東京大学農学部附属演習林の所有する
森林植物遺伝子資源
Plant Genetic Resources in the Tokyo University Forests

東京大学農学部附属演習林,609pp,1989,非売品

<デジタル情報化>
 準備中

<内容の説明>

T.演習林の保有する植物遺伝子資源の区分

遺伝情報の得られている度合いなどによって次のように三つに大別する。

A. ある程度遺伝情報の得られている種ないしバイオタイプ:人工交配や遺伝的特性に関する実験などを経たもの、及びそれらの導入収集品。

B. 分類的所属あるいは産地、経歴等は明確であるが遺伝情報のほとんど得られていないもので、今回は便宜上更にこれを二つに分ける。

B1.育種または遺伝学的研究を目的として収集、植栽または保存されているもの:採種園・林、育種樹木園、産地試験地などに実生や栄養系として植栽されている樹種、あるいは貯蔵中の種子、花粉など。

B2. B1以外の、当面育種や遺伝学的研究の対象とはならず潜在的遺伝資源として保存されるもの:a)樹木園(植物園)や見本林などの通常の植栽種など。b)特殊な種(地理分布上興味ある自生種や絶滅の恐れある希少種など)

C.各地域に保存されている特徴ある群落または生態系、あるいはAまたはBに属する種を構成員として相当数包含する群落等。

U.A及びBの記入項目

1. 基本項目

(1) 登録番号
@ 登録番号:各大学・演習林で個別に与えているもの、母樹林、採取園番号等を含む。

(2) 名称・分類的所属
A 科名:ラテン名
B 種名:ラテン名、亜種(spp.)、変種(var.)、品種(f.)
C 和名:カタカナ
D 英名(ある場合のみ)
E 現地名(ある場合のみ)
F 栽培品種名、系統名、系統番号等(難読字はフリガナを付す)

(3) 保存の目的・理由とされる特性
G 保存対象の特性あるいは特徴:a.形態的 b.生理的 c.遺伝的 d.性別、増・繁殖性 e.生態的 f.絶滅の恐れ g.希少種 h.教育用

(4)保存場所
H *各演習林内の場所:見本林、林小班、施設等
I*a.現地保全、現地外保全の別b.現地内の場合その群落がCに指定されているか

(5)保存の形態と数量的情報
J*保存形態:a.植物体(栄養体) b.種子 c.花粉 d.器官・組織 e.その他
K*a.本数、樹齢、面積群落内被度、胸高断面積合計、その他現存量データ b.種子、花粉等の量(重量、容量等)

(6)保存状態及び保存環境の良否
L*保存状態及び保存環境:良・非、滅失の恐れ等
*注 同じ材料で、植栽場所、入手状態、入手時期等が複数のときはH〜L及びQ〜23のセットを反復する。この場合は両セットを続けて記入し[ ]でくくる。

(7)配布・公開の条件
M提供の可否・条件:a.例:研究機関のみ、発表の制約、費用の負担等 b.(可の場合)配布用材料の存否とその種類
N主な既配布先(ある場合のみ)

(8)O関係文献名(誌名、巻号、ページ、年)

(9)Pその他

2. 経歴事項

(10)経歴
Q*入手(選定、指定または増殖)の年月日
R*入手先:機関、個人名と住所、自生地は国名、県・市町村名
S*入手形態:a.植物体(栄養体) b.種子 c.花粉 d.器官・組織 e.その他
21*入手材料の由来:a.野生 b.在来栽培植物 c.既育成栽培植物 d.育成中栽培植物 e.その他 f.不明
22*原産地:(野生種、在来栽培植物のうち原産地の明らかなもののみ)。
 国外:国名、地域名;国内;県・市町村名
23*増殖方法(当該演習林での):a.自然受粉(Op) b.人工交配・種内(Cr) c.人工交配・種間(Sh) d.栄養増殖(C1) e.養苗(S1)
24*その他

V.Cの記入項目

1. 基本事項

(1)@登録番号

(2)名称・分類的所属
A名称
B群落分類による群落名(ある場合)

(3)保存の目的・理由とされる特性
C特性または特徴:a.群落学的(希少天然林など) b.区系的(構成種の遺伝的特性や希少性など) c.遺伝的(群落の生態遺伝的特性など) d.立地的

(4)保存場所
Da.所在地(演習林内名称) b.群落ごと移転した場合は元の所在地

(5)保存形態と数量的情報
E保存形態:天然林、人工林等
F群落の状況:a.地況(海抜高等) b.林相 c.樹種構成(主要種、随伴種) d.面積
G主要樹種ごと:a.本数(概数) b.被度 c.樹齢 d.平均樹高 e.平均DBH f.胸高断面積合計 g.その他