第3回アジア大学演習林シンポジウム
  

  
 2009年10月13〜14日に第3回アジア大学演習林シンポジウムがソウル大学校にて開催され、東京大学演習林からは6名の教員と技術職員が参加しました。「気候変動と大学演習林の役割」をテーマとしたシンポジウムと、ソウル大学校南部演習林の見学会が行なわれました。


シンポジウムの会場
東京大学・ソウル大学校・国立台湾大学・ボゴール農科大学(インドネシア)の各大学から1〜3題ずつ発表がありました。各大学の演習林より森林病虫害の予防、動植物の生息数モニタリング、環境教育の普及促進、地域住民との連携による持続的な森林の利用など様々な取り組みを行っていることが発表され、気候変動に対する重要な役割を果たしていることを確認しました。



鎌田直人教授による発表
東京大学からは3名より発表があり、タイトルおよび発表者は下記のとおり。
Role of University Forests of the University of Tokyo in Climate Change(鎌田直人教授)
Temporal change of carbon storage in a coastal pine forest in Japan: with a focus on pine wilt disease(田中延亮助教)
Possible impacts of long-term forest growth and inter-annual climate fluctuation on forested watershed services in the University Forest in Aichi, The University of Tokyo(蔵治光一郎講師)


ソウル大学南部演習林の学生宿舎


戦前に東京大学が設置した水文堰堤

 

戦前に植栽されたモミ(Abies firma


学生実習および品種展示、品種による栽培特性調査のためのシイタケ栽培地

この地域の高山植物を植栽したロックガーデン



注)
第3回アジア大学演習林シンポジウム(コロキウム)
第1回は東京大学で2002年に開催され、台湾大学に引き続いて今回ソウル大学校で開催されました。詳細は下記URLよりご覧になれます(英文)。
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/cauf/



科学の森教育研究センター INDEXへ