|
|
2008年6月6日(金)に安田講堂において東京大学基金第二回総長 主催パーティー(来場者約250名)があり、昨年度に引き続き本年度も 企画展示に協力いたしました。 「演習林に生息する多様な生物と森林の二酸化炭素吸収効果」 のテーマに沿って、 ●スギ大径木の円板2枚(千葉演習林より) ●ニホンカモシカとアナグマの剥製(秩父演習林より) ●演習林の森林による二酸化炭素吸収効果(パネル) ●演習林のミッション(パネル) ●東京大学演習林出版局の書籍 等を展示しました。 たくさんの方に展示物を見ていただき、演習林の自然環境の大切さや さまざまな取り組みについて、興味を持っていただけたことと思います。 |
|
![]() 企画展示の全景 ![]() スギ大径木(たいけいぼく)の円板 ![]() ニホンカモシカの剥製 ![]() エントランス |
|
科学の森教育研究センター INDEXへ |