10:77-82. (74) [草本]
2-5507 1955 佐々木敏雄・横田俊一 : 北海道演習林におけるトドマツ生立木の材質腐朽について. 演習林(東大), 10:15-21. (55, 56) [菌類, トドマツ]
2-5508 1955 高橋延清 : 「期待される外来樹種」 (上巻. ストローブマツ,ヨーロッパトウヒの項). 外国樹種導入研究会刊. (山部, 東山, 麓郷, 樹木園) [ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-5601 1956 朝日正美 : 次亜沃素酸法による森林土壌腐植の研究 (英文). 日林誌, 38:219-222. (全域) [その他]
2-5602 1956 平田種男・前沢完次郎 : 北海道演習林の台風被害―昭和29年9月26日〜27日―. 演習林(東大), 11:1-8. (全域)
2-5603 1956 飯塚徳義 : 防腐処理したドロノキの分割, 短小サシホの発根について. 65回日林講, 188-189. (山部) [ドロノキ]
2-5604 1956 飯塚徳義 : 種々の生長ホルモンの供給法に対するサシホの反応. とくに発根効果について. 第66回日林講, 88-89. [チョウセンヤマナラシ]
2-5605 1956 飯塚徳義 : γ線における生立木 (トドマツ)の内部腐朽鑑定法に関する研究. 東大演報, 52:143-163. (29, 57, 85) [トドマツ]
2-5606 1956 飯塚徳義・坂本三郎 : 放射性同位元素を用いる生立木および材質中の腐朽状態の非破潰的検定法(英文). 北大工学部紀要, 10:117-127. [トドマツ]
2-5607 1956 岩本巳一郎 : 採種園計画における道産樹種の種子生産量の想定. 北方林業, 8:85-86. (全域) [トドマツ, アカエゾマツ, エゾマツ, ストローブマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, ヨーロッパ, トウヒ, シラカンバ, ウダイカンバ]
2-5608 1956 木下譽富 : 風害跡地の天然更新状態について. 東大・農・卒論.
2-5609 1956 功力六郎 : 北海道演習林中央山択伐試験地における択伐20年後の生長量測定経過. 66回日林講, 52-54. (59)
2-5610 1956 功力六郎・加茂 貢 : 再生林の間伐度合による成長の経過 (主としてウダイカンバについて). 第66回日林講, 54-56. (東山) [ウダイカンバ]
2-5611 1956 功力六郎 : ポプラF1における2,3の形質(予報). 66回日林講, 108-110. (樹木園) [ドロノキ, チョウセンヤマナラシ]
2-5612 1956 中村正敦 : トラクターの労働時間分析. 東大・農・卒論. (山部)
2-5613 1956 西口親雄 : クマゲラを観察する,野鳥, 21:263-265. (東山) [鳥類, ストローブマツ]
2-5614 1956 佐々木敏雄・横田俊一 : 北海道演習林におけるトドマツ生立木の材質腐朽について(II). 東大演報, 52:75-87. (63, 47, 50) [菌類, トドマツ]
2-5615 1956 佐藤大七郎・功力六郎・粂川昭夫 : 林分生長論資料 (III), チョウセンヤマナラシの再生林における葉の量と生長の関係. 東大演報, 52:33-51. (74) [チョウセンヤマナラシ]
2-5616 1956 扇田正二・佐藤大七郎 : 林分生長論資料 (II), いろいろの強さの間伐をした北海道のストローブマツ林. 東大演報, 52:15-31. (76) [ストローブマツ]
2-5617 1956 高橋延清 : 蜜源植物の開花期と流蜜の資料. 月刊ミツバチ, 9:  . (樹木園) [草本, 昆虫]
2-5618 1956 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和二十六年至同三十年). 演習林(東大), 11:117-197. (山部, 東山, 麓郷)
2-5619 1956 横田俊一 : トドマツ根株朽れの侵入と伝染経路に関する観察 (英文). 東大演報, 52:165-171. (57)[菌類, トドマツ]
2-5701 1957 朝日正美・柴田 前・宮森吉次 : 苗畑の合理的施肥法に関する研究 (第一報). トドマツ苗木の生育期間中における窒素の吸収経過. 日林北支講, 6:23-25. (樹木園) [トドマツ]
2-5702 1957 飯塚徳義・坂本三郎 : γ線によるトドマツ生材円板の相対的水分分布検定法に関する研究. 木材誌,3(1):14-19. (29, 108) [トドマツ]
2-5703 1957 加茂 貢 : 林分の材積推定. 日林北支講, 6:16-19.
2-5704 1957 西口親雄 : マツ属の穿孔虫による被害, 演習林(東大), 12:69-72. (樹木園) [昆虫, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヨーロッパアカマツ, ポンデローサマツ]
2-5705 1957 西口親雄 : オレゴンパインの穿孔虫による被害, 演習林(東大), 12:75-78. (樹木園) [昆虫, ダグラスファー]
2-5706 1957 西口親雄 : ポプラのサビ病に対する抵抗性について. 北方林業, 9:2-5. (樹木園) [菌類, ギンドロ, チョウセンヤマナラシ, ヤマナラシ, ドロノキ, ヨーロッパヤマナラシ]
2-5707 1957 日塔正俊・阿久井吉孝: 北海道演習林に発生したオオアカズヒラタハバチ. 演習林(東大), 12:37-67. (73, 74, 75, 76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-5708 1957 高橋延清・倉橋昭夫 : トドマツの“つぎ木”技術. 北方林業, 9:18-21. (樹木園) [トドマツ]
2-5709 1957 山根明臣 : エゾマツ・トドマツを加害するキクイムシ類の生態学的研究. 東大・農・卒論. [昆虫, エゾマツ, トドマツ]
2-5710 1957 横田俊一 : 北海道演習林における生立木の材質腐朽について(III), オニトド(オニハダトドマツ)の材質腐朽について. 東大演報, 53:139-148. (16, 7) [菌類, トドマツ]
2-5801 1958 朝日正美 : 施肥造林試験 (第一報). 日林北支講, 7:1-2. (74) [トドマツ, ドロノキ, シラカンバ]
2-5802 1958 朝日正美 : 森林植生と土壌との相互作用 (T), 樹木の葉分析. 日林誌, 40:135-138. (全域) [シナノキ, ヤチダモ, イタヤカエデ, ミズナラ, トドマツ, ダケカンバ, エゾマツ]
2-5803 1958 飯塚徳義 : ドロノキ短小サシホの季節的発根におよぼす水溶性溶剤類の影響. 日林北支講, 7:43-45. (樹木園) [ドロノキ]
2-5804 1958 岩本巳一郎 : 造林樹種の選定と伐根造林. 北方林業, 10(5):138-141. (麓郷) [カラマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ, チョウセンカラマツ, ウダイカンバ, シラカンバ, ドロノキ, ストローブマツ, トドマツ]
2-5805 1958 亀井専次・佐保春芳他 : ストローブマツ発疹さび病調査報告書. (東山) [ストローブマツ]
2-5806 1958 小西祐一 : 北海道におけるヨーロッパトウヒの成長について. 特に地位別林地において査定した葉の量と成長との関係について. 東大・農・卒論. (76) [ヨーロッパトウヒ]
2-5807 1958 功力六郎 : ポプラの栽培. 北海道の林木育種, 1(2):16-20. (樹木園) [ポプラ(イタリア)]
2-5808 1958 諸戸清一 : ストローブマツの立木材積表. 北方林業, 10(11):14-15. (74, 76) [ストローブマツ]
2-5809 1958

諸戸清一 : 東大北海道演習林の天然林の成長率について. 日林北支講, 7:17-18. (全域)

2-5810 1958 西口親雄 : ストローブマツ球果, 新条の害虫マツトビマダラシンムシについて(予報). 日林北支講, 17:67-70. (樹木園) [昆虫, ストローブマツ]
2-5811 1958 西口親雄 : Populus属食葉性害虫の群集構成とその季節変化. 東大演報, 54:191-198. (樹木園) [昆虫, ポプラ(ギガンティア)]
2-5812 1958 大河原章雄 : 北海道演習林におけるヨーロッパトウヒの葉の量と成長量の関係について. 東大・農・卒論. (76) [ヨーロッパトウヒ]
2-5813 1958 佐保春芳 : ストローブマツ葉銹病について(第一報). 日林北支講, 7:74-75. (76) [菌類, ストローブマツ]
2-5814 1958 柴田 前 : 東大北海道演習林における外来樹種の育苗成績. 日林北支講, 7:25-28. (樹木園) [ストローブマツ, ヨーロッパアカマツ, リギダマツ, バンクシアナマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ヨーロッパカラマツ]
2-5815 1958 高橋延清・倉橋昭夫 : 「つぎ木の実際」のトドマツ,エゾマツの項担当. 全国山林種苗共同組合連合会:87-100. (樹木園) [トドマツ, エゾマツ]
2-5816 1958 高橋延清 : 外国との育種材料の交換について. 林木の育種, 6:14. (全域)
2-5817 1958 高橋延清 : 東大演習林における林木育種の研究. 北方林業, 10:26. (全域) [トドマツ, アカエゾマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ストローブマツ, シラカンバ, ウダイカンバ]
2-5818 1958 高橋延清 : プラス木プラス林分の選抜法. 北海道林木育種協会. 49pp. (全域) [トドマツ, エゾマツ, シラカンバ, ウダイカンバ, ドロノキ, カラマツ, チョウセンヤマナラシ, シナノキ, ケヤマハンノキ]
2-5819 1958

高橋延清 : 「早期育成林業」. ストローブマツ及び東大北海道演習林における外国樹種見本林の項担当. 森林資源総合対策協議会編:241-262. 449-465. (樹木園) [ストローブマツ, ダグラスファー, シトカトウヒ, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパクロマツ, ニオイヒバ]

2-5820 1958 陣内 巌・高橋延清他 : 主要広葉樹類の選抜育種に関する研究 (T). 昭和33年農林漁業試験研究報告書:160pp. (27, 79, 71) [シラカンバ, ウダイカンバ, ダケカンバ]
2-5901 1959 朝日正美 : 苗畑の合理的施肥法に関する研究 (第二報). トドマツ苗の成育期間中における燐酸加里の吸収経過. 日林誌, 41(6):225-228. [トドマツ]
2-5902 1959 朝日正美 : 林地肥培. 北方林業, 11:108-112. (東山) [トドマツ, ドロノキ, シラカンバ]
2-5903 1959 岩本巳一郎・柴田 前 : 東大北海道演習林における新しい造林樹種養苗標準. 日林北支講, 8:33-36. (樹木園) [ストローブマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, シラカンバ, ケヤマハンノキ]
2-5904 1959 岩本巳一郎・柴田 前 : 苗木の成長期における根の発育経過 (予報). ―針葉樹四種の地上部と根の成長について―. 日林北支講, 8:36-39. (樹木園) [トドマツ, アカエゾマツ, カラマツ, ストローブマツ]
2-5905 1959 岩本巳一郎 : 野兎の嫌忌剤. 北方林業, 11(11):333-335. (74, 65) [哺乳類, カラマツ, ウダイカンバ, ドロノキ, ポプラ(ギガンティア)]
2-5906 1959 功力六郎 : 開花調査について. 北海道の林木育種, 2(1):17-27. (樹木園) [トドマツ, エゾマツ, アカエゾマツ, カラマツ, ドロノキ, ヤチダモ, ミズナラ, アカマツ, シラカンバ]
2-5907 1959 功力六郎 : ポプラの交雑とF1稚苗育成の技術的問題. 北海道の林木育種, 2(2):9-16. (樹木園) [ドロノキ, ギンドロ, チョウセンヤマナラシ, ヨーロッパヤマナラシ, ポプラ(ヨーロッパクロ), チリメンドロ, タカマハカドロ, トリコカルパドロ, トメントーサギンドロ]
2-5908 1959 功力六郎・佐々木忠兵衛 : ポプラの交雑試験結果. 日林北支講, 8:27-32. (樹木園) [ドロノキ, ギンドロ, チョウセンヤマナラシ, ヨーロッパヤマナラシ, ポプラ(ヨーロッパ), チリメンドロ, タカマハカドロ, トリコカルパドロ, トメントーサギンドロ]
2-5909 1959 西口親雄 : ドイツトウヒ穿孔虫の群構成と季節的発生消長. 日林誌, 41(7):270-274. (76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-5910 1959 西口親雄 : クマゲラの卵. 野鳥, 24:33. (東山) [島類]
2-5911 1959 佐保春芳 : ナラタケ病被害木とその根の形状について. 日林北支講, 8:50-52. (74) [菌類, カラマツ, ストローブマツ, トドマツ, レジノーサマツ, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-5912 1959 佐保春芳 : ストローブマツ造林地にナラタケ病現わる. 森林防疫ニュース, 8(7):4. (76) [菌類, ストローブマツ]
2-5913 1959 高橋延清・西口親雄・有沢浩 : エゾヤチネズミに対するカラマツ類の抵抗性. 北海道の林木育種, 2(1):6-8. (樹木園) [哺乳類, カラマツ, ヨーロッパカラマツ, セイブカラマツ, チョウセンカラマツ, ホクシカラマツ, ラリシナカラマツ, グイマツ, マンシュウカラマツ]
2-5914 1959 高橋延清・西口親雄・倉橋昭夫 : 信州カラマツの耐鼠性. 北方林業, 11(6):2-3. (樹木園) [哺乳類, カラマツ, グイマツ, グイマツ×カラマツ]
2-5915 1959 高橋延清・西口親雄 : マツ類の耐鼠性 (予報). 日林北支講, 8:44-48. (樹木園) [哺乳類, ヨーロッパアカマツ, ストローブマツ, アカマツ, クロマツ, レジノーサマツ, バンクシアナマツ, リギダマツ, テーダマツ, ヒメコマツ]
2-5916 1959 和田 昇 : 北海道のウダイカンバの再生林における葉の量と成長との関係. 東大・農・卒論. (74) [ウダイカンバ]
2-5917 1959 陣内 巌・高橋延清他 : 主要広葉樹類の選抜育種に関する研究 (U). 昭和34年農林漁業試験研究報告書:155pp. (27, 79, 71) [シラカンバ, ウダイカンバ, ダケカンバ]

  

1960-1969
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

2-6001 1960 朝日正美 : 林地肥培試験報告II,―トドマツの施肥試験―. 日林北支講, 9:6-8. (東山) [トドマツ]
2-6002 1960 朝日正美 : 林地肥培試験報告III,―広葉樹に対する施肥試験―. 日林北支講, 9:8-9. (東山) [シラカンバ, ポプラ(ギガンティア), ポプラ(I-214)]
2-6003 1960 朝日正美・南雲秀次郎 : 乾きやすい土壌における植栽樹種の成長について. 日林北支講, 9:78-82. (26) [ストローブマツ, トドマツ, カラマツ, シラカンバ, ヨーロッパトウヒ]
2-6004 1960 平塚直秀・高橋延清・佐保春芳他 : 導入外国樹種の病害虫に対する報告 (昭和35年度中間報告). (全域) [菌類]
2-6005 1960 岩本巳一郎・南雲秀次郎 : 幼時におけるシラカンバの造林成績. 日林北支講, 9:4-6. (74) [シラカンバ]
2-6006 1960 倉橋昭夫 : ウダイカンバ再生林における二, 三の調査,―樹皮の色,皮の厚さ,心材率―. 日林北支講, 9:74-77. (71, 72) [ウダイカンバ]
2-6007 1960 西口親雄 : 風害にともなうドイツトウヒ虫害木局所的発生状況. 日林誌, 42(6):229-230. (76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-6008 1960 西口親雄 : ヤツバキクイの生態に関する2,3の観察. 日林誌, 42(7):279-284. (76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-6009 1960 西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) に発生したポプラの害虫T. 食葉性大蛾類について. ポプラ, 7:10-11. (樹木園) [昆虫, ポプラ(ギガンティア), ポプラ(ヨーロッパ)]
2-6010 1960 西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) に発生したポプラの害虫U. ハムシ類について. ポプラ, 8:5-6. (樹木園) [昆虫, チョウセンヤマナラシ, ドロノキ]
2-6011 1960 西口親雄 : 穿孔虫によるドイツトウヒ立木被害の群集生態学的調査. 日林誌, 42(2):64-73. (75, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-6012 1960 西口親雄 : 北海道演習林で立木を加害するマツクイムシの分布型. 演習林(東大), 13:27-38. (87 (見本林)) [昆虫, ヨーロッパアカマツ, チョウセンゴヨウ, ストローブマツ]
2-6013 1960 西口親雄 : 育種と害虫―とくに樹木の耐虫性について―. 北方林業, 12(4):26-29. (東山, 樹木園) [昆虫, ポプラ(ヨーロッパ), チョウセンヤマナラシ, ドロノキ, ギンドロ, エゾマツ, アカエゾマツ, ヨーロッパトウヒ, ストローブマツ]
2-6014 1960 佐保春芳 : チョウセンゴヨウとストローブマツより得られた2種類の銹菌について. 70回日林講:338-340. (74) [草本, 菌類, チョウセンゴヨウ, ストローブマツ]
2-6015 1960 佐保春芳 : ナラタケ病についての一つの考え方. 北方林業, 12(3):78-81. (74) [菌類, カラマツ, ストローブマツ, トドマツ, レジノーサマツ, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-6016 1960 佐保春芳 : ストローブマツ葉銹病に関する研究 (U). 病原菌とその中間寄主について. 日林誌, 42(2):62-63. (76) [草本, 菌類, ストローブマツ]
2-6017 1960 佐保春芳 : フキを中間寄主とするチョウセンゴヨウの葉銹病について. 日本菌学会会報, 2(3). (東山, 樹木園) [草本, 菌類, チョウセンゴヨウ]
2-6018 1960 佐保春芳 : 東京大学北海道演習林内にみられるストローブマツ葉銹病について. 森林防疫ニュース, 9(2):8-9. (東山) [草本, 菌類, ストローブマツ]
2-6019 1960 高橋武一・西田信雄 : ストローブマツ・トドマツ・カラマツ類の成育経過の相違と下刈適期の選定(予報). 北方林業, 12(6):195-198. (72, 73, 74) [ストローブマツ, トドマツ, グイマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, ラリシナカラマツ]
2-6020 1960 高橋武一・西田信雄・武井直人 : 人工造林地の下刈適地の選定. 日林北支講, 9:14-17. (72, 73, 74) [トドマツ, ストローブマツ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, シラカンバ, ケヤマハンノキ]
2-6021 1960 高橋延清・佐保春芳 : 各種カラマツ類の落葉病に対する抵抗性比較 (予報). 日林北支講, 56:18-20. (樹木園) [菌類, カラマツ, チョウセンカラマツ, ホクシカラマツ, ヨーロッパカラマツ, グイマツ, ラリシナカラマツ, セイブカラマツ, カラマツ×ヨーロッパカラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6022 1960 高橋延清 : 北海道における造林と育種の問題. 北海道の林木育種, 1(1):12-15. (全域) [トドマツ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ストローブマツ, ドロノキ, シラカンバ, ウダイカンバ, ダケカンバ]
2-6023 1960 陣内 巌・高橋延清他 : 主要広葉樹類の選抜育種に関する研究 (III). 昭和35年農林漁業試験研究報告書:155pp. (27, 79, 71) [シラカンバ, ウダイカンバ, ダケカンバ]
2-6101 1961 朝日正美・星 司郎 : 「北海道の林地肥培」. 北方林業叢書, 19:46pp. (全域) [トドマツ, エゾマツ, アカエゾマツ, カラマツ, ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, ヤチダモ, シラカンバ, ケヤマハンノキ]
2-6102 1961 福島康記 : 東京大学北海道演習林附近町村における林業労働力の問題. 日林北支講, 10:79-81. (山部, 東山)
2-6103 1961 飯塚徳義 : 成長阻害物質とサシホの活着の難易について. 日林北支講, 10:29-31. [チョウセンヤマナラシ]
2-6104 1961 岩崎良之助 : 北海道の天然林におけるトドマツの優勢大径木の葉の量と成長との関係について. 東大・農・卒論. (87) [トドマツ]
2-6105 1961 功力六郎・佐々木忠兵衛 : 主要樹木の季節調査資料. 日林北支講, 10:59-63. (樹木園)
2-6106 1961 真柄秀則 : 北海道演習林におけるトドマツの葉の量と成長量との関係について. 東大・農・卒論. (87) [トドマツ]
2-6107 1961 西口親雄 : マツキボシゾウPissodes mitides RoelofsのストローブマツPinus strobus L.苗に対する加害性. 森林防疫ニュース, 10(10):1-4. (樹木園) [昆虫, ストローブマツ]
2-6108 1961

西口親雄 : 針葉樹球果の害虫マツマダラメイガの生態に関する2,3の観察. 森林防疫ニュース, 10(10):2-3. (樹木園) [昆虫, ストローブマツ, バンクシアナマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ, トドマツ]

2-6109 1961 西口親雄 : マツ類林分に棲息する穿孔虫―北海道における1調査より―. 日林誌, 43(4):142-145. (87) [昆虫, ヨーロッパアカマツ, チョウセンゴヨウ, ストローブマツ]
2-6110 1961 西口親雄 : ブランコケムシとタンニン酸. 日林誌, 43(6):226-228. (樹木園) [草本, 昆虫, ハリギリ, ヤチダモ, カツラ, チョウセンヤマナラシ]
2-6111 1961 西口親雄・諸戸清一 : オオアカズヒラタハバチの食葉がドイツトウヒの生長におよぼす影響. 71回日林講:303-304. (76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-6112 1961 Nishiguchi,C. : Die Afaelligkeit von Weymouthskier-Jung-Pflanzen(Pinus strobus L.) gegen Ang riffe des Kiefernruesseekafers Pissodes nitidus Roelos. Ang. f. Schaedlingskunde, 34(4). (87) [昆虫, ストローブマツ]
2-6113 1961 佐保春芳 : ナラタケ病試験地の経過報告, 第1回,1ヵ年後にみられた発病傾向. 北方林業, 13(9):279-280. (29, 57) [菌類, ストローブマツ]
2-6114 1961 佐保春芳 : ストローブマツ葉銹病に関する研究, III, 各種2,3,5葉松に対するColeosporium eup atorii A.の小生子接種試験について. 71回日林講:268-270. (樹木園) [草本, 菌類, ストローブマツ]
2-6115 1961 佐保春芳 : 各種ハンノキ類のさび病に対する抵抗性. 日林北支講, 10:73-75. (樹木園) [菌類, グルチノーザハンノキ, インカーナハンノキ, ルンビフォーリアハンノキ, ルブラハンノキ, シナータハンノキ, テヌイフォリアハンノキ, コバノヤマハンノキ, ハンノキ, ケヤマハンノキ]
2-6116 1961 高橋延清・朝日正美・岩本巳一郎 : 天然林施業法概論 (続)―演習林における歴史と実験―. 北方林業, 13(5):145-148. (全域) [トドマツ, エゾマツ, アカエゾマツ, ストローブマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ, シラカンバ, ドロノキ, ケヤマハンノキ]
2-6117 1961 高橋延清・功力六郎・柴田 前 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第一報)―グイマツとニホンカラマツ人工交雑種苗の成長と2,3の特徴―. 日林北支講, 10:5-9.  (樹木園) [グイマツ, カラマツ, グイマツ×カラマツ, カラマツ×グイマツ]
2-6118 1961 高橋延清・功力六郎 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第二報)―カラマツ類の季節調査資料(予報)―. 日林北支講, 10:9-12. (樹木園) [カラマツ, チョウセンカラマツ, マンシュウカラマツ, グイマツ]
2-6119 1961 高橋延清・柴田 前 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第三報)―グイマツ林からとった種子の天然雑種苗(グイマツ×ニホンカラマツ)の出現度合―. 日林北支講10:13-15. (74) [チョウセンカラマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ]
2-6120 1961 高橋延清・西口親雄 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第六報)―雑種カラマツ苗の耐鼠性検定(グイマツ×ニホンカラマツ,ニホンカラマツ×グイマツ,チョウセンカラマツ×ニホンカラマツ)について―. 日林北支講, 10:21-25. (樹木園) [哺乳類, グイマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ×カラマツ, カラマツ×グイマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ]
2-6121 1961 高橋延清・柴田 前 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第三報)―グイマツ林からとった種子の天然雑種苗(グイマツ×ニホンカラマツ)の出現度合―. 日林北支講, 10:13-15. (74) [グイマツ, カラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6122 1961 高橋延清・岩本巳一郎 : カラマツ類の品種改良に関する研究 (第五報)―雑種カラマツの造林初期における成長比較(予報)―. 日林北支講, 10:19-20. (74) [カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ヨーロッパカラマツ, グイマツ×カラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ]
2-6123 1961 高橋延清 : 林分施業法概論―演習林における歴史と実験―. 北方林業, 13(4):105-109. (全域) [トドマツ, エゾマツ]
2-6201 1962 朝日正美 : 北海道の高山性土壌に関する研究. 東大演報, 56:257-265. (1, 8, 12, 56, 103)
2-6202 1962 朝日正美 : 森林植生と土壌との相互作用(II). 林木の成分吸収と環境との関係, 日林誌, 44:225-230. (全域) [シラカンバ, ウダイカンバ, オオバボダイジュ, ハリギリ, ケヤマハンノキ, カツラ, アサダ, ハウチワカエデ, オオモミジ]
2-6203 1962 Iizuka,N : Studies on the viability of the living tree (I), fundamental experiment for application of TTC-reaction to a quantitative measurement of the "viability". 東大演報, 56:229-256. [ドロノキ, カラマツ]
2-6204 1962 飯塚徳義 : 生長ホルモンの供給法がサシホ (オオバヤナギ) の活着におよぼす季節的効果について. 北海道の林木育種, 5(2):8-14. (山部) [オオバヤナギ]
2-6205 1962 功力六郎 : 北海道主要樹木の季節調査とその応用性. 北方林業, 14(7):187-191. (樹木園)
2-6206 1962 前沢完次郎 : 単木の求積法に関する研究, 東大演報, 56:77-212. [トドマツ, エゾマツ, ツガ, シオジ, ミズナラ, ハリギリ, ヤチダモ]
2-6207 1962 西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) に発生したポプラの害虫 III,―小蛾類について―. ポプラ, 14:9. (樹木園) [昆虫, ポプラ]
2-6208 1962 西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) に発生したポプラの害虫IV,―スカシバガの一種,Aegeria asamaensis Hampson (穿孔性蛾) について―. ポプラ, 15:2-4. (樹木園) [昆虫, ポプラ]
2-6209 1962 西口親雄 : ヤツバキクイの大発生とその終息に関する考察 (追補). 日林誌, 44(3):80-83. [昆虫, エゾマツ]
2-6210 1962 西口親雄・諸戸清一 : オオアカズヒラタハバチの食葉がドイツトウヒの生長におよぼす影響. 日林誌, 44(4):102-110. (76, 87) [昆虫, ヨーロッパトウヒ]
2-6211 1962 佐保春芳 : 日本産銹菌ノート I . 日本菌学会会報, 3:130-133. [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヨーロッパアカマツ, バンクシアナマツ, ヒロハノキハダ]
2-6212 1962 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (V). 病原菌に関する新知見について. 72回日林講:281-282. (76, 89) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヨーロッパアカマツ]
2-6213 1962 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (VI) 中間寄主植物の4年間の生育状況とストローブマツの罹病状況の変化. 72回日林講, 283-284. (76) [草本, 菌類, ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-6214 1962 佐保春芳 : ナラタケ病試験地とその2ヵ年後の発病数について. 73回日林講:244-246. (29, 57) [菌類, ストローブマツ]
2-6215 1962 佐保春芳 : ウダイカンバに認められたウサギの食害とナラタケ病発生の関係について. 北方林業, 14(1):23-24. [哺乳類, 菌類, ウダイカンバ]
2-6216 1962

Saho,H. : Notes on Japanese rust fungi II, Coleosporium phellodendri Kom. on Pinus banksiana and Pinus sylvestris. 日本菌学会会報, 3:130-133. (山部) [菌類, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ]

2-6217 1962 佐藤春芳 : 北海道内で見出されたマツ属の葉さび病菌について. 日林北支講, 11:21-23. (74, 76, 87) [草本, 菌類, チョウセンゴヨウ, ストローブマツ, ハイマツ]
2-6218 1962 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病の病原菌. 森林防疫ニュース, 11(4). [ストローブマツ]
2-6219 1962 佐保春芳 : ヨーロッパアカマツの葉さび病. 森林防疫ニュース, 11(8):1-2. (76) [菌類, ヨーロッパアカマツ, ヒロハノキハダ]
2-6220 1962 佐保春芳 : 東京大学北海道演習林内で認められたカラマツ先枯病とその気象状況について. 北方林業, 14(3):70-71. (74) [菌類, カラマツ]
2-6221 1962 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (VI),生長におよぼす葉さび病の影響. 日林誌, 44(6):159-162. (76) [菌類, ストローブマツ]
2-6222 1962 Saho,H. : Preliminary list of pathogenic fungi of foreign forest trees planted in Tokyo University Forest, Hokkaido. Japan, Plant Disease Reporter, 46(1):34-35. (山部, 東山, 麓郷, 樹木園) [菌類]
2-6223 1962 左達一也 : 東京大学北海道演習林周辺の林業労働需給の実状とその問題点. 東大・農・卒論. (全域)
2-6224 1962

柴田 前・功力六郎 : 「外国樹種の育苗」. 北方林業叢書, 22:1-161. (樹木園) [ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, カラマツ, ヨーロッパカンバ, グルチノーザハンノキ]

2-6225 1962 高橋延清 : カラマツ類の育種. 73回日林講:1-15. (樹木園) [カラマツ]
2-6226 1962 東京大学演習林 : 演習林の近況. 演習林(東大), 14:171-257. (全域)
2-6227 1962 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和31年至同35年). 演習林(東大), 14:73-169. (山部, 東山, 麓郷)
2-6228 1962

上野光夫 : 東京大学北海道演習林に於ける低地集約林業地域に関する森林生態学的考察. 東大・農・卒論. (18, 24, 57, 58)

2-6229 1962 山田元一 : カラマツの人工林における葉の量と成長量の関係. 東大・農・卒論. [カラマツ]
2-6230 1962 Yokota,S : Wood decay of Abies sachalinensis in the Tokyo University Forest, Hokkaido, IV. Inoculation experiment on living root with Fomitopsis annosa (Fr.) Karst. 東大演報, 56:333-348. (48, 99) [菌類, トドマツ]
2-6301 1963

朝日正美 : 東京大学北海道演習林における森林土壌の分類に関する研究. 東大演報, 58:1-132. (全域) [その他]

2-6302 1963

岩本巳一郎・西田信雄 : 植裁密度を異にしたシラカンバの成長資料. 日林北支講, 12:57-60. (72) [シラカンバ]

2-6303 1963 西田信雄・根本宏 : 造林木に対するノウサギの食害とその季節的傾向. 北方林業, 15:5-10. (74) [哺乳類, カラマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ, ヨーロッパアカマツ, レジノーサマツ, ヨーロッパトウヒ, ウダイカンバ, シラカンバ, ポプラ(ギガンティア)]
2-6304 1963 西口親雄 : 針葉樹の球果を食害するシャク蛾2種について. 森林防疫ニュース, 12:8-10. (全域) [昆虫, トドマツ, ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, エゾマツ]
2-6305 1963 西口親雄 : 北海道におけるストローブマツ球果, 新条の害虫マツトビマダラシンムシの生活史. 日林誌, 45:107-113. (東山, 樹木園) [昆虫, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, バンクシアナマツ, ヒメコマツ, ヨーロッパトウヒ, トドマツ, コンコロールモミ]
2-6306 1963 西口親雄・有沢 浩 : ポプラの摘葉と成長に関する一実験. 北方林業, 15:4-10. (東山) [昆虫, ポプラ(ギガンティア)]
2-6307 1963 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (VII). Coleosporium eupatorii A. の小生子感染の有効距離について. 日林誌, 45:20-24. (74) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ]
2-6308 1963 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (VIII), アクチジオンによるストローブマツ葉さび病防除試験. 74回日林講:283-285. (74, 76) [菌類, ストローブマツ]
2-6309 1963 佐保春芳 : Coleosporium phellodendri Kom. 小生子接種試験. 日本植物病理学会報, 28:182-184. (樹木園) [菌類, アカマツ, ヨーロッパアカマツ, ヒロハノキハダ, バンクシアナマツ, ヨーロッパクロマツ, クロマツ, プンゲンストウヒ, コントルタマツ, バージニアナマツ]
2-6310 1963 高橋延清 : カラマツ天然雑種―東大北海道演習林で生産されている実例―. 北方林業, 15:4-7. (樹木園) [カラマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ]
2-6311 1963 高橋延清・岩本巳一郎 : 主要造林樹種の野鼠, 野兎の野外食害実験. 日林北支講, 12:102-109. (52, 108, 74) [哺乳類, グイマツ, トドマツ, アカエゾマツ, シラカンバ, カラマツ, トウホククロマツ, ウダイカンバ, ヨーロッパアカマツ, ストローブマツ]
2-6312 1963 高橋延清・功力六郎 : カラマツの品種改良に関する研究 (第七報), グイマツ, マンシュウカラマツ, ホクシカラマツとニホンカラマツの人工雑種苗の成長と2,3の特徴. 74回日林講:258-261. (樹木園) [グイマツ, マンシュウカラマツ, ホクシカラマツ, カラマツ]
2-6401 1964 浜谷稔夫・倉橋昭夫 : カラマツ類の年数の異なる穂木の接木試験 I . 日林北支講, 13:114-118. (樹木園) [グイマツ, チョウセンカラマツ, カラマツ]
2-6402 1964 岩本巳一郎・河原 漠 : シラカンバ人工造林地の生長資料. 日林北支講, 13:39-41. (74) [シラカンバ]
2-6403 1964 佐保春芳他 : カラマツ先枯病の薬剤防除に関する研究. 21pp. (東山, 樹木園) [菌類, カラマツ]
2-6404 1964 高橋延清 : 東大北海道演習林における林木育種のあゆみ. 北海道の林木育種, 7:30-32. (樹木園) [ストローブマツ, カラマツ, エゾマツ, トドマツ, シラカンバ, ハンノキ, ポプラ]
2-6501 1965 有沢 浩 : アトジロエダシャク北海道に産する. 蛾類通信, 38. (山部) [昆虫]
2-6302 1965 有沢 浩 : 北海道山部の興味ある蛾類について( I ). 蛾類通信, 40:355-359. (全域) [昆虫]
2-6503 1965 有沢 浩・西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察 I , シャチホコガ科Clostera属3種, セグロシャチホコ, ツマアカシャチホコ及びニセツマアカシャチホコについて. 蛾類通信, 39:343-347. (全域) [昆虫, ヤナギ, ポプラ]
2-6504 1965 浜谷稔夫 : 東京大学北海道演習林における林木育種記録法. 北海道の林木育種, 7(2):31-37. (樹木園)
2-6505 1965 浜谷稔夫 : チョウセンヤマナラシの間性個体について(予報). 76回日林講:261-263. (樹木園) [チョウセンヤマナラシ, ドロノキ, ヤマナラシ]
2-6506 1965 浜谷稔夫・中坪三平・佐々木忠兵衛 : ヤマナラシ用隔離交配箱の考察. 林木育種, 33:2-3. (樹木園) [ヤマナラシ, ポプラ, ドロノキ]
2-6507 1965 岩本巳一郎 : 主要造林樹種の植裁時期を変えた実験資料. 北方林業, 17:7-9. (71) [トドマツ, アカエゾマツ, ストローブマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, シラカンバ]
2-6508 1965 佐保春芳・高橋郁雄 : 数種のストローブマツ葉さび病菌の寄主範囲について. 日林北支講, 14:54-57. (東山, 樹木園) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, センブラマツ, ヒマラヤゴヨウ, モンティコラマツ, ペウケマツ, ハイマツ]
2-6509 1965 Saho,H and C.G.Shaw : Production of vesicles on artifical media by aeciospores of Cronartium ribicola. Mycologia, 52(4):663-665. [菌類, ストローブマツ, モンティコラマツ]
2-6510 1965 佐保春芳 : 米国西北部のストローブマツ発疹さび病について. 日林北支講, 14:1-5. (樹木園) [菌類, ストローブマツ, モンティコラマツ, ランベルトマツ, フレキシリスマツ]
2-6511 1965 高橋延清 : 育成林業の変革と育苗の問題点―北海道を対象として―. 北海道の林木育種, 8(1):4-7. (全域) [トドマツ, エゾマツ, ストローブマツ, グイマツ×カラマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパクロマツ, ハンノキ, シラカンバ, チョウセンヤマナラシ]
2-6512 1965 高橋延清・岩本巳一郎・高橋武一・武井直人・仁原勝男 : 薬剤散布による人工造林法の技術開発 (予報). 日林北支講, 14:38-41. (67, 85) [草本, トドマツ, グイマツ×カラマツ, ストローブマツ]
2-6513 1965 高橋延清・岩本巳一郎 : 薬剤による天然更新法の技術開発. 林業と薬剤, 15:1-4. (全域) [トドマツ, アカエゾマツ, ストローブマツ, カンバ, ハンノキ]
2-6514 1965 高橋延清・西口親雄・飯塚徳義 : カラマツ類に対する野鼠の嗜好性機構について(予報). 日林北支講, 4:58-59. [哺乳類, カラマツ, グイマツ]
2-6601 1966 有沢 浩・西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察2,ナカグロモクメシャチホコ, モクメシャチホコ,オオモクメシャチホコについて. 蛾類通信, 42:389-394. (全域) [昆虫, ヤナギ, ポプラ]
2-6602 1966 有沢 浩・西口親雄 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察3,キエグリシャチホコについて. 蛾類通信, 45:435-437. (樹木園) [昆虫, ネグンドカエデ, イタヤカエデ, ハウチワカエデ]
2-6603 1966 岩本巳一郎 : ストローブマツ,ヨーロッパアカマツ, 雑種カラマツ造林初期生長. 北方林業, 18(10):287-290. (26, 74) [ストローブマツ, ヨーロッパアカマツ, トドマツ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ, ヨーロッパトウヒ, ヨーロッパアカマツ, シラカンバ]
2-6604 1966 岩本巳一郎 : 高寒冷地における主要造林樹種の成績 (5年経過). 日林北支講, 15:112-116. (麓郷) [トドマツ, アカエゾマツ, エゾマツ, グイマツ, グイマツ×カラマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, ヨーロッパアカマツ, ストローブマツ]
2-6605 1966 北川勝弘 : 集運材過程における人畜力作業と機械化作業との比較. 北海道演習林の林道網計画に関する考察. 東大・農・卒論. (56, 57, 58, 59)
2-6606 1966 倉橋昭夫・佐々木忠兵衛・浜谷稔夫 : 開花期と積算温度. 北海道の林木育種, 9(2):20-27. (樹木園) [ケヤマハンノキ, チョウセンヤマナラシ, グイマツ, チョウセンカラマツ, マンシュウカラマツ, ホクシカラマツ, カラマツ, キタコブシ, ドロノキ]
2-6607 1966 宮森吉次・朝日正美 : 林地肥培試験報告, 第四報. 日林北支講, 15:104-107. (74) [トドマツ, シラカンバ]
2-6608 1966 根橋達三 : 7年生雑種カラマツ類の成長比較. 東大・農・卒論. (74) [カラマツ, ヨーロッパカラマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6609 1966 西口親雄・有沢 浩 : 食餌樹種のちがいによるマイマイガの発育のちがい. 日林北支講, 15:132-136. (樹木園) [昆虫, ドロノキ, ウダイカンバ, ヤチダモ, ケヤマハンノキ, オオバボダイジュ, ハルニレ, イタヤカエデ, グイマツ, カラマツ]
2-6610 1966 大貫仁人・中川一郎・河原漠 : 天然林生長資料 (その1). 日林北支講, 15:12-19. (全域)
2-6611 1966 Saho,H. : Notes on Japanese Rust Fungi II, Contributions to the Colesporium needle rusts of five-needle pines. 日本菌学会会報十周年記念号, 7(2,3):58-72. (樹木園) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヒマラヤゴヨウ, センブラマツ, ハイマツ, モンティコラマツ, キタゴヨウ, ペウケマツ, バンクシアナマツ]
2-6612 1966 Saho,H : Notes on Japanese Rust Fungi III, Inoculation experiments of Colesporium actaeae. 日本菌学会会報十周年記念号, 7(2):181-182. (東山, 樹木園) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, モンティコラマツ]
2-6613 1966 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (IV). 病原菌に関する新発見 その2, Coleosporium actaeaea Karst. 77回日林講:316-317. (87) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヨーロッパトウヒ]
2-6614 1966 佐保春芳・高橋郁雄 : 葉さび病がストローブマツの生長におよぼす影響 (予報). 日林北支講, 15:137-138. (104) [草本, 菌類, ストローブマツ]
2-6615 1966 柴田 前 : ストローブマツの育苗について. 北方林業, 18:6-9. (樹木園) [ストローブマツ]
2-6616 1966 柴田 前 : 2,3のマツ類の床替時期苗木成績. 日林北支講, 15:93-95. (樹木園) [ヨーロッパアカマツ, バンクシアナマツ, レジノーサマツ]
2-6617 1966 高橋武一 : 農畜林の有機的経営構造に関する一考察. 日林北支講, 15:24-29. (東山)
2-6618 1966 高橋延清・岩本巳一郎 : 乾きやすい土壌における植裁樹種の生長について. 77回日林講:233-236. (26) [ストローブマツ, トドマツ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツxカラマツF1, ヨーロッパトウヒ, ヨーロッパアカマツ, シラカンバ, アカエゾマツ]
2-6619 1966 高橋延清・西口親雄 : 林木の耐鼠性に関する研究 (I), 針葉樹苗に関するエゾヤチネズミの摂食嗜好性. 東大演報, 153-172. [哺乳類, カラマツ, ストローブマツ, ヨーロッパトウヒ, トドマツ]
2-6620 1966 高橋延清・西口親雄 : 林木の耐鼠性に関する研究 (II), 雑種カラマツ苗に対するエゾヤチネズミの摂食嗜好性. 東大演報, 62:173-188. [哺乳類, グイマツ×カラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ, カラマツ×チョウセンカラマツ, カラマツ×グイマツ]
2-6621 1966 高橋延清・西口親雄・飯塚徳義 : カラマツ属の耐鼠性育種. 林木の育種, 36:1-4. [哺乳類, カラマツ]
2-6622 1966 高橋延清・佐保春芳・高橋郁雄 : 東京大学北海道演習林内で発生したカラマツ先枯病. 北方林業, 18(5):23-25. (87) [菌類, ヨーロッパカラマツ, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ラリシナカラマツ, セイブカラマツ, シベリアカラマツ, ホクシカラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6623 1966 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和36年至昭和40年). 演習林(東大), 16:87-183. (山部, 東山, 麓郷)
2-6701 1967 有沢 浩 : オオシロシタバの幼虫. 蛾類通信, 49:503-505. (樹木園) [昆虫, シナノキ]
2-6702 1967 有沢 浩 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察4. シャチホコガ科Ptilophora属2種,クシヒゲシャチホコ, エゾクシヒゲシャチホコについて. 蛾類通信, 49:506-509. (樹木園) [昆虫, ネグンドカエデ, イタヤカエデ, ハウチワカエデ]
2-6703 1967 有沢 浩 : 樹木を加害する蛾類幼虫について(1). 日林北支講, 16:112-115. (樹木園) [昆虫, イタヤカエデ, ハウチワカエデ, ネグンドカエデ]
2-6704 1967 朝日正美・宮森吉次 : 林地肥培試験報告, 第五報, 針葉樹の成木林施肥について(予報). 日林北支講, 16:64-67. (87, 27) [トドマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-6705 1967 西田信雄・根本 宏 : 根まわし木の球果着生について. 北方林業, 9(9):282-286. (74) [グイマツ, カラマツ]
2-6706 1967 岩本巳一郎 : トドマツオオアブラに対するジメトエート粉剤の効果試験成績. 北方林業19(3):82-85. (86, 25, 74) [昆虫, トドマツ, アカエゾマツ]
2-6707 1967 木村 裕 : ささ枯殺剤を散布したトドマツ天然林における照度と稚樹に関する考察. 東大・農・卒論. (52, 87, 24, 85, 86) [草本, トドマツ]
2-6708 1967 大貫仁人・中川一郎・河原 漠 : 天然生長資料 (その2). 日林北支講, 16:5-7. (全域)
2-6709 1967 Saho,H. : Notes on Japanese Rust Fungi IV, on the similarity between Coleosporium cimicifugatum and Col. actaeae. Trans. Mycol. Soc. Japan, 8(2):73-75. (東山, 樹木園) [草本, 菌類, チョウセンゴヨウ, ストローブマツ, モンティコラマツ]
2-6710 1967 佐保春芳・高橋郁雄 : 数植のストローブマツ枝枯性病原菌について. 日林北支講, 16:116-118. (全域) [ストローブマツ]
2-6711 1967 佐保春芳・高橋郁雄 : ストローブマツとカラマツのTympanis枝枯性病害について. 森林防疫ニュース, 16(9):203-204. (東山) [菌類, ストローブマツ, ラリシナカラマツ]
2-6712 1967 柴田 前他 : 「北海道の育苗ハンドブック」前編 (外国樹種の種子育苗標準表, 担当). 北方林業叢書36:50-60. (東山, 樹木園) [ストローブマツ, レジノーサマツ, ヨーロッパトウヒ, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ]
2-6713 1967 柴田 前 : 「北海道の育苗ハンドブック」後編 (外国樹種の苗木仕立経費, 担当). 北方林業叢書37:150-155. (樹木園) [ストローブマツ, レジノーサマツ, バンクシアナマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ]
2-6714 1967 高橋延清・岩本巳一郎・武井直人 : 省力造林法の技術開発その1,クマイザサ地における薬剤散布による人工造林法. 日林北支講, 16:68-71. (67) [草本, グイマツ×カラマツ, チョウセンカラマツ, ストローブマツ, トドマツ]
2-6715 1967 高橋延清・岩本巳一郎・岩田 豊 : 省力造林法の技術開発その2,ミヤコザサ地における人工造林法(予報). 日林北支講, 16:72-74. (樹木園) [グイマツxカラマツ, ストローブマツ, トドマツ]
2-6716 1967 高橋延清・岩本巳一郎・柴田 前 : 雑種カラマツの生長比較 (8年経過). 78回日林講:162-164. (74) [カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, ヨーロッパカラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6717 1967 高橋延清・倉橋昭夫 : カラマツ類交雑種の耐兎性. 日林北支講, 16:105-109. (71) [哺乳類, カラマツ, グイマツ, チョウセンカラマツ, グイマツ×カラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ, グイマツ×チョウセンカラマツ, カラマツ×グイマツ, カラマツ×チョウセンカラマツ, チョウセンカラマツ×グイマツ]
2-6801 1968 有沢 浩 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察5,シロスジシャチホコについて. 蛾類通信, 51:546-548. (樹木園) [昆虫, オショウ]
2-6802 1968 藤原 登 : 林道周辺の地形の平均傾斜と林道路線の迂回率について. 日林北支講, 17:138-141.
2-6803 1968 藤原 登・河原 漠 : 「合理的林道密度式」に基づいて算出した林道密度の一例 ―東京大学北海道演習林41林班を中心にして―. 日林北支講, 17:142-145. (41)
2-6804 1968 Hamaya,T., A.Kurahashi, N.Takahashi, and A.Sakai : Studies in frost-hardiness of the Japanese and the Dahurian Larch and their hybrids, 東大演報, 64:197-239. (東山, 樹木園) [グイマツ, カラマツ, グイマツ×カラマツ, カラマツ×グイマツ]
2-6805 1968 浜谷稔夫・佐々木忠兵衛・倉橋昭夫 : カラマツ類の高芽接ぎ. 日林誌, 50:373-381. (樹木園) [カラマツ, グイマツ, ラリシナカラマツ]
2-6806 1968 岩本巳一郎 : 「造林樹種生長」篇, (前編の外国樹種の生長, 担当). 北方林業叢書40:32-81. (全域) [ストローブマツ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパトウヒ, グイマツ×カラマツ, チョウセンカラマツ×カラマツ]
2-6807 1968 岩本巳一郎・西田信雄 : カラマツ,トドマツ混植の成績と問題点. 日林北支講, 17:53-56. (74, 87) [カラマツ, トドマツ]
2-6808 1968 前沢完次郎・福島康記・中川一郎・河原 漠 : 北海道演習林広葉樹立木材積表に関する調査報告. 演習林(東大), 17:77-100. (全域) [ハリギリ, ウダイカンバ, シナノキ, ミズナラ, ヤチダモ, カツラ, イタヤカエデ, シラカンバ, ニレ]
2-6809 1968 西口親雄・有沢 浩 : カラマツ属の樹種のちがいによるマイマイガの発育のちがい. 日林北支講, 17:89-90. (樹木園) [昆虫, ホクシカラマツ, カラマツ, チョウセンカラマツ, シベリアカラマツ, ヨーロッパカラマツ, グイマツ, ラリシナカラマツ, セイブカラマツ]
2-6810 1968 佐保春芳 : 五葉松の葉さび病に関する研究. 東大演報, 64:59-148. (全域) [草本, 菌類, ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, センブラマツ, ヒマラヤゴヨウ, キタゴヨウ, ハイマツ, ペウケマツ, バンクシアナマツ, アカマツ]
2-6811 1968 佐保春芳 : ストローブマツ葉さび病に関する研究 (X). 生葉汁培地上に於ける夏胞子と小生子の発芽実験. 79回日林講:  (樹木園) [草本, 菌類, ストローブマツ]
2-6812 1968 佐保春芳・高橋郁雄 : 北海道において枝枯性病害を起因するTympanis属菌. 日林誌, 50:336-344. (全域) [菌類, トドマツ, ダクラスファー, ストローブマツ, ヨーロッパアカマツ, ポプラ]
2-6813 1968 佐保春芳・高橋郁雄 : トドマツとエゾマツのPhacidium (ファシディウム) 葉枯病. 森林防疫ニュース, 17:53-54. (全域) [トドマツ, エゾマツ]
2-6814 1968 佐保春芳・高橋郁雄 : ストローブマツの枝枯性病害を起因する病原菌―追加と訂正―. 日林北支講, 17:86-88. (全域) [菌類, ストローブマツ]
2-6815 1968 高橋延清 : カラマツ類の交雑育種に関する研究とその実用化. 林木の育種, 50:1-3. (全域) [哺乳類, グイマツ, カラマツ, グイマツ×カラマツ]
2-6816 1968 高橋延清・柳沢聡雄・久保田泰則 : 「雑種カラマツの生産と利用」. 北海道林木育種協会:180pp. (全域) [昆虫, 哺乳類, 菌類, カラマツ]
2-6817 1968 吉田孝久・河原 漠 : 直径遷移確率による天然林の生長予測 (東大演習林・中央山の資料使用). 日林北支講, 17:46-49. (東山)
2-6901 1969 有沢 浩 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察6, トビマダラシャチホコについて. 蛾類通信, 55:613-615. (樹木園) [昆虫, ポプラ, ヤナギ]
2-6902 1969 有沢 浩 : 東京大学北海道演習林 (山部) における蛾類の生活史観察7,ムクゲエダシャクについて. 蛾類通信, 55:616-618. (樹木園) [昆虫, チョウセンヤマナラシ, ドロノキ, オオバヤナギ, オオバボダイジュ, シラカンバ, ウダイカンバ, ハルニレ, ミズナラ, ヤチダモ]
2-6903 1969 有沢 浩 : Apatele属3種の幼虫. 蛾類通信, 57:653-656. (樹木園) [昆虫, チョウセンヤマナラシ, ケヤマハンノキ, シナノキ, ポプラ(ギガンティア), ポプラ(ヨーロッパクロ)]
2-6904 1969 藤原 登・佐藤義弘・尾野多吉・宮永博章・仁原勝男・佐藤 孝 : 天然林施業における伐木集運材作業の一例 ―東京大学北海道演習林における直営生産事業の場合―. 日林北支講, 18:217-220. (40)
2-6905 1969 岩本巳一郎・高田功一 : シラカンバ人工造林地の生長資料 ―第1回間伐後の成績―. 日林北支講, 18:49-52. (74) [シラカンバ]
2-6906 1969 倉橋昭夫・佐々木忠兵衛・浜谷稔夫 : 導入モミ属の開芽期と耐霜性. 日林北支講, 18:128-132. (74, 76) [トドマツ, シラベ, オオシラビソ, ウラジロモミ, チョウセンモミ, ヨーロッパモミ, バルサムモミ, コンコロールモミ, ノルドマンモミ]
2-6907 1969 倉橋昭夫・佐々木忠兵衛・浜谷稔夫 : シラベ, ウラジロモミおよびトドマツの生長比較. 日林北支講, 18:133-137. (71) [トドマツ, ウラジロモミ, シラベ]
2-6908 1969 宮森吉次 : 針葉樹の成木林施肥と土壌成分の消長. 日林北支講, 18:63-67. (87) [ヨーロッパトウヒ]
2-6909 1969 Saho,H. : Biology of Rust Resistance in Forest Thees. Proceedings of a NATO-IUFRO advanced study institute : 179-197. (樹木園) [菌類, ストローブマツ, ヒマラヤゴヨウ, モンティコラマツ, ハイマツ, ヒメコマツ, キタゴヨウ, ランベルトマツ, フレキシリスマツ, チョウセンゴヨウ]
2-6910 1969 Saho,H. : Notes on the Japanese Rust Fungi V, Additional imformations of inoculation experiments with sporidia or aeciospores of three species of Coleosporium. 日本菌学会会報, 9(3):137-139. (樹木園) [菌類, コントルタマツ, アカマツ, ヨーロッパマツ, モンタナマツ, マンシュウクロマツ, コルシカマツ]
2-6911 1969 佐保春芳・高橋郁雄 : トドマツとエゾマツのPhacidium 葉枯病に関する2,3の観察 ―北海道における雪腐病の一原因として―. 80回日林講, 304-306. (樹木園) [菌類, トドマツ, エゾマツ]
2-6912 1969 沢田晴男 : 林道の路線配置に関する一考. 東大・農・卒論. (全域)
2-6913 1969 柴田 前 : 苗畑除草剤エプタムの施用効果について. 昭和43年度林地除草剤試験成績発表会:12. [トドマツ, カラマツ, ストローブマツ]
2-6914 1969 高橋郁雄・佐保春芳 : 道内で発見されたPhacidium 雪腐病とその被害状況 ―主として東京大学北海道演習林内の被害について―. 日林北支講, 18:159-163. (8, 14, 15, 44, 58, 71, 91, 99) [菌類, トドマツ, エゾマツ]
2-6915 1969 高橋郁雄・佐保春芳 : カラマツ属造林木の新しい枝枯性病害. 日林北支講, 18:164-167. (71, 7, 8) [菌類, カラマツ, ホクシカラマツ, マンシュウカラマツ, チョウセンカラマツ]
2-6916 1969 高橋延清 : 「北海道森林施業の現状と展望」に関する調査報告書. (東大北海道演習林における森林施業の歴史と現状, 担当). 林野庁編:139-203. (全域)
2-6917 1969 高橋延清 : 林業経営と更新技術, (北海道における広葉樹の更新技術, 担当). 日本林業調査会編:38-49. (全域) [ウダイカンバ]
2-6918 1969 高橋延清 : カラマツ属の交雑育種の現況. 北海道の林木育種, 11(2):2-4. (全域) [カラマツ]
2-6919 1969 吉田孝久 : Mitscherlich の生長式について. 日林北支講, 18:37-40.

次(1970-1979)へ

ホームに戻る