過去のニュース 2005年(平成17年)


●1月
  6-7日  ニホンジカ生息数調査(千葉演習林)
  11日  「竹炭づくり」炭の収穫(秩父演習林)
  18日  サポーター養成講座「森林における安全管理」第2回(秩父演習林)

●2月
  17日  中部国際空港セントレア開港により行き方変更(愛知演習林)
  19日  多摩川水源地の「森林砂漠化」を考える対話集会(秩父演習林)

●3月
  4日  天津小学校「森林のひみつを探ろう」発表会(千葉演習林)
  12日  シンポジウム「庄内川とすべての川の源流を考える」スタディーツアー(愛知演習林)
  14日  第3回研究成果発表会(樹芸研究所)
 14-19日 日米LTERワークショップ「森林集水域の生物地球科学と水文」(愛知演習林)

●4月
   9日  野鳥の家をつくろう「巣箱観察会」(千葉演習林)
  12日  平成17年度第1回サポーター養成講座「秩父演習林の森林の教育研究」(秩父演習林)
 16-17日 春の一般公開〜新緑の猪ノ川渓谷へ(千葉演習林)
  19日  4月の自由見学日(秩父演習林)
  24日  春の森づくり県民大作戦「海岸林にクロマツを植えよう!」(愛知演習林)
  24日  大学等地域開放特別事業「海岸林にはどんな鳥がいる?」(愛知演習林)

●5月
   7日  公開講座「奥秩父のブナ林を学ぶ」〜春のブナ林〜(秩父演習林)
  10日  ハーブの会 春の散策(樹芸研究所)
 14-15日 森圏管理学実験(富士演習林)
  17日  第2回サポーター養成講座「秩父演習林と秩父地方の歴史」(秩父演習林)
  20日  第11回(平成17年度)愛知演習林利用者集会(愛知演習林)
  28日  農学部教職員・秩父演習林見学会(秩父演習林)
  30日  エゾヤマザクラ開花状況(北海道演習林)

●6月
   1日   秩父市立影森中学校2年生の林間学校(秩父演習林)
   1日   i-modeサイト公開開始(富士演習林)
   4日   奥秩父自然探検バスツアー(秩父演習林)
   5日   市民公開セミナー「樹海めぐり」(北海道演習林)
   5日   第6回 西東京市「子ども樹木博士」認定活動(田無試験地)
   9日   森林保全学実習でホフマン工事、萩御殿見学(愛知演習林)
  11日   親子で学ぶ森のネイチャー教室(愛知演習林)
  11日   公開講座「秩父山地の森林」(秩父演習林)
  14日   第3回サポーター養成講座「秩父演習林の植物」(秩父演習林)
  21日   栃本管内の自由見学(秩父演習林)
  26日   公開講座「水辺の森林を学ぼう」(秩父演習林)
  28日   第4回サポーター養成講座「森林における安全管理」(秩父演習林)

●7月
  6-8日  資源生物学基礎実験(樹芸研究所)
  6-8日  秩父市立第一中学校1年生による仕事発見DAY(秩父演習林)
  7-10日  環境設計演習(富士演習林)
  12日   第5回サポーター養成講座「秩父演習林の動物」(秩父演習林)
  13日   利用見学案内の更新(田無試験地)
  14日   湯浴みするトビ?(富士演習林)
 16-17日 ワサビ沢展示室の特別開室(秩父演習林)
  18日   夏の森林教室 〜学ぼう!房総の自然「森の落とし物(めぐみ)」〜(千葉演習林)
 19-22日 森林植物学実験(秩父演習林)
 21-22日 Science Partnership Program教員研修(千葉演習林)
  23日   自然・体験教室 森林アドベンチャー(樹芸研究所)
  26日   i-mode版ホームページ公開開始(秩父演習林)
 26-28日 高校生のための森と海のゼミナール(千葉演習林)
 28-29日 秩父農工高校の植物採取実習(秩父演習林)
  31日   第6回荒川流域水環境シンポジウムの見学会(秩父演習林)
  31日   利用届と宿泊届の様式が変更(秩父演習林)
  31日   「科学の森たんけん」リーフレットの通信販売開始(秩父演習林)

●8月
  16日   自由見学日(秩父演習林)
  18日   県民の日イベント「南伊豆自然体験教室」(樹芸研究所)
  22日   見学者への案内看板・見学巡回道路に柵を設置(田無試験地)
  22日   創作活動をしてみませんか(北海道演習林)
  23日   第6回サポーター養成講座「森林生態系の管理と利用」(秩父演習林)
 23-26日 国際開発農学専修 森林実習(樹芸研究所)
  24日   水南公民館一行来演(愛知演習林)
  28日   夏の森林教室 田無の森の探検隊 ミッション4:「森のはたらき・土の不思議」(田無試験地)

●9月
  2日   新しい樹木名板を設置しました(富士演習林)
  3日   森林と木の文化フォーラムin富良野(北海道演習林)
  3日   森のネイチャー教室「森づくり」(愛知演習林)
  4日   サポーターの入川軌道ガイド研修(秩父演習林)
  6日   第7回サポーター養成講座「秩父演習林の林業生産と育林技術」(秩父演習林)
  13日  直営生産開始にあたり、安全講習を行いました(秩父演習林)
  19日  第4回大麓山ハイキング登山会(北海道演習林)
  21日  直営生産、無事進んでいます(秩父演習林)
 23-24日 森林インストラクター東京会の研修が行われました(秩父演習林)
 27-30日 総合科目「森に学ぶ」全学ゼミ(樹芸研究所)
  29日  モンスズメバチの巣注意!!(田無試験地)

●10月
  4-6日  東海地区技術職員研修(愛知演習林)
  8日   ふれ合い学級「樹木図鑑作り教室」(樹芸研究所)
 10-12日 秩父演習林サポーターの北海道演習林見学勉強会(秩父演習林・北海道演習林)
  11日  第8回サポーター養成講座「森林の公益的機能」(秩父演習林)
  15日  休日公開(田無試験地)
  15日  公開講座「奥秩父のブナを学ぶ〜秋のブナ林〜」(秩父演習林)
  15日  ワサビ沢展示室の特別開室(秩父演習林)
  19日  QRコードによる森林解説を始めました(富士演習林) 
 19-24日 80周年記念行事開催(富士演習林)
  21日   天津小学校「緑の教室」(千葉演習林)
 24-25日 森林圏生態学実習(秩父演習林)

●11月
  1日   共催事業「紅葉の大滝源流散策」(秩父演習林)
  2日   猪ノ川紅葉状況を定期的にお知らせします(千葉演習林)
  2日   秩父市立第二中学校「総合的な学習の時間・校外学習」(秩父演習林)
  6日   第7回 西東京市「子ども樹木博士」認定活動(田無試験地)
  7-9日  区画法による大型動物個体密度調査(秩父演習林)
 8-11日 平成17年度技術職員研修(樹木医学関係)(田無試験地)
  11日  労働災害等研修会(千葉演習林)
  15日  第9回サポーター養成講座「秩父演習林(森林・施設)の管理・運営」(秩父演習林)
  17日  秩父市立大田中学校の森林体験教育(秩父演習林)
  18日  2005里親企画(秩父演習林)
  19日  大滝げんきプラザとの共催「廃路線を歩く」開催(秩父演習林)
 19-20日 木が香るフェスティバルに参加(秩父演習林)
23,26,27日 秋の一般公開〜紅葉の猪ノ川渓谷へ〜(千葉演習林)
  27日  秋の公開講座 都会の森へようこそ 「雑木林−秋のよそおい−」(田無試験地)
  29日  第10回サポーター養成講座「森林における安全管理」(2回目)(秩父演習林)
  30日  稲梓小学校6年生森林体験教室(樹芸研究所)

●12月
  3-4日 秋の一般公開〜紅葉の猪ノ川渓谷へ〜(千葉演習林)
  3-4日 教養学部の全学自由ゼミナール(富士演習林)
  9日   第11回サポーター養成講座「森林環境教育」(秩父演習林)
  11日  野鳥の家をつくろう「巣箱作り」(千葉演習林)
  11日  影森祭(秩父演習林)



詳細は各演習林のホームページをご覧下さい。
<各演習林へのリンク>
千葉演習林  北海道演習林  秩父演習林
愛知演習林  富士演習林  樹芸研究所  田無試験地
  

科学の森教育研究センターINDEXへ