愛知演習林白坂流域(本谷)過去の量水データ
1930年〜1999年
作成年月日:2003年 7月 4日
更新年月日:2011年 5月19日
*注意事項
・公開された量水データを利用し,発表(講演・学会発表など)や印刷物の作成(論文・報告書など)を行う場合,出典への言及や記載を必ず行うこと.また,愛知演習林宛てに印刷物(別刷など)を1部送付すること.(送付先:東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センンター愛知演習林 〒489-0031 愛知県瀬戸市五位塚町11-44)
・公開されているデータは,後日修正される可能性があることに留意すること.なお,修正を行った場合はこのHP上で修正日を明記する.
・ここで公開しているデータは,以下の文献にて印刷公表しているデータをもとに,誤りについて修正を施したものである.なお,以下の文献にデータの正誤表が掲載されており,修正箇所の一部がリストされている.
西尾邦彦,簗瀬憲次,原 孝秀,荒木田きよみ:水流出特性に影響を及ぼす流域の地被状況の評価(I),第40回日本林学会中部支部大会講演論文集,pp.261-264,1992.
論文中で引用文献として記載する場合,以下の文献を記載すること.
1.愛知演習林,演習林研究部:愛知演習林量水観測結果報告(I),演習林(東大),No.20,pp.39-64,1976.【1930-1935】
2.愛知演習林,演習林研究部:愛知演習林量水観測結果報告(II),演習林(東大),No.21,pp.48-89,1977.【1936-1945】
3.愛知演習林:愛知演習林量水観測結果報告(III),演習林(東大),No.22,pp.84-191,1981.【1946-1970】
4.愛知演習林:愛知演習林量水観測結果報告(IV),演習林(東大),No.23,pp.57-88,1984.【1971-1980】
5.愛知演習林:愛知演習林量水観測結果報告(V),演習林(東大),No.25,pp.135-151,1987.【1981-1985】
6.愛知演習林:愛知演習林量水観測結果報告(VI),演習林(東大),No.38,pp.127-146,1999.【1986-1990】
7.愛知演習林:愛知演習林量水観測結果報告(Z),※演習林(東大),No.50,pp49-71,2011.【1991-1999】
※雑誌「演習林」50号掲載データに誤りがあった。ここで公開しているデータは修正済みのデータである。
・観測地点
流域面積:88.5ha、母岩:花崗岩の深層風化、植生:マツを中心とした天然性林
![]() |
|
【白坂量水堰堤=1930年から現在まで70年以上、観測が続けられている】 |
●1930年〜1939年 (*1939年修正:2011年4月11日)(*1930年,1931年,1936年,1937年修正:2011年5月19日)
1930年, 1931年, 1932年, 1933年, 1934年, 1935年, 1936年, 1937年, 1938年,1939年
●1940年〜1949年 (*1943年,1945年,1946年,1948年,1949年修正:2011年5月19日)
1940年, 1941年, 1942年, 1943年, 1944年, 1945年, 1946年, 1947年, 1948年,1949年
●1950年〜1959年 (*1951年,1953年,1954年,1956年,1958年修正:2011年5月19日)
1950年, 1951年, 1952年, 1953年, 1954年, 1955年, 1956年, 1957年, 1958年,1959年
●1960年〜1969年 (*1960年,1963年,1966年,1968年修正:2011年5月19日)
1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1967年, 1968年,1969年
●1970年〜1979年 (*1972年,1975年修正:2011年5月19日)
1970年, 1971年, 1972年, 1973年, 1974年, 1975年, 1976年, 1977年, 1978年,1979年
●1980年〜1989年 (*1980年,1983年,1987年修正:2011年5月19日)
1980年, 1981年, 1982年, 1983年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 1988年,1989年
●1990年〜1999年
1990年, 1991年, 1992年, 1993年, 1994年, 1995年, 1996年, 1997年, 1998年, 1999年