→ English |
|||
トップ > 一般公開 > 公開施設 > 森林資料館
| |||
森林資料館 | |||
1927(昭和2)年に建てられた麓郷作業所の建物を資料館として復元したものです。 館内には、迫力のある演習林産の丸太標本や50年以上にわたり演習林が取り組む独自の森林管理手法「林分施業法」の解説など、さまざまな展示を常設しており、自由に見学することができます。 現在、リニューアル中のため展示されていない箇所が一部ありますがご了承ください。 資料館の裏山には白鳥山散策路を設置していますので、併せてご利用ください。 | |||
見学のご案内 >>
【 期間 】4/1~11/30(12/1~3/31は閉鎖いたします) |
|||
見学の手続き >> ► 個人による見学の場合、事前の手続きは不要です。入口でご記帳の上ご見学ください。 ► 団体(個人的なグループを除く)でのご利用には事前の申請が必要です。 ご利用を希望される方は、以下の書類を利用希望日の前月の20日までに山部事務所(庶務係)までご提出下さい。 なお、ご利用をお断りする場合もございますのでご了承下さい。 |
|||
利用上の注意事項 >> ► 営利を目的とする催事、特定の個人・法人・団体の営利に資する催事にはご利用いただけません。 旅行業者が催行する旅行、ガイド業者が有料で行うガイド等も該当しますのでご注意ください。 ► 団体(個人的なグループを除く)でのご利用には事前の申請が必要です。 詳細は見学の手続きをご覧ください。 ► 演習林内で発生した事故等に対して、東京大学は一切の責任を負いかねます。 ご自身で十分な安全対策をとった上で入林してください。 ► 館内では次の行為を固く禁止します。 ▪ 宣伝活動 ▪ 違法行為および東京大学法人との利益相反行為 ▪ 飲食、喫煙、火気使用、危険物の持ち込み ▪ 研究ポスター(1F壁面)の写真および動画撮影 ► 車両は所定の場所に駐車してください。 ► ペット連れのご利用は原則お断りします。 ► 補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)をお連れの方は、以下の点を遵守してください。 ▪ 館内で排便させないこと ▪ 床や展示物を傷つけないこと ▪ 他の見学者とのトラブルには自身の責任で対応すること ► 下足は玄関の下駄箱をご利用ください。 ► ゴミは持ち帰ってください。 | |||
館内の様子 >> | |||
〒079-1563 北海道富良野市山部東町9番61号 |