HOME 概要 メンバー ゼミ予定 演習林の情報 リンク 内部専用

企画部
お問い合せ
TEL 03-5841-5497
FAX 03-5841-5494
 

〒113-8657
東京都文京区弥生1-1-1
東京大学農学部
1号館116号室
演習林ゼミ、ウィークリーセミナー-演題とゼミ情報

2025年度の開催ゼミの詳細です。
開催日 ゼミ 発表者 演題
4月18日(金) 第1回演習林ゼミ(森林圏生物機能生態学 担当)13:00~16:45@1号館地階4番講義室 + Zoom
4/18 演習林 演習林ゼミについて
4/18 演習林 兼 祐翔
(生圏D1)
コウモリの食性と加齢の関係を探る:エピジェネティッククロックとDNAメタバーコーディングによるアプローチ
Investigating the relationship between diet and ageing in bats: an epigenetic clock and DNA metabarcoding approach
4/18 演習林 北風航也
(森林M1)
カゲロウ幼虫の体色における集団内多型の維持機構
Mechanisms for maintaining within-population polymorphism in body colors of mayfly Drunella larvae
4/18 演習林 池田悠吾
(田無演)
標本から紐解く小型哺乳類の多様性
Exploring the diversity of small mammals through specimen-based research
4/18 演習林 仲畑 了
(樹芸研)
森林生態系における地上部・地下部生産フェノロジーの相互関係
Interactions between above- and belowground production phenology in forest ecosystems
4/18 演習林 鎌田直人
(千葉演)
エタノール誘引トラップで捕獲されたキクイムシ類
Bark and ambrosia beetles captured by ethanol-baited traps
4/18 演習林 後藤 晋
(田無演)
CO2施肥がスギさし木コンテナ苗の成長に及ぼす影響:林田樹苗農園との共同研究
Effects of CO2 enrichment on the growth of containerized rooted-cutting seedlings in sugi: Collaboration with Hayashida Tree Nursery
4/25 資源・災害
4/25 資源・災害
4/25 資源・災害
4/25 資源・災害
4/14 全員 ガイダンス、環境安全MS

ゼミ紹介ページへ戻る


Copyright(C) 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林