試験研究100年
秩父演習林

1920-1929
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-2201 1922 西田屹三 : 和歌山、秩父地方に於ける酢酸石灰製造法と其将来. 山林, 474:5ー22. (全域)
3-2701 1927 亀倉竜雄 : 秩父演習林滝川林道設計. 東大・農・林学実科卒業報告. (栃本)
3-2801 1928 加納秀雄 : 秩父演習林久度沢区運材計画. 東大・農・卒論. (10)
3-2901 1929 佐藤敬二 : 秩父演習林久度沢天然更新試験(視察報告). 東大・農・卒論. (10)

1930-1939
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-3001 1930 根本七郎 : 比對的光線の強さを基調とせる森林生態調査. 東大・農・卒論. (10, 11, 12, 13) [草本]
3-3002 1930 山田昌一 : 奥秩父における針葉樹, 濶葉樹分布に関する研究. 東大・農・卒論. (栃本)
3-3101 1931 花井武司 : 吊橋の設計. 東大・農・卒論. (大血川)
3-3102 1931 猪熊泰三 : 秩父演習林及其附近の木本植物(予報). 東大演報, 14:1-130. (栃本, 大血川)
3-3103 1931 小木榮 : 小木式簡易鉄線運搬装置.鉄線鉄索動式架線運搬装置(大日本山林会):94-102. (栃本)
3-3104 1931 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報(昭和五年). 東大演報, 15:1-30. (栃本)
3-3201 1932 山田昌一 : 奥秩父における針葉樹,濶葉樹分布に関する理論. 日林誌, 14(9):17-26. (栃本) [オオシラビソ, クロベ, ダケカンバ, ミズナラ, シラベ, ヒノキ, シラカンバ, コナラ]
3-3301 1933 望月 岑・三井鼎三 : 秩父演習林ケヤキ植裁林の構成状態および単木成長について. 東大演報, 16:(3)1-34. (大血川) [ケヤキ]
3-3401 1934 猪熊泰三 : 秩父演習林及其附近の木本植物(予報)追録 I . 東大演報, 20:187-206. (栃本, 大血川)
3-3402 1934 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和七年). 東大演報, 18:103-141. (栃本)
3-3403 1934 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和八年). 東大演報, 20:207-245. (栃本)
3-3501 1935 夏目寅三 : 秩父演習林入川林道設計. 東大・農・林学実科卒業報告. (栃本)
3-3502 1935 友岡 浩 : 秩父演習林の植生に就て. 東大・農・林学実科卒業報告. (栃本) [草本, ツガ, スズタケ, シオジ, サワグルミ, ブナ, ミズナラ]
3-3801 1938 金野賢郎 : 秩父演習林に於けるヒノキ・サハラ及びスギ造林成績調査. 東大・農・卒論. (栃本) [ヒノキ, サワラ, スギ]
3-3802 1938 松下規矩 : 秩父演習林、天然生針葉樹林の作業法に関する研究. 東大・農・卒論. (栃本)
3-3901 1939 森川通誠 : 彎曲せる樹幹の偏心生長について. 東大・農・卒論. (栃本) [カラマツ, コメツガ, カヤ, スギ, ヒノキ, モミ, ヨーロッパトウヒ, ケヤキ, クリ]
3-3902 1939 住田芳太郎 : 秩父演習林における、コメツガ天然林の組成ならびに更生状態. 東大演報, 26:33-80. (9, 10, 17, 18, 22) [コメツガ, モミ, ツガ, ブナ, カエデ, カツラ, トチノキ, ケヤキ]

1940-1949
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-4001 1940 勝田 勝 : 秩父演習林内の崩壊の原因ならびに砂防工事設計. 東大・農・卒論. (栃本)
3-4002 1940 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報(自昭和九年至昭和十四年), 演習林(東大), 2:1-240. (栃本)
3-4101 1941 神辺浩三 : 切断に依る針葉樹種子,短期発芽率鑑定方法に関して. 東大・農・卒論. (3)
3-4102 1941 田村朋厚 : 秩父演習林滝川林道設計について. 東大・農・卒論. (栃本)
3-4103 1941 東京帝国大学農学部附属演習林 : 演習林気象年報 (昭和十五年), 演習林(東大), 4:23-69. (栃本)
3-4301 1943 住田芳太郎 : 秩父演習林における、欧州唐桧造林成績の一例. 演習林(東大), 5:23-34. (3, 5) [ヨーロッパトウヒ, ミズナラ, ブナ, クマシデ, カエデ, シラカンバ]
3-4401 1944 北島君三・平間雅男 : 秩父演習林産材質腐朽菌類目録. 東大演報, 6:41-48. (栃本) [菌類]
3-4402 1944 伊藤武夫 : 植物に関する季節観察報告. 演習林(東大), 6:49-60. (17, 18, 19) [草本, ミズナラ, キヌヤナギ, クリ, ホオノキ, ブナ, ノリウツギ, ヤチダモ, ナナカマド]
3-4701 1947 平井信二 : 秩父演習林アサダの材質研究. 東大演報, 35:67-90. (20) [アサダ, ヤマモミジ, イヌブナ, ナツツバキ, ミツバツツジ, フジ, モミ, スズタケ]
3-4702 1947 山田茂夫 : 製炭作業の作業強度 (エネルギー代謝率の測定). 東大・農・卒論. (栃本)
3-4801 1948 野々村 豊 : 製炭作業におけるエネルギー代謝率測定報告. 東大・農・卒論. (栃本)
3-4901 1949 平井信二 : 秩父演習林産オウシュウトウヒの容積密度分布と重量生長. 日林誌, 31:20-23. (3) [ヨーロッパトウヒ]
3-4902 1949 小村 精 : 着生地衣群落の指標価値. 東大・農・卒論. (栃本) [菌類]

 

1950-1959
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-5001 1950 平井信二:木材の重量生長に関する研究(第2報)秩父演習林産オウシュウトウヒ.東大演報,38:139-152.
(3) [ヨーロッパトウヒ]
3-5002 1950 広瀬 潔 : 既設木桁橋の耐用強度調査. 東大・農・卒論. (栃本)
3-5003 1950 前田禎三・加藤達夫・島崎芳雄 : 秩父山岳林植生の研究. 日林誌, 32:340-342. (栃本) [草本, ツガ, オノオレカンバ, ミズナラ, コナラ, ヒノキ, シオジ, トチノキ, イタヤカエデ, サワラ]
3-5101 1951 前田禎三 : ヒノキ林の群落組成と日本海要素について. 演習林(東大), 8:21-44. (栃本) [ヒノキ, ナツツバキ, チチブドウダン, ツガ, アセビ, ヒカゲツツジ, バイカツツジ]
3-5102 1951 前田禎三・島崎芳雄 : 秩父山岳林植生の研究(第1報)亜高山帯および高山帯群落について. 東大演報, 39:171-184. (栃本) [草本, オオシラビソ, ウラジロモミ, シラベ, コメツガ, カラマツ, トウヒ, イラモミ, ヒメコマツ, ダケカンバ]
3-5103 1951 芝本武夫・中島幸雄 : 秩父演習林天然林土壌について. 演習林(東大), 8:57-65. (栃本) [ヒノキ, コメツガ, ブナ, シオジ]
3-5104 1951 住田芳太郎・成瀬善高 : 秩父演習林における、実験吊じゆらの架設. 東大演報, 39:61-80. (25, 26, 27) [ツガ, ブナ, シデ, シオジ, ミズメ]
3-5105 1951 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和十六年至同二十年). 演習林(東大), 8:115-215. (栃本, 大血川)
3-5201 1952 市村和宣 : 架空索道運材に関する研究. 東大・農・卒論. (栃本)
3-5202 1952 前田禎三・吉岡二郎 : 秩父山岳植生の研究(第2報)山岳帯群落について. 東大演報, 44:129-150. [草本]
3-5203 1952 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和二十一年至同二十五年). 演習林(東大), 9:89-175. (栃本, 大血川)
3-5301 1953 綾井秀夫 : シオジを主とする天然生濶葉樹の生長並に材積に関する研究. 東大・農・卒論. (16) [シオジ]
3-5302 1953 藤林 誠・加藤誠平 : 秩父および北海道演習林における森林軌道の抵抗について. 東大演報, 44:41-66. (栃本)
3-5303 1953 平光広司 : 広葉樹の穿孔虫の生態に関する研究. 東大・農・卒論. (栃本) [昆虫]
3-5304 1953 丸山正和 : 既設木桁橋の耐用強度判定. 東大演報, 44:83-106. (栃本)
3-5305 1953 上野高彦 : 昭和25年度秩父演習林経営分析. 東大・農・卒論. (栃本, 大血川)
3-5306 1953 山田和男 : 秩父演習林における針葉樹の造林成績調査. 東大・農・卒論. (栃本)
3-5401 1954 斎藤達彦 : 動力鋸による伐木造材作業試験. 東京大学秩父演習林における試験. 東大・農・卒論. (1)
3-5501 1955 南方 康 : 長巨高運材用索道の索張力に関する考察. 大洞川索道. 東大・農・卒論. (栃本)
3-5502 1955 成瀬善高・大河原昭二 : 振動波法による運材用索道主索の張力測定結果について. 演習林(東大), 10:49-54. (栃本)
2-5601 1956 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和二十六年至同三十年). 演習林(東大), 11:117-197. (栃本, 大血川)
2-5701 1957 江本義数 : 東京大学秩父演習林に産する変形菌類. 演習林(東大), 12:27-36. (4, 20, 25, 26, 27) [菌類]
2-5702 1957 住田芳太郎・伊藤幸也・中山 勇 : 古軌条を利用した軌道橋ならびに自動自動車の標準設計. 演習林(東大), 12:133-198. (栃本)
2-5801 1958 森 讓 : 秩父演習林におけるヨーロッパトウヒの葉の量と生長の関係について. 東大・農・卒論. (3) [ヨーロッパトウヒ]
2-5901 1959 佐藤大七郎・根岸賢一郎・扇田正二 : 上層間伐をおこなった、ケヤキ人工林における葉の量と生長量. 東大・演報, 55:101-124. (1) [ケヤキ]
2-5902 1959 山本哲弘 : 斫伐作業所の環境. 東大・農・卒論. (栃本)

  

1960-1969
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-6001 1960 穴沢冨士夫 : 栃本気象観測所における気象の考察.演習林(東大), 13:82-88. (栃本)
3-6002 1960 坂田正哉 : 高山寒冷地の造林方法についての一つの試み. 12回日林関東支講:9. (栃本)
3-6003 1960 桜井正衛 : 養苗時のヒノキの外部形態が生育と育苗とにおよぼす影響. 12回日林関東支講:11. (栃本) [ヒノキ]
3-6004 1960 高杉欣一 : 天然生林の群落構造の解析. 東大・農・修論. (栃本) [草本]
3-6005 1960 田村義美 : 標高と向きによりみた秩父演習林の造林. 演習林(東大), 13:75-81. (栃本)
3-6006 1960 横田俊一 : 東京大学秩父演習林における、ツガおよびコメツガ天然林の根株腐朽について. 演習林(東大), 13:12-18. (栃本) [菌類, ツガ, コメツガ]
3-6201 1962 赤岩朋敏 : 奥秩父の天然林林相と造材効程について. 14回日林関東支講:12. (17)
3-6202 1962 佐藤 修 : 高冷地の育林に想う. 北見林友, 113:22-27. (1, 3, 4, 5, 12, 31) [ストローブマツ, チョウセンゴヨウ, ヨーロッパトウヒ, ハンテンボク, クヌギ, ヤチダモ, ヒノキ, カラマツ]
3-6203 1962 東京大学演習林 : 演習林の近況. 演習林(東大), 14:171-257. (全域)
3-6204 1962 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和31年至同35年). 演習林(東大), 14:73-169.1 (栃本, 大血川, 影森)
3-6205 1962 若林義男 : 高寒地造林上の2,3の特性. 14回日林関東支講:20. (栃本)
3-6301 1963 中山 勇 : 山出苗木の梱包期の長短が植裁後の生育におよぼす影響. 15回日林関東支記録:6. (栃本)
3-6302 1963 野口泰雄・大里正一 : チェンソー鋸断性能比較試験. 東大演報, 58:331-340. (栃本) [スギ, ヒノキ, ブナ, シオジ, ケヤキ, ミズメ, イタヤカエデ]
3-6303 1963 斉藤 登 : 人工造林地における熊の被害とこれが対策. 日林関東支講, 15:8. (5) [哺乳類]
3-6304 1963 高杉欣一 : モミ、ウラジロモミの天然交雑をめぐって(1). 北陸の植物, 12(2):43-47. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6305 1963 高杉欣一 : モミ、ウラジロモミの天然交雑をめぐって(2). 北陸の植物, 12(3):73-77. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6306 1963 高杉欣一 : ツガとコメツガのすみわけについて. 74回日林講:95-96. (栃本) [ツガ, コメツガ, ブナ, ウラジロモミ, イラモミ]
3-6307 1963 高杉欣一・長谷川茂 : モミ、ウラジロモミの葉の上面の気孔条について. 74回日林講:209-211. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6308 1963 山根明臣 : 穿材性キクイムシの生態学的研究. 東大・農・修論. (栃本) [昆虫]
3-6401 1964 佐藤 修 : 高冷地における外来樹種の造林と成績. 16回日林関東支講:10. (栃本)
3-6402 1964 佐藤 修 : 秩父演習林の外来樹種の造林とその考察. 演習林(東大), 15:105-120. (栃本, 大血川) [アスナロ, ヨーロッパトウヒ, ヨーロッパアカマツ, ヨーロッパクロマツ, チョウセンゴヨウ, コノテガシワ, ニオイヒバ, カナダトウヒ, リギダマツ]
3-6403 1964 若林義男 : 高寒冷地におけるモミ類の生育. 16回日林関東支講:10. (栃本) [モミ]
3-6501 1965 伊藤幸也 : 古軌条を利用した軌道橋ならびに自動車橋の実行結果について. 日林関東支講, 17:14-15. (栃本)
3-6502 1965 小池由紀男 : シオジの花部構造,分布及びシオジ林の生態学的研究. 東大・農・卒論. (栃本) [シオジ]
3-6503 1965 坂田正哉 : 高山寒冷地の造林方法についての一ツの試み. 76回日林講:300-302. (25) [スズタケ, ヒノキ]
3-6504 1965 高杉欣一 : モミとウラジロモミの雑種群(英文). 北陸の植物, 14:38-40. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6505 1965 高杉欣一 : 秩父山塊における樹種個体群の分布. 東大・農・博論. (栃本)
3-6506 1965 田村義美 : 原生針葉樹林における樹種の向き,高さについて. 76回日林講:83-85. (17, 25, 27) [ツガ, モミ, トウヒ, カラマツ, ハリモミ, ヒメコマツ]
3-6507 1965 若林義男 : シマ枯地帯のシラベの更新について. 日林関東支講, 17:17. (栃本) [シラベ]
3-6601 1966 秩父地質研究グループ : 秩父演習林付近の地質―栃本より上流二地域ついて. 演習林(東大), 16:73-85. (栃本)
3-6602 1966 中山 勇 : 除草剤使用後の林地の植生変化と植裁木の生長. 18回日林関東支講:27ー28. (18) [草本]
3-6603 1966 佐々朋幸 : Leaf-trapとその収量に関するいくつかの考察. 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-6604 1966 佐藤 修 : 人工造林地における主要林木の生育状況と収益. 18回日林関東支講:25-26. (栃本)
3-6605 1966 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和36年至昭和40年). 演習林(東大), 16:87-183. (栃本, 大血川, 影森)
3-6606 1966 若林義男 : シマ枯地帯のシラベの生長について. 18回日林関東支講:17. (栃本) [シラベ]
3-6701 1967 小暮惣二 : 車軸の走行速度からみた林道の構造に関する一考察. 東大・農・卒論. (栃本)
3-6702 1967 佐藤 修 : 高冷地における主要造林種の生育状況とその収益. 78回日林講:72-73. (栃本) [ヒノキ, サクラ, カラマツ]
3-6703 1967 高杉欣一・長谷川茂・若林義男 : アイノコモミの球果の発達にともなう色の変化. 78回日林講:158-159. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6704 1967 若林義男 : シラベの林分遷移 ―秩父山地の例―. 78回日林講:110-113. (栃本) [シラベ]
3-6801 1968 朝比奈泰雄 : 通勤疲労の造林作業におよぼす影響について. 東大・農・卒論. (栃本)
3-6802 1968 上飯坂 実・南方 康・伊藤幸也 : 林道の構造に関する研究. 日林誌, 50:274-284. (栃本)
3-6803 1968 春日 康 : 乾性暖帯林土壌. 弱乾性暖帯林,適潤性暖帯林土壌の研究. 対応する褐色森林土の各単位型と比較して. 東大・農・卒論. (栃本) [草本, ブナ, ゴヨウツツジ, シロモジ, シキミ]
3-6804 1968 頼 国基 : 中部山岳地帯における天然生林の更新に関する研究 (主として東大秩父演習林赤沢25林班を対象として). 東大・農・修論. (25)
3-6805 1968 佐々朋幸・佐藤大七郎 : リーフトラップによる落葉量測定法の検定. 79回日林講:94-96. (大血川) [ケヤキ]
3-6806 1968 佐藤 修 : ハンテンボク生長について. 20回日林関東支講:15. (31) [ハンテンボク]
3-6807 1968 佐藤 修 : 人工造林地における主要林木の林分成績の相違と間伐. 79回日林講:45-46. (栃本) [スギ, ヒノキ, サワラ]
3-6808 1968 高杉欣一 : モミ、ウラジロモミの形態変異. 千葉生物誌, 7:30-36. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-6809 1968 若林義男・高杉欣一 : 秩父山地におけるシラベの変異. 20回日林関東支講:20. (栃本) [シラベ]
3-6901 1969 長塚耀一 : 木部形成過程追跡におけるピン打ち法の有効性の検討. 東大・農・卒論. (栃本)
3-6902 1969 佐々朋幸 : 天然生モミ, ツガにおける物質循環. 東大・農・修論. (栃本) [モミ, ツガ]
3-6903 1969 佐藤 修 : 高冷地におけるハンテンボクの生長. 長野林友, 昭和44年第2号:10-17. (栃本) [ハンテンボク]
3-6904 1969 上原重男 : 秩父山地の植生(環境傾度に沿った樹種個体群の分布). 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-6905 1969 若林義男 : シラベのシマ枯れ地前端における稚苗の消長. 80回日林講:224-226. (栃本) [シラベ]

 

1970-1979
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-7001 1970 伊藤幸也 : 救命銃による索道架設について. 22回日林関東支講:44. (栃本)
3-7002 1970 岩波康弘 : 秩父山地における沢沿いの植生について. 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-7003 1970 若林義男・大畑 茂 : 標高別シラベの生長. 22回日林関東支講:15. (栃本) [シラベ]
3-7101 1971 遠藤健治郎・萩原信介・浦部速明 : 天然林、植裁林の各種土壌における樹樹高、胸高断面積合計、平均生長量、立木密度の関係. 81回日林講:140-141. (栃本)
3-7102 1971 斉藤昌宏 : 森林生態系のシミュレーション. 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-7103 1971 桜井尚武 : カラマツ林の天然分布. 東大・農・修論. (栃本) [カラマツ]
3-7104 1971 島地 謙・長塚耀一 : モミの年輪形成における時間的経過の追跡(英文). 木材誌, 17(3):122-128. (栃本) [モミ]
3-7105 1971 若林義男 : シマ枯れ状更新面形成過程における稚苗の伸長変動. 82回日林講:210-212. (栃本)
3-7201 1972 萩原信介 : ブナの葉面積の変異. 東大・農・修論. (栃本) [ブナ]
3-7202 1972 佐々朋幸・佐藤大七郎 : 常緑広葉樹の葉の寿命. 83回日林講:112-114. (栃本)
3-7203 1972 佐々朋幸・佐藤大七郎 : リタート中の落枝量に関する一考察. 83回日林講:114-115. (栃本)
3-7204 1972 鈴木三男 : 材構造からみたカバノキ科の系統. 東大・農・修論. (栃本) [シラカンバ, ダケカンバ, オノオレカンバ, ミズメ]
3-7205 1972 八木喜徳郎・高杉欣一 : モミ、ウラジロモミの形態と種子の発芽率について. 83回日林講:222-224. (栃本) [モミ, ウラジロモミ]
3-7301 1973 森川 靖 : 林内の水分収支. 東大・農・博論. (栃本) [草本]
3-7302 1973 斉藤昌宏 : 林内稚樹の研究. 東大・農・修論. (栃本)
3-7303 1973 佐々朋幸 : 天然生モミ, ツガにおける年間林分生長量および脱落量の地上, 地下部の平衡に関する研究. 東大・農・博論. (栃本) [モミ, ツガ]
3-7304 1973 若林義男 : 伸長の動態からみた初期植裁林分の推移. 84回日林講:200-201. (栃本)
3-7401 1974 前沢完次郎 : 収穫計画についての試み(英文). 東大演報, 66:1-54. (1, 2, 3, 4, 5, 6)
3-7402 1974 森川 靖 : ヒノキの樹液の流れ一林分の水分収支と関連して. 東大演報, 66:251-298. (29) [ヒノキ]
3-7403 1974 斉藤昌宏 : 林内稚樹の研究(1). 新潟大学演習林報告, 8:1ー7. (栃本) [コメツガ]
3-7404 1974 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和41年至昭和45年). 演習林(東大), 18:193-227. (栃本, 大血川, 影森)
3-7501 1975 浅田節夫(六大学代表) : カラマツ天然林に関する研究(1). 86回日林講:269-271. (18, 21) [カラマツ]
3-7502 1975 浅田節夫(六大学代表) : カラマツ天然林に関する研究(2). 86回日林講:272-273. (18, 21) [カラマツ]
3-7503 1975 浅田節夫(六大学代表) : カラマツ産地のちがいについて(1). 86回日林講:274-275. (18, 21) [カラマツ]
3-7504 1975 新納秀朗 : 秩父演習林25林班の土壌調査. 東大・農・卒論. (25) [草本]
3-7505 1975 若林義男・伊藤幸也 : 道路開設による植被の破損と回復. 86回日林講:458-459. (栃本)
3-7506 1975 吉田 治 : 崩落と植生回復. 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-7601 1976 樫尾正一 : 秩父山地亜高山帯における林分構造. 東大・農・修論. (栃本)
3-7602 1976 箕輪光博 : 上部直径にもとづく林分材積の推定. 日林誌, 58:112-115. (栃本)
3-7603 1976 谷岸一紀 : ナミテントウの越冬. インセクタリウム, 13:294-298. (栃本) [昆虫]
3-7604 1976 東大教養学部生物学研究会 : 秩父白石山生物調査報告. (栃本)
3-7701 1977 萩原信介 : ブナにみられる葉面積のクラインについて. 種生物学研究, 1:39-51. (栃本) [ブナ]
3-7702 1977 石井信夫 : ヒミズ個体群の季節的変動. 東大・農・修論. (栃本) [哺乳類]
3-7703 1977 伊藤幸也・桜井正衛 : 郷土産による林道法面緑化. 29回日林関東支講:6. (栃本)
3-7704 1977 清野嘉之 : 秩父山地の林床植生. 東大・農・卒論. (栃本) [草本]
3-7705 1977 栗原 聡 :上部直径にもとづく林分材積の研究. 東大・農・卒論. (栃本)
3-7801 1978 峰松浩彦・南方康・上飯坂実・伊藤幸也 : 林道の路面硬度について. 89回日林論:417-418. (栃本)
3-7802 1978 箕輪光博 : 3次空間における定角測定法の理論的研究. 東大・農・博論. (栃本)
3-7803 1978 箕輪光博 : 定仰角林分材積推定法の精度(1). 日林誌, 60:104-107. (栃本)
3-7804 1978 箕輪光博 : 定仰角林分材積推定法の精度(2). 日林誌, 60:186-190. (栃本)
3-7805 1978 大淵弘行 : 山村における就業構造の展開過程. 東大・農・修論. (栃本)
3-7901 1979 堀 正彦 : 山火事あとの更新について. 東大・農・卒論. (栃本)
3-7902 1979 箕輪光博 : ポイントサンプリングとラインサンプリングの結合 ―ラインサンプリングによる一致高和の推定. 日林誌, 61:410-412. (全域)
3-7903 1979 籾岡通孝 : コンピューターによる林道網のロケーション. 東大・農・卒論. (大血川)

1980-1989
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-8001 1980 大畑 茂・佐々朋幸・若林義男 : 東大秩父演習林の主要広葉樹樹幹部における呼吸量. 32回日林関東支論:13-14. (20) [ミズナラ, コミネカエデ, ブナ, イヌブナ, イヌシデ, オノオレカンバ, アワブキ, アセビ, ウワミズザクラ, ナツツバキ, クリ, ウリハダカエデ, ホオノキ]
3-8002 1980 田中信行 : 温帯混交林におけるパッチ構造の解析. 東大・農・修論. (栃本)
3-8101 1981 福岡 勤 : 奥秩父の植生と地質. 東京学芸大・卒論. (栃本)
3-8102 1981 神宮祐司 : 林道路面の変形に関する研究(1). 東農工大・農・卒論. (29)
3-8103 1981 桐村 剛 : 奥秩父山村における林業の展開と林業労働者. 林業経済研究, 100:35-40. (栃本)
3-8104 1981 柴田 栄 : 秩父演習林およびその周辺地域における林相と鳥類群集. 東大・農・卒論. (栃本) [鳥類]
3-8105 1981 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和46年至昭和50年). 演習林(東大), 22:1-83. (栃本, 大血川, 影森)
3-8201 1982 宮川 清 : 秩父地方山地帯の森林と土壌. 森林航測, 136:1-2. (栃本)
3-8202 1982 佐々朋幸 : 東京大学千葉演習林、秩父演習林のモミ、ツガを主林木とした天然生林における林分現存量、生長量及びリターの生産量. 森林立地、24(2):29-36. (20) [モミ, ツガ, アカシデ, イヌブナ, ブナ, ミズメ]
3-8203 1982 清水末富 : 林道路面の変形に関する研究(2). 東農大・農・卒論. (29)
3-8204 1982 高村 茂 : 秩父湖の水温変化の研究. 東大・農・卒論. (栃本)
3-8205 1982 高村達夫 : ツガ林における林冠ギャップの修復過程. 東大・農・卒論. (11) [ツガ, モミ, アカシデ, ミズナラ]
3-8301 1983 安藤隆夫 : 林道路面の変形に関する研究(3)敷砂利の粒度調整過程について. 東農工大・農・卒論. (栃本)
3-8302 1983 神田一宏 : 林道の横断排水溝に関する研究. 東農工大・農・修論. (栃本)
3-8303 1983 前田英典 : コンピューターによる路網配置. 東大・農・卒論. (21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31)
3-8304 1983 峰松浩彦・南方 康・西尾邦彦・伊藤幸也・神田一宏 : 林道における適正横断俳水溝間隔に関与する因子. 日林誌, 65:258-261. (栃本)
3-8305 1983 峰松浩彦・南方 康・西尾邦彦・伊藤幸也・神田一宏 : 林道における横断排水溝間隔決定方式の適応範囲. 日林誌, 65:465-470. (栃本)
3-8306 1983 中島充雄 : 懸垂式モノレールによる間伐材の搬出について. 東大・農・卒論. (19)
3-8401 1984 浅輪和孝 : 野生きのこの微量成分に関する研究. 東大・農・博論. (栃本) [菌類]
3-8402 1984 上飯坂 実・南方 康・伊藤幸也・酒井秀夫 : 急峻地における懸垂式モノレール運材作業. 東大演報, 73:161-178. (19)
3-8403 1984 根岸賢一郎・若林義男・佐々朋幸・大畑 茂 : 秩父演習林産落葉広葉樹の樹皮呼吸速度. 演習林(東大), 23:117-130. (20) [オノオレカンバ, ミズメ, ヤシャブシ, アカシデ, イヌシデ, ブナ, イヌブナ, クリ, ミズナラ]
3-8404 1984 酒井秀夫・伊藤幸也・南方 康・上飯坂 実 : 急峻地における懸垂式モノレール運材作業. 東大演報, 73:161-178. (19)
3-8405 1984 坂田正哉 : 秩父演習林蛾類目録. 東大演報, 23:89-104. (4, 20, 25, 29) [昆虫, ブナ, シオジ, ツガ, ミズナラ, ヒノキ, コメツガ, ウラジロモミ, カラマツ, シラベ]
3-8406 1984 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和51年至昭和55年). 演習林(東大), 23:1-55. (栃本, 大血川, 影森)
3-8501 1985 上飯坂 実ほか(東大、岩大、宇大、東京農工大、名大) : 地表障害回避のための林内作業車の作業機能最適化に関する研究. 昭和59年度科研総合研究A. (栃本)
3-8502 1985 越 昭文 : 林道路面浸食に関する研究. 東農工大・農・卒論. (栃本)
3-8503 1985 南方 康・伊藤幸也・酒井秀夫 : 複合的路網の整備目標. 東大演報, 74:81-96. (栃本)
3-8504 1985 大久保達弘 : 秩父山地におけるイヌブナ天然林の構造と維持機構に関する研究. 東大・農・修論. (栃本) [イヌブナ]
3-8205 1985 酒井秀夫・上飯坂 実 : 間伐材木寄作業に関する研究. 日林誌, 67:82-91. (栃本)
3-8206 1985 坂田正哉・赤岩朋敏・斉藤 登・山中隆平 : 主要林木の造林成績について. 昭和60年度試験研究会議報告(東大演習林):15-31. (29, 31) [スギ, ヒノキ, サワラ, カラマツ]
3-8207 1985 農学部附属演習林 : 秩父演習林気象報告(自昭和50年至昭和59年). 演習林(東大), 25:61-114. (栃本, 大血川, 影森)
3-8208 1985 山本博一・伊藤幸也・斉藤 登・大畑 茂 : 秩父地方における人工林収穫表調製に関する研究(1) ―密度の異なるスギ林分の成長比較―. 96回日林論:93-94. (29) [スギ]
3-8601 1986 赤岩朋敏・中山 勇・斉藤 登 : 秩父演習林における奥地造林の現状. 昭和61年度試験研究会議報告(東大演習林):11-24. (25, 26, 27) [スギ, ヒノキ, カラマツ, ブナ, シオジ, ミズメ, サワグルミ, ウダイカンバ, ダケカンバ]
3-8602 1986 加賀谷 隆 : 秩父荒川源流域の渓流棲昆虫とその群集構造. 東大・農・卒論. (栃本) [昆虫]
3-8603 1986 小林憲治・斉藤介次・原田政雄・大村和也・斉藤俊浩・山本博一・山根明臣・五十嵐勇治 : 東大秩父演習林におけるスギ造林地の寒害. 38回日林関東支論, 147-148. (31) [スギ, サワラ]
3-8604 1986 楠畑健二 : 玉切り(枝払い)積込集材機の造林作業功程. 東大・農・卒論. (29)
3-8605 1986 南方 康・酒井秀夫・仁多見俊夫・伊藤幸也 : 可搬式シュートによる間伐材搬出. 東大演報, 75:45-60. (29)
3-8606 1986 南方 康・仁多見俊夫・酒井秀夫・伊藤幸也 : 林道の路面状態と自動車の燃料消費率. 日林誌, 68:95-104. (2, 3, 29, 31)
3-8607 1986 峰松浩彦 : 林道の路盤形成過程に関する研究. 東大・農・博論. (29)
3-8608 1986 宮下 直・大村和也 : 秩父山地の春期における鳥類数種の垂直的移動. 日林関東支論, 38:193-194. (20) [鳥類]
3-8609 1986 仁多見俊夫 : 林内作業車の林内走行に関する基礎的研究. 東大・農・博論. (栃本)
3-8610 1986 酒井秀夫 : 合理的集運材方式に基づく長期林内路網計画に関する研究. 東大・農・博論. (栃本)
3-8611 1986 佐々木和男・大村和也 : 秩父演習林における標高別の気温と植物季節. 昭和61年度試験研究会議報告(東大演習林):3-10. (栃本) [カツラ, ブナ, イヌブナ, イロハモミジ, イタヤメイゲツ, オオモミジ, クリ, ミズナラ, ムシカリ]
3-8612 1986 白石則彦 : 樹幹の生長構造の解析. 97回日林論:171-172. (栃本)
3-8613 1986 龍原 哲 : 樹幹情報補完システムに関する研究. 東大・農・卒論. (栃本, 大血川)
3-8614 1986 龍原 哲・南雲秀次郎・山本博一 : 相対生長曲線の適用結果について. 38回日林関東支論:27-30. (栃本, 大血川)
3-8615 1986 山本博一・大畑 茂・若林義男 : モミ人工林の成長について. 37回日林関東支論:13-14. (31) [モミ]
3-8616 1986 山本博一・大村和也 : 間伐効果の樹種による相違について. 37回日林関東支論:23-26. (31) [カラマツ, ヒノキ, サワラ]
3-8617 1986 山本博一・佐々木和男・大村和也 : 樹種と本数密度の異なる間伐試験地における間伐効果の比較. 97回日林論:711-714. (31) [スギ, ヒノキ, サワラ, カラマツ]
3-8701 1987 赤岩朋敏・中山 勇・斉藤 登・山根明臣 : 東大秩父演習林の拡大造林地の現況(1) ―赤沢25林班の場合―. 日林関東支論, 39:59-60. (25) [スギ, ヒノキ, カラマツ, ブナ, カエデ, オオバアサガラ, ウダイカンバ, サワグルミ, ミズメ, ダケカンバ, サクラ, バッコヤナギ, キハダ]
3-8702 1987 遠田暢男・藤田和幸・山根明臣 : 川奈ゴルフ場のマツ枯損防除効果. 松くい虫防除試験報告書(昭和62年度). (社)ゴルファーの緑化促進協力会. [昆虫]
3-8703 1987 岩岡正博 : 走行車両の挙動計測. 東大・農・卒論. (29, 31)
3-8704 1987 岩岡正博・仁多見俊夫・南方 康 : 車両走行時の挙動計測に関する研究. 日林関東支論, 39:251-252. (29, 31)
3-8705 1987 梶 幹男 : カメルーン南西部熱帯多雨林の組成及び構造―Tetrberlinia bifoliolataの個体群構造から見た群落の動態. 長野県植物研究会誌, 20:42-48.
3-8706 1987 南方 康・仁多見俊夫・酒井秀夫・伊藤幸也 : 機械化造材作業の時間分析と造材作業機械化の可能性. 東大演報, 76:213-237. (29)
3-8707 1987 峰松浩彦 : 林道の路盤形成過程に関する研究. 東京農工大演報, 23:1-63. (山部, 東山, 麓郷, 栃本)
3-8708 1987 南雲秀次郎・山本博一・龍原 哲・佐々木和夫・大村和也 : 森林管理システムに関する研究(1) 樹冠情報の保管システムの調整. 日林誌, 69:270-276. (29, 31)
3-8709 1987 仁多見俊夫 : 山岳森林地形と林内道路線形・配置の関係―集運材作業方法と関連して. 日林関東支論, 39:271-272.
3-8710 1987 越智士郎 : チェーンソー伐木造材作業の見直しと多工程処理機械導入の可能性. 東大・農・卒論. (31)
3-8711 1987 大東 肇・梶 幹男 : The serch for useful plant in the tropical rain forest of Cameroon and the biological activities of the plant. アフリカ研究, 30:1-14.
3-8712 1987 斉藤 登・斉藤助次・赤岩朋敏・大村和也・山根明臣 : 東京大学秩父演習林スギ造林地の寒害(2) ―1986/1987冬〜春季の被害実態―, 日林関東支論, 39:131-132. (31) [スギ, ヒノキ]
3-8713 1987 酒井秀夫 : 合理的集運材に基ずく長期林内路網計画に関する研究. 東大演報, 76:1-85.
3-8714 1987 鈴木和夫・仁多見俊夫・熊谷洋一 : マツ類材線虫の発現と気象要因. 東大演報, 76:163-175. (栃本) [昆虫, 微生物, アカマツ, クロマツ]
3-8715 1987 演習林研究部 : 演習林気象報告(自昭和56年至昭和60年). 演習林(東大), 25:1-47. (栃本, 大血川, 影森)
3-8716 1987 山根明臣 : ユーゴスラビアを訪れて. 山林, 1236:34-39.
3-8717 1987 山本博一・伊藤幸也・大畑 茂・佐々木和男・大村和也 : 東京大学秩父演習林のスギ・ヒノキ・サワラ・カラマツの生長試験地における間伐効果の解析. 東大演報, 76:287-329. (1, 29, 31) [スギ, ヒノキ, サワラ, カラマツ]
3-8801 1988 福田健二・山口秀幸・梶 幹男・鈴木和夫・紙谷智彦・柳田範久・川口米美・矢田 豊 : ヒノキ人工林における漏脂性病害の発生実態および罹病の木の水分生理状態, 99回日林論, 541-542. [ヒノキ]
3-8802 1988 伊藤幸也・仁多見俊夫・小林洋司・岩岡正博・南方 康・赤岩朋敏・中山 勇 : 急峻山岳林におけるエアリアルロギング作業の適正化. 東大演報, 80:257-267. (11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20)
3-8803 1988 岩岡正博・仁多見俊夫・南方 康・小林洋司 : 林道の路線線形と車両の燃料消費量. 東大演報, 80:165-185. (29, 31)
3-8804 1988 小林洋司・仁多見俊夫・伊藤幸也・南方 康・穴沢 力・河原 漠・渡邊定元 : 複層林施業における搬出法と適正路網密度, 日林関東支論, 40:221-223.
3-8805 1988 峰松浩彦・伊藤幸也 : 林道交通量の特性. 東京農工大演報, 25:33-39. (栃本)
3-8806 1988 峰松浩彦・秋田 修 : 林道横断排水暗渠に流入する障害物の特性(II) ―枝条・倒木および立木の調査―. 99回日林論, 701-704. (栃本)
3-8807 1988 峰松浩彦・秋田 修・山本稔之 : 林道横断排水暗渠に流入する障害物の特性( I ) ―集水域における土砂流出に関する調査―. 99回日林論, 697-699. (栃本)
3-8808 1988 峰松浩彦・南方 康・上飯坂 実 : 林道路盤形成段階の判断に関する2・3の考察. 東京農工大演報, 25:41-46. (山部, 東山, 麓郷, 栃本)
3-8809 1988 仁多見俊夫・澤田晴雄 : 集材作業用架線の規模と地形の関係 ―フラクタル幾何学的手法による検討―. 99回日林論, 709-710.
3-8810 1988 大畑 茂 : ヒノキ苗の成長に及ぼす除草効果. 昭和62年度試験研究会議報告(東大演習林):40-44. (影森) [ヒノキ, 草本]
3-8811 1988 Ohkubo Tatsuhiro・Kaji Mikio・Hamaya Toshio : Structure of Primary Japanes Beech (Fagus japonica Maxim.) Forests in the Chichibu Mountains, Central Japan, with Special Regeneration Processes. Ecol.Res, 3:101-116. (28) [イヌブナ, ブナ]
3-8812 1988 酒井秀夫・伊藤幸也・石原 猛 : チェーンソウによる間伐木の伐木造材作業, 日林誌, 70:1-10. (29)
3-8813 1988 酒井秀夫・南方 康・伊藤幸也・仁多見俊夫・岩岡正博 : グラップルクレ−ンによる木材積込作業. 東大演報, 78:1-8.
3-8814 1988 執印康裕・西尾邦彦 : 秩父山岳地帯における台風性豪雨による崩壊発生とその後の推移 ―豆焼沢を例として―. 東大演報, 78:247-257. (栃本)
3-8815 1988 鈴木和夫・福田健二・梶 幹男・紙谷智彦 : ヒノキ・ヒノキアスナロ漏脂病の発生機序. 東大演報, 80:1-23. [菌類, ヒノキ, ヒノキアスナロ]
3-8816 1988 田代八郎・千嶋 武 : 秩父山岳林における林道規格と開設単価. 昭和62年度試験研究会議報告(東大演習林):34-39. (栃本)
3-8817 1988 龍原 哲・箕輪光博 : 人工林の直径分布の推移に関する理論的研究 ―直径階別枯損確率の推定―. 東大演報, 80:203-255. (栃本, 大血川) [スギ]
3-8818 1988 山本博一・伊藤幸也・大畑 茂・佐々木和男・大村和也 : 秩父演習林における間伐試験地直径生長資料. 演習林(東大), 26:1-156. (栃本, 大血川) [スギ, ヒノキ, サワラ, カラマツ]
3-8819 1988 山根明臣 : 樹木の樹勢回復技術と対策―幹・大枝の穿孔虫害とその対策. グリーンエイジ, 170:27-33. [昆虫]
3-8820 1988 山根明臣・斎藤 登・赤岩朋敏・佐々木和男・大村和也・沢田晴雄・五十嵐勇治・斎藤俊浩 : 東大秩父演習林で発生した造林木のクマハギ. 99回日林論, 471-472. [哺乳類, カラマツ]
3-8821 1988 山根明臣・松原 功・遠田暢男 : ゴルフ場における徹底した予防散布の松枯防止効果. 99回日林論, 499-500. (25) [昆虫, カラマツ]
3-8822 1988 山根明臣・赤岩朋敏・根岸宗一郎・斎藤 登・佐々木和男・大村和也・沢田晴雄・五十嵐勇治・斎藤俊浩・安倍 学・奥村栄朗・宮下 直・山岸 学 : ヘリコプターによる東大秩父演習林におけるカモシカ等生息状況調査(予報). 99回日林論, 473-474. (栃本) [哺乳類]
3-8901 1989 萩原信介 : ブナの一生.植物の世界(河野昭一編), 4:48-57. [ブナ, ハリギリ, モミ, ケヤキ]
3-8902 1989 濱谷稔夫・渡邊定元・梶 幹男・倉橋昭夫・佐々木忠兵衛・小笠原繁男 : アカエゾマツとエゾマツの天然雑種の形態的並びに生育上の特性. 東大演報, 81:53-68. [エゾマツ, アカエゾマツ]
3-8903 1989 石田 健 : オーストンオオアカゲラとノグチゲラ個体群の保護と調査・研究についての提言. STRIX, 8:249-260. [鳥類]
3-8904 1989 石田 健 : キツツキウォッチング. アニマ, 205:50-51. [鳥類]
3-8905 1989 石田 健 : 樹洞をつくって森を育てる働き者. アニマ, 201:45-47. [鳥類]
3-8906 1989 石田 健 : 森と木を守るドラマーたち. アニマ, 205:44-49. [鳥類]
3-8907 1989 石田 健・樋口広芳 : オーストンオオアカゲラ Dendrocopos leucotos owstoni の分類および形態. 昭和63年度環境庁委託特殊鳥類調査, 日本野鳥の会, 125-140. [鳥類]
3-8908 1989 石田 健・金城道男・村井英紀 : オーストンオオアカゲラ Dendrocopos leucotos owstoni の分布・生態および保護. 昭和63年度環境庁委託特殊鳥類調査, 日本野鳥の会, 89-124. [鳥類]
3-8909 1989 梶 幹男 : 秩父多摩国立公園.日本の自然公園(国立公園協会・日本自然保護協会編), 講談社, 65-66. (栃本)
3-8910 1989 梶 幹男 : 熱帯多雨林の植生. 人類以前の社会学(河合雅雄編), 教育社, 194-212.
3-8911 1989 Hajime Ohigashi・ Mikio Kaji・ Masaharu Sakai・ Koichi Koshimizu : 3-hydroxyuridine, an allelopathic factor of an african tree, Baillonella Toxisperma. Pytochemistry, 28:1365-1368.
3-8912 1989 中山 勇 : 国道開設工事に伴う立木補償の事例について. 昭和63年度試験研究会議報告, 東大演習林, 63-68. (16, 17, 18, 19, 20)
3-8913 1989 大久保達弘・丹羽 玲・梶 幹男・濱谷稔夫 : 秩父山地イヌブナ(Fagus japonica Maixm.)天然林における堅果落下量と実生の消長. 日生態会誌, 39:17-26. (28) [イヌブナ]
3-8914 1989 大村和也・赤岩朋敏・佐々木和男・沢田晴雄・五十嵐勇治 : 76年生ケヤキ人工林の成長経過. 100回日林論, 100:273-274. (1) [ケヤキ]
3-8915 1989 沢田晴雄・赤岩朋敏・五十嵐勇治・大村和也・大畑 茂 : ケヤキが優占する天然生林の成長経過. 日林関東支論, 41:55-56. (1) [ケヤキ]
3-8916 1989 沢田晴雄・大村和也・五十嵐勇治 : ケヤキ人工造林地の成長経過. 昭和63年度試験研究会議報告(東大演習林):26-35. (1) [ケヤキ]
3-8917 1989 沢田晴雄・斎藤 登・斎藤俊浩・梶 幹男・山根明臣 : 76年生ケヤキ人工林の成長と地形条件との関連について. 100回日林論, 271-272. (1) [ケヤキ]
3-8918 1989 山岸 学 : ホンドテンの食性. 森林文化研究, 10:89-93. (栃本) [哺乳類]
3-8919 1989 山根明臣 : 害虫とその防除. 「樹勢回復の手引」, (社)ゴルファーの緑化促進協議会. [昆虫]
3-8920 1989 山根明臣・赤岩朋敏 : ヘリコプターによるカモシカ等大型哺乳類生息状況調査. 森林航測, 156:3-8. (栃本) [哺乳類]
3-8921 1989 山根明臣・赤岩朋敏・斎藤 登・中山隆平・五十嵐勇治・斎藤俊浩・千嶋 武 : ヘリコプターによる東大秩父演習林におけるカモシカ等生息状況調査(II) ―特に1987年調査との比較―. 100回日林論, 613-614. (栃本) [哺乳類]
3-8922 1989 山根明臣・佐々木和男・斎藤俊浩・鈴木 誠・鈴木貞夫 : 126年生スギ造林木のヒノキカワモグリガ被害. 100回日林論, 561-562. [昆虫, スギ]

1990-1994
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

3-9001 1990 五十嵐勇治・赤岩朋敏・大村和也 : 伐採・風倒跡地における樹種の生長特性. 平成元年度試験研究会議報告(東大演習林):3-16. (17)
3-9002 1990 Ishida Ken : The status of woodpeckers in Japan. In: Conservation and management of woodpecker populations. Swedish Univ.of Agric.Sci., Uppsala, 13-20. [鳥類]
3-9003 1990 K.Ishida : Woodpecker activities and forest structure, with regard to recording techniques for conservational research. Swedish Univ. of Agric. Sci., Uppsala, 103-116. [鳥類]
3-9004 1990 石田 健 : ためこみ癖のあるホシガラスのびっくりするような記憶力. 数理科学, 329:70-72. [鳥類]
3-9005 1990 石田 健 : 奥秩父の自然観察ガイド. 日本の生物, 46:44-45. (栃本)
3-9006 1990 石田 健 : 奥秩父の鳥. 日本の生物, 46:38-43. [鳥類]
3-9007 1990 石田 健・金井裕・金城道男・村井英紀 : オオトラツグミ Zoothera dauma amami の分布・生態および保護. 平成元年度環境庁委託特殊鳥類調査, 日本野鳥の会, 41-63. [鳥類]
3-9008 1990 石田 健・金井 裕・金城道男・村井英紀 : ルリカケス Garrulus lidthi の分布・生態および保護. 平成元年度環境庁委託特殊鳥類調査, 日本野鳥の会, 79-106. [鳥類]
3-9009 1990 石田 健・樋口広芳:オオトラツグミ Zoothera dauma amami の形態と分類.平成元年度環境庁委託特殊鳥
類調査,日本野鳥の会,65-78. [鳥類]
3-9010 1990 石田 健・樋口広芳 : ルリカケス Garrulus lidthi の羽色と形態. 平成元年度環境庁委託特殊鳥類調査, 日本野鳥の会, 107-113. [鳥類]
3-9011 1990 加賀谷 隆 : 山地小渓流における落葉の分解過程と大型無脊椎動物のコロニゼーション. 東大演報, 82:157-176. (10) [無脊椎動物]
3-9012 1990 Koshimizu Koichi・ Mikio Kaji・ Hajime Ohigashi et al. : Search for Useful Plants in Tropical Rain Forest in Cameroon, and Chemical Studies on Biologically Active Substances of the Plants (Part III). Rep.Food Sci.Res. by 1988 Grant-in-Aid for Monbusho Int. Sci. Res.Prog.Field Res., Fac. Agr., Kyoto Univ., 86pp.
3-9013 1990 斎藤俊浩・沢田晴雄・原田政雄 : 雨氷害の実態. 平成元年度試験研究会議報告, 東大演習林, 65-74. (栃本) [スギ, ヒノキ, カラマツ, アカマツ, クロマツ]
3-9014 1990 佐々木和男 : 奥秩父の昆虫. 日本の生物, 46:31-47. (栃本, 大血川) [昆虫]
3-9015 1990 鷹尾 元 : 人工林の単木生長モデルに関する研究 ―秩父演習林スギ生長試験地資料の解析―. 東大・農・修論, 101pp. [スギ]
3-9016 1990 山岸 学 : ホンドテンの食性の季節変化. 東大演報, 83:9-18. (栃本) [哺乳類]
3-9017 1990 山根明臣・伊藤幸也・赤岩朋敏・斎藤 登・石田 健 : ヘリコプターによる東大秩父演習林におけるカモシカ等生息状況調査(V)−前回までの調査との比較−.101回日林論,567-568. (栃本) [哺乳類]
3-9101 1991 長谷川絵里・福田健二・鈴木和夫 : ナラタケの生物学的種. 日林誌, 73:315-320. [菌類]
3-9102 1991 石田 健 : キツツキはどうやって木の中にいる虫をとるのか. 動物の行動ワイドV. 学研. 東京:16-17. [鳥類]
3-9103 1991 石田 健 : コゲラ営巣誘致の成功例とキツツキ類の保護のための人工営巣木利用に関する考察. Strix,10:239-246. (影森) [鳥類]
3-9104 1991 石田 健 : 身近なキツツキ,アカゲラとコゲラ. 週刊朝日百科 29:146-149. [鳥類]
3-9105 1991 石田 健 : 託卵と「蜜教え」行動. 週刊朝日百科 29:154-155. [鳥類]
3-9106 1991 石田 健・大村和也・沢田晴雄 : 東京大学秩父演習林における道路開設が野生動物の生態に与える影響(予報). 102回日林論:309-310. (栃本) [哺乳類]
3-9107 1991 地阪光生・大東 肇・高垣輝嘉・野崎 浩・多田俊治・廣田 満・入江鐐三・Huffman, M.A.・西田利貞・梶 幹男・小清水弘一 : Bitter steroid glucosides, vernoniosides A1, A2, and A3, and related B1 from a possible medicinal plant, Veronia amygdalina ,used by Wild Chimpanzees. Tetrahedron, 48:625-632.
3-9108 1991 梶 幹男 : 荒川源流を抑える山地林研究の宝庫. UP, 220:24-30. (大血川, 栃本)
3-9109 1991 梶 幹男・大久保達弘・沢田晴雄・佐々木潔州・大村和也・大畑 茂・今堀悟郎 : 秩父地方山地帯天然林の更新に関する基礎的研究. 平成2年度科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書, 東京大学農学部:83pp. (11, 28) [イヌブナ, ブナ, シオジ, サワグルミ]
3-9110 1991 梶 幹男・沢田晴雄・斉藤俊浩・斉藤 登・中山 勇・赤岩朋敏・伊藤幸也 : 1989年2月下旬秩父演習林で発生した人造林地雨氷害の要因解析. 東大演報, 85:49-66. (29)
3-9111 1991 梶川宏治 : スギ生立木中におけるカチオンの集積と電気伝導度について. 東大・農・卒論. [スギ]
3-9112 1991 勝木俊雄・井出雄二・鈴木和夫 : 日本産トウヒ属におけるグルタミン酸脱水素酵素アイソザイムの遺伝変異. 102回日林論:391-392. [イラモミ, ヤツガタケトウヒ, アズサバラモミ, ハリモミ, ヒメハダマツ, トウヒ]
3-9113 1991 木佐貫博光 : 秩父山地におけるシオジ・サワグルミ林の群落構造と動態. 東大・農・卒論. 80pp. (11) [シオジ, サワグルミ]
3-9114 1991 村上 明・大東 肇・野崎 浩・多田俊治・梶 幹男・小清水弘一 : Possible Inhibitor of Tumor Promotion and Related Polyphenol from Lophira alata, a Medicinal Plant in Tropical West Africa.Agric. Biol. Chem., 554:1151-1153.
3-9115 1991 奈良秀一 : モミ科およびカラマツ林の外生菌根. 東大・農・卒論:35pp. (栃本) [菌類, モミ, ウラジロモミ, カラマツ]
3-9116 1991 大東 肇・高垣輝嘉 ・小清水弘一・渡辺敬介・梶 幹男・星野次郎・西田利貞・Michael A.Huffman・高崎浩幸・Johnson Jato・Dave N.Muanza : Biological activity of plant extracts from tropical Africa. African study monographs, 12:201-210.
3-9117 1991 大東 肇・地阪光生・高垣輝嘉・小清水弘一・Huffman, M.A.・西田利貞・高崎浩幸・梶 幹男 : 野生チンパンジーの薬用植物と生理活性成分. アフリカ研究, 39:15-27.
3-9118 1991 大東 肇・地阪光生・高垣輝嘉・野崎 浩・多田俊治・Huffman, M.A.・西田利貞・梶 幹男 他 : Bitter Principle and Related Steroid Glucoside from Vernonia amygdalina, a Possible Medical Plant for Wild Chimpanzees.Agric. Bilo. Chem., 554:1201-1203.
3-9119 1991 大東 肇・地阪光生・高垣輝嘉・小清水弘一・M.A.Huffman・西田利貞・高崎浩幸・梶 幹男 : 野生チンパンジーの薬用植物と生理活性成分. アフリカ研究, 39:15-27.
3-9120 1991 佐々木和男・千島 武 : 奥秩父におけるオサムシ類の分布 標高および林相との関係. 演習林(東大), 28:1-12. (栃本, 大血川) [昆虫]
3-9121 1991 佐々木和男・千島 武・斉藤俊浩・山中隆平・田代八郎 : 秩父山地におけるオサムシ類2種の季節消長. 平成2年度試験研究会議報告(東大演習林):95-98. (大血川, 栃本) [昆虫]
3-9122 1991 澤田晴雄・五十嵐勇治・佐々木潔州・大畑 茂:秩父演習林産ハンテンボク人工林の成長経過.平成2年度
試験研究会議報告(東大演習林):39-50. (1,31) [ハンテンボク]
3-9123 1991 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象月報集(自1989年1月至1989年12月). 演習林(東大), 28:60-171. (栃本, 大血川, 影森)
3-9201 1992 五十嵐勇治・澤田晴雄・赤岩朋敏・中山 勇・佐々木潔州 : 整理伐施業に伴う60年生広葉樹二次林の成長経過. 平成3年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):13-22. (4) [ウダイカンバ, ホオノキ, ミズメ, オノオレカンバ, ミズキ, シオジ, クリ, ミズナラ, オオヤマザクラ]
3-9202 1992 ISHIDA Ken・M.Ueta : Great Spotted Woodpecker Dendrocopos major and Japanese Pygmy Woodpecker D. kizuki foraged on lizards in Japan, Jpn.J.Ornithol., 40:75-76. [鳥類]
3-9203 1992 石田 健 : アマミヤマシギ Scolopax miraの生態・分布および形態. 1991年度環境庁特殊鳥類調査報告書:43-85. [鳥類]
3-9204 1992 石田 健 : コゲラの標識調査. 日本鳥類標識協会誌, 7:1-9. [鳥類]
3-9205 1992 石田 健 : 演習林における野生動物管理・演習林におけるシカ等野生動物管理システムの確立, 平成4年度科学研究費補助金(試験研究B(2))研究報告書:100-113. [鳥類]
3-9206 1991 石田 健 : 鳥類への足環標識装着の安全性 ―小型種における足環の重さの影響―. Strix, 11:293-298. (栃本, 大血川) [鳥類]
3-9207 1991 石田 健・樋口広芳 : 希少種オオトラツグミ. 日本の"固有種"が絶滅の危機に. アニマ, 246:78-79. [鳥類]
3-9208 1991 梶 幹男・澤田晴雄・佐々木潔州・大村和也・大久保達弘 : 秩父地方山地帯天然林の更新に関する基礎的研究 I ―イヌブナ(Fagus japonica Maxim.)天然林における堅果落下量と実生の消長―. 東大演報, 87:129-157. (11, 28) [昆虫, 哺乳類, イヌブナ]
3-9209 1991 木佐貫博光・梶 幹男・鈴木和夫 : 秩父山地におけるシオジ林の林分構造と更新過程. 東大演報, 88:15-32. (11, 3) [シオジ, サワグルミ]
3-9210 1992 小林洋司・仁多見俊夫・岩岡正博 : Construction of thinning system with mobile tower-yarder. Proc. IUFRO-SG 3. 05,3.06, Feldafing, Germany:121-127.
3-9211 1992 南方 康・小林洋司・佐々木恵彦・酒井秀夫・八木久義・仁多見俊夫・田坂聡明・丹下 健・岩岡正博・及川良一郎・根波俊憲 : 急傾斜地森林作業の育林作業効率向上を目指した作業機械と作業方法の開発. 平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書:121-127.
3-9212 1992 MURAKAMI Noriaki・MAKI Masayuki : Sex allocation ratio in a wind-pollinated self-incompatible monoecious tree, Alnus firma Sieb. et Zucc. (Betulacea). Plant Species Biol., 7:97-101. [ヤシャブシ]
3-9213 1992 奈良一秀・寶月岱造・鈴木和夫 : モミ造林地における外生菌根の空間分布と形態的特徴. 東大演報, 87:195-204. (32) [菌類, モミ]
3-9214 1992 仁多見俊夫・小林洋司・岩岡正博・伊藤幸也 : 急傾斜間伐林分の状態とタワーヤーダーによる集材の考え方. 43回日林関東支論, 145-146. (29)
3-9215 1992 大久保達弘 : Structure and dynamics of Japanese beech (Fagus japonica Maxim.) stools and spouts in the regeneration of the natural forests. Vegetatio, 101:65-80. [生態, イヌブナ]
3-9216 1992 澤田晴雄・梶 幹男 : 秩父山地天然林の更新に関する基礎的研究 II ―約110年前と150年前に発生した風害と関連した亜高山帯針葉樹林の更新過程―. 東大演報, 87:175-193. (17) [コメツガ, シラベ]
3-9217 1992 鈴木和夫・福田健二・稲本龍生・佐藤義隆・梶川宏治・大村和也 : 秩父山地スギ人工林の梢端枯れ現象. 東大演報, 88:71-93. (1, 4, 31) [菌類, スギ]
3-9218 1992 龍原 哲 : 若い同齢単純林における林分及び単木の成長. 日林誌, 74:364-372. [ヒノキ, スギ]
3-9219 1992 山本博一 : システム収穫表の活用( I )シミュレーションによる意思決定. 森林計画誌, 18:1-18. (全域) [スギ, ヒノキ, サワラ, カラマツ]
3-9301 1993 服部訓子 : 秩父演習林における樹冠遮断雨量の研究. 東大・農・卒論. 30pp.
3-9302 1993 石田 健 : 演習林における野生動物管理. 演習林におけるシカ等野生動物管理システムの確立. 平成4年度科学研究費補助金(試験研究B(2))研究報告書:100-113. (栃本, 清澄, 郷台) [哺乳類, アオキ, ブナ, イヌブナ, ミズナラ, スギ]
3-9303 1993 石田 健・山根明臣・赤岩朋敏・五十嵐勇治 : 東京大学秩父演習林における冬期のカモシカ Capricornis crispus およびシカ Cervus nippon の分布. 東大演報, 89:99-111. (11, 16-21, 24-31) [哺乳類, ブナ, イヌブナ, ミズナラ, モミ, ツガ, スギ, ヒノキ]
3-9304 1993 石田 健・赤岩朋敏・山中隆平 : 東京大学秩父演習林における道路開設が野生鳥獣の生態に与える影響 III ―ツキノワグマの捕獲・標識・行動圏調査. 104回日林論, 695-696. (栃本) [哺乳類]
3-9305 1993 川辺 洋・芝野博文 : 地すべり地における表面歪の分布と変化. 地すべり, 29:32-36.
3-9306 1993 小林洋司・岩岡正博・朴 相俊・伊藤幸也・仁多見俊夫 : タワーヤーダによる搬出作業仕組みの研究. 44回日林関東支論:155-157.
3-9307 1993 熊谷朝臣・芝野博文・大沢和久・権田 豊 : インドネシア・メラピ火山山麓における地下水流動 河川水の基底流量のかん養機構の解明. 平成4年度砂防学会研究発表会概要集, 289-292.
3-9308 1993 斉藤 馨・熊谷洋一・本條 毅・石田祐樹・Rene Lecoustre・Philippe de Reffye : リアルな森林景観シミュレーション ―GISおよび植物モデリングの応用―. NICOGRAPH1993:226-236. (29, 30)
3-9309 1993 佐々木潔州・大畑 茂・山中隆平・千嶋 武・斎藤俊浩・田代八郎 : 産地の異なるブナの開芽期比較. 平成4年度技術官等試験研究・研修会議告(東大演習林):71-75. (29) [ブナ]
3-9310 1993 澤田晴雄・斉藤 登・赤岩朋敏・佐々木和男・中山 勇・五十嵐勇治 : 秩父演習林におけるシカ類による造林木被害の実態. 平成4年度技術官等試験研究・研修会議告(東大演習林):83-88. (3) [哺乳類, ヒノキ, スギ]
3-9311 1993 芝野博文 : 火山体における水循環機構のモデル化 調査事例に基づく知見の総合と数理モデル構築へ向けた概念モデルの提案. 平成4年度砂防学会研究発表会概要集, 281-284.
3-9312 1993 芝野博文 : 火山体水収支に関する研究および総合的災害評価手法に関する研究. 平成4年度科学技術庁振興調整費「火山地域における土砂災害予測手法の開発に関する国際共同研究」研究成果報告書, (社)砂防学会編 (276pp).
3-9313 1993 宝 馨・立川康人・近藤昭彦・西尾邦彦・芝野博文・執印康裕・田中隆文・小池俊雄・北田勝紀・富井直弥 : 矢田川航空機実験及び同期地上観測実験について. 水・水学会誌, 6:71-75.
3-9314 1993 龍原 哲 : 同齢単純林における材積成長と林冠の閉鎖との関係. 日林誌, 75:120-128. (29) [スギ, ヒノキ]
3-9401 1994 五十嵐勇治・赤岩朋敏・澤田晴雄 : 秩父演習林二次林の成長経過. 平成5年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):75-84. (栃本, 大血川)
3-9402 1994 石田 健・金井 裕・植田睦之 : オオトラツグミの分布および生息個体数の推定. 1993年度環境庁稀少野生動植物種等生息状況調査報告書, 日本野鳥の会:48-68. [鳥類, イタジイ]
3-9403 1994 石田 健・植田睦之・金井 裕 : オーストンオオアカゲラのドラミングにもとづく生息密度の推定, 1993年度環境庁稀少野生動植物種等生息状況調査報告書, 日本野鳥の会:69-74. [鳥類, イタジイ]
3-9404 1994 梶 幹男・澤田晴雄・五十嵐勇治・佐々木潔州 : 1990年11月下旬秩父山地甲武信ケ岳周辺の亜高山帯針葉樹林で発生した雨氷害. 東大演報, 91:115ー125. [シラビソ, オオシラビソ]
3-9405 1994 佐々木和男・斎藤俊浩 : 秩父演習林における穿孔虫類の発生予察試験. 平成5年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):11-21. (栃本) [昆虫]
3-9406 1994 澤田晴雄・千嶋 武・五十嵐勇治・赤岩朋敏・梶 幹男:1991-1993の秩父地方におけるケヤキフシアブラムシの
発生状況.45回日林関東支論:41-42. [昆虫]
3-9407 1994 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林100年記念 IV. 秩父演習林. 演習林(東大), 32:67-91. (全域)

ホームに戻る