演習林の職員・学生の論文業績(1999〜2005年度)
●2005年度
●2004年度
●2003年度
●2002年度
●2001年度
●2000年度
●1999年度

《2005年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Stanko Trifkovic, Hirokazu Yamamoto N-tree Distance Sampling - Bias Reduction and Possible Use in Forest Inventory The Role of Forests for Coming Generation   459-468 2005
Stanko Trifkovic, Hirokazu Yamamoto Karst region of Bosnia and Herzegonina, planning an afforestration in a sustainable manner Multipurpose Inventory for the Aged Artificial Forest   9-18 2005
Shigehiro Kamoda,Tamami Terada,and Yoshimasa Saburi
(鴨田重裕・寺田珠実・佐分義正)
Production of Heterogeneous Dimer Lignostilbenedioxygenase Ufrom lsdA and lsdB in Escherichia coli Cells Biosci.Biotechnol.Biochm., 69(3) 635-637 2005
Goto S, Watanabe A, Miyahara F, Mori Y Reproductive Success of Pollen Derived From Selected and Non-Selected Sources and its Impact on the Performance of Crops in a Nematode-Resistant Japanese Black Pine Seed Orchard Silvae Genetica 54,2 69-76 2005
Goto S, Iwata H, Shibano S, Ohya K, Suzuki A, Ogawa H Fruit shape variation in Fraxinus mandshurica var. japonica characterized using elliptic Fourier descriptors and the effect on flight duration Ecological research 20 733-738 2005
Jun Matsuzaki.Mariko Norisada, Jun Kodaira, Makoto Suzuki. Takeshi Tange Shoots grafted into the upper crowns of tall Japanese cedar(Cryptomeria japonica D.Don)show foliar gas exchange characteristics similar to those ofintact shoots Trees 19 198-203 2005
Yamada, T., Aoki, Y., Yamato, M., Komatsu, M., Kusumoto, D., Suzuki, K., Nakanishi, T.M. Detection of wood discoloration in a canker fungus- inoculated Japanese cedar by neutron radiography J. Radioanal. Nucl. Chem. 264-2 329-332 2005
安村直樹 サンゲンカクにみる地域材住宅普及のヒント. 住宅建築 369 69-71 2005
安村直樹 地域ビルダーからみた地域材の役割―熊本県新産住拓(株)の事例―. 木材情報 175 11-14 2005
小川瞳・芝野伸策 加害昆虫によるエゾマツ種子の重さの違い 森林保護 300 30-32 2005
山本博一 「木の文化」を支える森林 山林 145 2-10 2005
澤田晴雄・大久保達弘・梶 幹男・大村和也 秩父山地山地帯天然林における植生型および樹種個体群の空間分布と地形依存性 日林誌 87(4) 293-303 2005
秋廣敬恵 森林ボランティア団体の活動実態と森林管理・利用への「住民参加」に関する社会経済学的考察 東大演報 113 155-196 2005
陳 鐘善 中国における林業政策の変遷と吉林省にみる森林管理の展開過程 東大演報 114 11-42 2005
横田和歌子・丹下 健・鈴木和夫 サーモグラフィーによる樹木の水ストレス評価 樹木医学研究 9(2) 73-80 2005
酒井秀夫 天然林施業による持続可能な森林経営 山林 1458 2-9 2005
酒井秀夫 こんなところに東大が 銀杏 6 11-12 2005
藤原章雄・斎藤 馨 ロボットカメラによる定点長期連日ビデオ記録の樹木フェノロジー情報についての分析 日本造園学会誌ランドスケープ研究 68(5) 927-930 2005
浅野友子・内田太郎・Jeffery J.McDonnell Variable Source Area Conceptの次なる斜面水文過程の概念構築に向けた近年の試み:斜面に降った雨はどこへ行くか? 水文水資源学会誌 18(4) 459-468 2005

《2004年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Goto, S., Tsuda, Y., Nagafuji, K., Uchiyama, K., Takahashi, Y., Tange, T., Ide, Y. Genetic make-up and diversity of regenerated Betula maximowicziana Regel. sapling populations in scarified patches revealed by microsatellite analysis For. Ecol. Manage. 203 273-282 2004
Kojoma, M., Ohyama, K., Seki, H., Yoshida, S. and Muranaka, T. Establishment of a new in vitro system of licorice (Glycyrrhiza uralensis) J. Plant Res. 117 Supple-ment 86 2004
Goto, S., Tsuda, Y., Nagafuji, K., Uchiyama, K., Takahashi, Y., Tange, T., Ide, Y. Genetic make-up and diversity of regenerated Betula maximowicziana Regel. sapling populations in scarified patches as revealed by microsatellite analysis. For. Ecol. Manage. 203 273-282 2004
Memisang, P.M., Ishibashi, S. The Analysis of Stand Structure and Growth Characteristics of Natural Forest in Papua New Guinea J. For. Plan. 10 9-20 2004
高上馬希重・村中俊哉・吉田茂男・飯田修・関田節子・佐竹元吉・牧野由紀子 Cannabis sativa L.におけるcannabinoid生合成遺伝子の解析 DNA多型 12 60-63 2004
大石 諭・鈴木 誠 杉間伐材の有効活用と土止め工事のコスト削減
―東京大学千葉演習林における治山工事の一例―
森林利用学会誌 19-3 221-224 2004
前原 忠 個体群密度制御下でのアオオサムシの密度および活動性とピットフォールトラップの捕獲率 日本応用動物昆虫学会誌 48 115-121 2004
安村直樹 地域材住宅事業にみる上下流連携の成果 ―宮崎県諸塚村産直住宅プロジェクトを事例に― 林業経済 57-3 1-14 2004
松井理生・後藤 晋・岡村行治 エゾリスとアカネズミによるオニグルミ核果の捕食および貯食行動 森林立地 46 41-46 2004
松井理生・岡村行治 トドマツとストローブマツの密度別試験地における造林木と天然更新木の生育状況 北海道の林木育種 47 21-24 2004
澤田晴雄・平野和男・齋藤俊浩・大村和也・相川美絵子・酒井秀夫 シュロの炭化特性と炭質 東大演報 112 1-9 2004
酒井秀夫 森づくりの主役・作業道 林業技術 750 8-11 2004
Kamoda, S.,Terada, T., Saburi, Y. Production of heterogeneous dimmer lignostilbenedioxygenase II from lsdA and lsdB in Escherichia coli cell Biosci. Biotecnol. Biochem. 69(3) 635-637 2005
Matsuzaki, J., Norisada, M., Kodaira, J., Suzuki, S., Tannge, T. Shoots grafted into the upper crowns of tall Japanese cedar(Cryptomeria japonica D.Don) show foliar gas exchange characteristics similar to those of intact shoots Trees 19 198-203 2005
Asano, Y., Uchida, T. Quantifying the role of forest soil and bedrock in the acid neutralization of surface water in steep hillslope Environmental Pollution 133 467-480 2005
池田裕行・遠藤良太・尾崎煙雄・藤平量郎・佐瀬正 房総半島におけるヒメコマツの保全 ―人工交配による種子の稔性向上― 林木の育種「特別号」   10-13 2005
福岡 哲・井口和信 北海道中央部における天然産マイタケの発生状況とその環境 北方林業 57(1) 10-12 2005
酒井秀夫 路網と森林施業 北方林業 57(3) 66-68 2005
酒井秀夫 機械化作業と森林の経営管理 山林 1448 14-21 2005
藤原章雄・齋藤 馨 ロボットカメラによる定点長期連日ビデオ記録の樹木フェノロジー情報についての分析 ランドスケープ研究 68-5 927-930 2005

《2003年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Kamoda,S., Terada,T., Saburi,Y. A common structure of substrate shered by lignostilbenedioxygenase isozymes from Sphingomonas paucimobilis TMY1009 Biosci. Biotechnol. Biochem. 67(6) 1394-1396 2003
Yamada,T., Hasegawa,E., Miyashita,S.-I. Resinous stem canker development during the growing season of Chamaecyparis obutusa (Hinoki cypress) inoculated with pathogenic fungus Cistella japonica Forest Pathology 33-3 181-189 2003
Asano,Y., Uchida,T., Ohte,N. Hydrological and geochemical influences on the dissolved silica concentration in natural water in a steep headwater catchment Geochimica et Cosmochimica Acta 67 1973-1989 2003
Asano, Y., Uchida, T. and Ohte, N. Sources of weathering-derived solutes in two granitic catchments with contrasting forest growth
Hydrological Processes 18 651-666 2004
鈴木 誠・白石則彦・鈴木祐紀・龍原 哲・山本博一 スギ高齢林の成育に関する研究(T)
―清澄地域におけるスギ高齢人工林の成立過程―
東大演報 109 27-45 2003
澤田晴雄・梶 幹男・山中隆平・田代八郎・五十嵐勇治・笠原久臣・高橋康夫・犬飼雅子 秩父山地におけるウダイカンバ優先林分の構造 東大演報 109 47-63 2003
後藤 晋 育種現場におけるDNAマーカーの利用可能性
―採種園管理を中心として―
北海道の林木育種 46 1-4 2003
前原 忠・荻原康夫・石井 清・伊藤良作・黒済耐二・坂寄 廣・菅波洋平・田村浩志・茅根重雄・中村修美・直海俊一朗・布村昇・荻野康則・宮田俊晴・石橋整司 利尻島の土壌動物 利尻研究 22 55-72 2003
山田利博・菊地泰生 暗色枝枯病菌を接種したスギにおける接種菌量と病斑および材変色の大きさとの関係 樹木医学研究 8(1) 3-8 2004
藤原章雄 天然林樹冠部ロボットカメラの長期連続運用 東大演報 110 159-176 2004

《2002年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Goto, S., Miyahara, F., Ide, Y. dentification of the Male Parents of Half-sib Progeny from Japanese Black Pine(Pinus thunbergii Parl.) Clonal Seed Orchard using RAPD Markers Breeding Science 52(2) 71-77 2002
Goto, S.,Miyahara, F., Ide, Y. Monitoring male reproductive success in a Japanese black pine clonal seed orchard with RAPD markers. Can.J.For.Res. 32 983-988 2002
Saito, Y., Aachi, Y., Suzuki, M., Karakama, I.,Haruo Sawada, H., Ide, Y. Development of Allozyme Markers in Abies firma Bull. Tokyo Univ. For. 108 47-56 2002
Yamada, T., Nagashima, M., Kawaguchi, C., Ootsuki, K., Yanagita, N. Seasonal resin canal formation and necroses expansion in resinous stem canker-affected Chamaecyparis obtusa For. Path. 32(4-5) 213-224 2002
Yamada, T., Yamato, M., Sakaue, D., Suzuki, K. Mechanism of wilting in oak mortality in Japan caused by Raffaelea quercivora IMC7 Book of Abstracts   276 2002
Saito, Y., Shiraishi, S., Tanimoto, T.,Yin, L., Watanabe, S., Ide, Y. Genetic diversity of Populus euphratica populations in northewestern China determined by RAPD DNA analysis New Forests 23(2) 97-103 2002
山本博一・梶 幹男・芝野伸策・岡村行治・笠原久臣・道上昭夫・広川俊英 針広混交天然林における樹木の個体数と現存量の動態 ―北海道演習林前山保存林の事例― 東大演報 107 1-20 2002
蔵治光一郎・山中千恵子・永島利夫・唐鎌 勇・鈴木 誠 房総半島清澄山系の降雨特性(U)
―清澄観測点における季節別降水量と大雨の経年変化―
東大演報 108 1-12 2002
酒井秀夫・有賀一広・渡邊定元 作業道の環境保全効果と路網整備に関する考察 日林誌 84(2) 125-129 2002
高橋康夫・後藤 晋・笠原久臣・犬飼雅子 人工微地形がエゾマツ実生の発生定着に及ぼす効果 日林誌 84(3) 184-187 2002
丹下 健・吉岡拓如・酒井秀夫・澤口勇雄 林地残材バイオマスのエネルギー利用に伴う養分持ち出し量の推定 森林利用学会誌 17(1) 23-28 2002
山本博一 持続可能な森林経営に向けて 森林計画研究会報 403 10-13 2002
鴨田重裕・木村徳志・北畠琢郎・宮本義憲 石綿(アスベスト)鉱山採掘跡地の緑化に関する研究 地球環境研究 53 155-184 2002
後藤 晋・高橋康夫・笠原久臣・犬飼雅子・松井理生 雌雄異株性高木ヤチダモの性表現と萌芽特性 北海道の林木育種 45(1) 18-21 2002
後藤 晋・宮原文彦・井出雄二 福岡県のマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ採種園における種子生産量と各構成クローンの寄与 林木の育種 203 6-10 2002
宮本義憲 林分施業法の批判的検討 林業経済 55(9) 12-17 2002
倉橋昭夫・木村徳志 タチヤナギの間性個体から得られた実生家系の成長及び着花 北海道の林木育種 45(1) 22-23 2002
宅間隆二・道上昭夫 北海道の巨木紹介シリーズ 北海道の林木育種 45(1) 27-28 2002
高橋康夫・後藤 晋・笠原久臣・犬飼雅子 人工微地形がエゾマツ実生の発生定着に及ぼす効果 日本林学会誌 84(3) 184-187 2002
岡村行治・後藤 晋・鈴木 憲 老節布トドマツ採取園を構成する各クロ−ンの種子生産特性 北海道の林木育種 44(2) 8-11 2002
倉橋昭夫・木村徳志・岡村行治 ヤナギ属9種とオオバヤナギのさし木および実生の成長と着花 北海道の林木育種 44(2) 16-18 2002
倉橋昭夫 高橋延清先生をご逝去を悼む 北海道の林木育種 44(2) 42 2002
五十嵐勇治 スウェーデン、ドイツの木質バイオマス利用と環境保全 機械化林業 582 12-15 2002
山本清龍 山中湖にみる保養地及び観光地としての史的展開と空間構造について 日本造園学会誌ランドスケープ研究 65(5) 773-778 2002
岩本則長・栗田直明・石塚孝一・丹下 健 踏圧と樹木園の土壌物理性との関係 樹木医学研究 6(2) 93-98 2003
蔵治光一郎・田中延亮 世界の熱帯林における樹冠遮断研究 日林誌 85(1) 18-28 2003
山本博一 川下から−森林から生まれた文化 林木の育種 206 23-25 2003
酒井秀夫 デンマーク, スウェーデンにおける森林バイオマス利用 機械化林業 591 20-28 2003

《2001年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Kuraji K., Tanaka, Y., Tanaka, N., Karakama, I. Generation of stemflow Volume and chemistry in a mature Japanese cypress Forest Hydrological Processes 15 1967-1978 2001
Goto,S., Miyahara,F., Ide,Y. A Fast Method for Checking the Genetic Identity of Ramets in a Clonal Seed Orchard by RAPD Analysis with a Bulking Procedure Silvae Genetica 50 271-275 2001
高橋康夫・後藤 晋・笠原久臣・犬飼雅子・高田功一・井口和信・芝野伸策 雌雄異株性高木ヤチダモの性表現とサイズ構造 日林誌 83(4) 334-339 2001
黄バーナード永龍・石橋整司・山本博一 東京大学千葉演習林におけるモミ・ツガ天然林の林分構造と成長 日林関東支論 53 51-54 2001
芳野元信・石橋整司 カラマツ人工林における埋土種子の特性 日林関東支論 53 63-66 2001
蒲谷肇・佐々木潔州・軽込勉・山本博一・佐倉詔夫 70年生スギ・ヒノキ人工林の皆伐に伴う植生の変化とシカ防護柵設置の効果 日林関東支論 53 119-120 2001
山中征夫 簡便なヤマビル防除法 日林関東支論 53 161-164 2001
木村徳志・高橋康夫・犬飼雅子・井口和信・笠原久臣・後藤 晋 ミズナラのフェノロジ− 北海道の林木育種 44(1) 11-14 2001
倉橋昭夫・高橋康夫・広川利英・佐藤 烈・笠原久臣 カラマツ93年生人工林の成長・素材特性−東大北海道演習林1908年植栽− 北海道の林木育種 44(1) 20-23 2001
後藤 晋 [第1回林木育種研究奨励賞受賞記念講演]RAPDマ−カ−を利用したマツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ採取園の遺伝子管理 林木の育種 200 14-15 2001
後藤 晋 日本林学会大会(育種部門) 林業技術 710 21 2001
丹下 健・吉岡拓如・酒井秀夫・澤口勇雄 林地残材バイオマスのエネルギー利用に伴う養分持ち出し量の推定 森利誌 17 23-28 2001
安村直樹・立花 敏・浅井玲香 産直住宅事業体の現状と課題 林業経済 637 14-24 2001
五十嵐勇治・斉藤俊浩・大畑 茂 乗用モノレールと自動枝打機の組み合わせによる森林整備作業 機械化林業 572 9-11 2001
北畠琢郎 落葉層の厚さと実生サイズの違いが実生の発生・定着に及ぼす影響 森林立地 43(1) 20-23 2001
大橋邦夫 「鯖の道」周辺森林と木造建造物修理用資材供給−特に檜皮材供給について− 森林文化研究 Vol.22 167-172 2001
仁多見俊夫・五十嵐勇治・大村和也・及川良一郎 フレールモア式地拵下刈車両の作業条件と適正質量 東大演報 105 1-9 2001
小笠原繁男 東京大学北海道演習林におけるエゾマツ実生育苗の実際 東大演報 106 49-68 2001
後藤 晋・宮原文彦・井出雄二 クロマツ種苗のマツ材線虫病抵抗性に対する花粉親の寄与 日林誌 84(1) 45-49 2002

《2000年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Iguchi,K. and Furuta,K. The Spruce Bark Beetle (Ips typographus japonics) in Hokkaido ; Life History and Reproductive Rate IUFRO   39-42 2000
T.Nitami Environmental Damage Control by Information System for Harvesting Vehicles. Proc. IUFRO2000 ]]T 77-78 2000
Tange,T.,Norisada,M., Egami,H., Nishiyama,K., Kassim,A.R Responses of Shorea curtisii and Shorea leprosula seedlings to short term flooding J. Trop. For. Sci 12 414-417 2000
鈴木 誠・籠原 哲・米道 学・塚越剛史・軽込 勉・南雲秀次郎 大雄山最乗寺寺有林内に存在するスギ複層林の林分構造と上木の形質 森林計画学会誌 Jan-34 51-55 2000
後藤 晋・宮原文彦・家入龍二・川内博文 RAPD分析によるスギ挿し木品種の識別とその利用 林木の育種 197 6-8 2000
岡村行治・小笠原繁男・鈴木 憲・後藤 晋 広葉樹7種の種子発芽と実生の成長に関する母樹別変異 北海道の林木育種 43(1) 20-23 2000
鴨田重裕 東京大学北海道演習林の紹介 北方林業 52(10) 210-214 2000
仁多見俊夫 エコツーリズムと精密林業による森林資源の高度利用
―地域と大学演習林の連携―
山林 1402 16-27 2000
仁多見俊夫 自走式搬器を用いた素材生産技術の現地検討 機械化林業 564 5-7 2000
西上 愛・石橋整司 北関東における広葉樹再生林の林分構造―後継稚樹を中心にした林床空間の分析 森林環境資源科学 38 107-121 2000
安村直樹・山本博一 スギ人工林の今後の取り扱いについて
―花粉症に関するアンケートをもとに―
林業経済研究 142 47-52 2001
井口和信 東京大学北海道演習林における昆虫類による樹木への被害 北海道の林木育種 43(2) 20-23 2001

《1999年度》

発表者全氏名 題名 誌名 巻-号 始-終頁
Yamamoto,H. Der Universitaswald der Unisitat Tokyo auf Hokkaido Forst und Holz 2-99 39-43 1999
Lu-Min Vaario・Megumi Tanaka・Yuji Ide・Waewick M. Gill・Kazuo Suzuki In vitro ectomycorrhiza formation between Abies firma and Pisolithus tinctorius Mycorrhiza 9 177-188 1999
Lu-Min Vaario・Megumi Tanaka・Yuji Ide In vitro plantlet regeneration of Abies firma from germinated seedlings Bull. Tokyo Univ. For. 102 103-111 1999
井口和信・山本博一・古田公人 エゾマツ天然林の択伐にともなう虫害枯損木の樹齢と枯損前の成長 東大演報 101 1-9 1999
安村直樹・永田 信 国民の森林ニーズについて(U):地域によるニーズの違い 東大演報 101 107-121 1999
木佐貫博光・倉橋昭夫 産地の緯度がカラマツ属実生苗の分枝性、成長およびフェノロジー特性に及ぼす影響 東大演報 102 93-102 1999
Lu-Min Vaario・Waewick M. Gill・Megumi Tanaka・Yuji Ide・Kazuo Suzuki Aceptic echtomycorrhizal synthesis between Abies firma and Cenococumgeofhilum in artificial culture. Mycoscience 41 395-399 2000
北畠琢郎・梶 幹男 ブナ・ミズナラ移植実生の生残過程における補食者ネズミ類の生息地選択の影響 日林誌 82(1) 57-61 2000
鈴木 誠・龍原 哲・米道 学・塚越剛史・軽込 勉・南雲秀次郎 大雄山最乗寺寺有林に存在する複層林の林分構造と上木の形質 森林計画学会誌 34-1 51-56 2000
山本清龍・下村彰男・小野良平・熊谷洋一 練馬区を事例とする銭湯の立地特性と空間構成に関する研究 日本造園学会誌ランドスケープ研究 63 735-738 2000

科学の森教育研究センターINDEXへ

Copyright (C) 2001-2009 The Tokyo University Forests. All Rights Reserved.