試験研究100年
千葉演習林  

1990-1994
No.

著者名:表題.誌名, 巻(号): PP.  (利用地域, 林班番号) [対象生物群, 樹種名]

1-9001 1990 蒲谷 肇・山中征夫・浅田正彦 : アオキを指標としたニホンジカの分布と行動. 101回日林論:559-560. (24) [哺乳類, アオキ]
1-9002 1990 糟谷重夫・佐倉詔夫・岸 洋一 : マツ材線虫病抵抗性マツの選抜育種 ―家系とクローンの比較―. 東大演報, 83:19-30. (7, 29, 30, 45) [ アカマツ, クロマツ]
1-9003 1990 岸 洋一・細貝 浩・糟谷重夫 : 20年生と3年生クロマツに対するマツノザイセンチュウの頭数別, 回数別接種実験. 101回日林論:499-500. (札郷) [クロマツ]
1-9004 1990 名波直道 : 立木・丸太材における応力波の伝播時間を用いたヤング係数測定. 東大・農・修論要旨:23-24. (11) [スギ]
1-9005 1990 大沢雅彦・尾崎煙雄・佐倉詔夫・糟谷重夫 : 元清澄山とその周辺地域の植生. 南房総地域自然環境保全基礎調査報告書 : 232-235. (郷台)
1-9006 1990 佐倉詔夫・糟谷重夫 : 天津小湊町海岸線 ―植物―. 南房総地域自然環境保全基礎調査報告書 : 154-231. (天津) [草本, マルバチシャノキ, タブノキ, スダジイ]
1-9007 1990 新海 明 : ヤマジグモの網構造と餌捕獲行動の観察. ATYPUS, 96:19-24. (郷台) [無脊椎動物]
1-9008 1990 鈴木祐紀・鈴木貞夫・唐鎌 勇・若月ナカ子・菅野信一 : 東京大学千葉演習林速尾見本林における常緑広葉樹の成長と現存量. 平成元年度試験研究会議報告(東大演習林):47-55. (42) [カナメモチ, シラカシ, ヒサカキ, サカキ, モチノキ, ウバメガシ, イチイガシ, アカガシ, ウラジロガシ]
1-9009 1990 鈴木 誠・丹下 健・鈴木貞夫・鈴木 保 : 東京大学千葉演習林におけるケヤキ人工林の生長と現存量. 東大演報, 82:113-129. (8, 39) [ケヤキ]
1-9010 1990 鈴木 誠・鈴木 保・鴇田 好・高浜静子 : 非皆伐施業地における二段林造成に関する研究 (]T)―上層木の密度の違いと下木の現存量―. 101回日林論:55-56. (3) [スギ, ヒノキ]
1-9011 1990 鈴木 保・鴇田 好・榎本 進・高浜静子・山中千恵子 : 根切り虫によるスギ, ヒノキ苗被害実態. 平成元年度試験研究会議報告(東大演習林):75-80. (郷台) [昆虫, スギ, ヒノキ]
1-9012 1990 丹下 健・村川功雄 : 87年生ヒノキ人工林の生長と現存量. 東大演報, 82:103-112. (42) [ヒノキ]
1-9013 1990 丹下 健・鈴木 誠・鈴木 保 : 立地条件の異なる83年生スギ人工林の枝および葉現存量. 日生態会誌, 40:179-186. (11) [スギ]
1-9014 1990 山根明臣 : Further considerations on pest management of grass land reforestation in the Philipines.Proceedings of the IUFRO Workshop on Pests and Diseases of Forest Plantations in the Asia-Pacific region:214-218. (全域) [マツ]
1-9015 1990 山根明臣 : 松のはなし. 56pp. (全域) [マツ]
1-9101 1991 有井仁美・小泉武栄 : 千葉県清澄山におけるヒメコマツの分布とその存続条件. 学芸地理, 45:39-50. (24) [ヒメコマツ]
1-9102 1991 浅田正彦 : 千葉県におけるニホンジカの管理について. 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:29-34. (全域) [哺乳類]
1-9103 1991 浅田正彦・蒲谷 肇・山中征夫 : 房総丘陵におけるニホンジカによるアオキの採食状況. 森林防疫, 40(11):10-14. (全域) [哺乳類, アオキ]
1-9104 1991 蒲谷 肇 : ケヤキとミズキが優占する天然生林のリター落下量の季節変化および経年変化. 102回日林論:491-493. (8) [ケヤキ, ミズキ]
1-9105 1991

蒲谷 肇・岩瀬 徹・谷城勝弘 : 千葉県植物目録1991年版とパソコン利用の植物リスト作成法の改良. 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:13-28. (全域)

1-9106 1991 糟谷重夫・佐倉詔夫・河原孝行・明石孝輝 : ヒメコマツの集団間交配による種子の稔性向上. 102回日林論:389-390. (24) [ヒメコマツ]
1-9107 1991 根岸賢一郎・鈴木 誠・斯波義宏 : 千葉演習林沿革史資料(3)―東京大学農学部林学科学生の造林学現地実習の変遷―. 演習林(東大), 28:13-57. (全域)
1-9108 1991 日本野生生物研究センター : 千葉県房総半島におけるニホンジカの保護管理に関する調査報告書 : 1-129. (全域) [哺乳類]
1-9109 1991 新島渓子・山根明臣 : THE EFFECTS OF REFORESTATION ON SOIL FAUNA IN THE PHILIPPINES. THE PHILIPPINE JOURNAL OF SCIENCE, 120:1-19. (全域)
1-9110 1991 大熊幹章・有馬孝禮・山根明臣 : 振動による立木材質の測定法の検討と立木材質を基準とする新しい間伐法の開発. 平成2年度科学研究費補助金研究成果報告書, 一般研究B研究課題番号 01480074:80pp. (全域) [スギ]
1-9111 1991 斎藤 馨・鈴木正和 : 造園計画における情報化. 造園雑誌, 555:170-174. (全域)
1-9112 1991 三枝 博・村川功雄・高浜静子 : 千葉演習林における立木処分経過. 平成2年度試験研究会議報告(東大演習林):65-74. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9113 1991 新海 明 : キヌアシナガグモの造網行動と餌捕獲行動. 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:5-8. (郷台) [無脊椎動物]
1-9114 1991 新海 明 : ツクネグモの造網行動. KISHIDAIA, 62:1-2. (全域) [無脊椎動物]
1-9115 1991 新海 明 : マネキグモの造網行動について. ATYPUS, 97:13-16. (全域) [無脊椎動物]
1-9116 1991 新海 明 : 清澄山、特に本沢を中心とした地域でのヒルの分布拡大の記録(1974年〜1989年). 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:9-11. (清澄) [無脊椎動物]
1-9117 1991 丹下 健・鈴木 誠・糟谷重夫・粕谷伊佐義 : 被陰条件下で育てたスギ, ヒノキ苗木の被陰解除前後の光合成特性と成長. 日林誌, 73:288-292. (札郷) [スギ, ヒノキ]
1-9118 1991 鴇田 好・高浜静子・山中千恵子 : 千葉演習林におけるスギ・ヒノキ二段林の下木の雪害状況. 平成2年度試験研究会議報告(東大演習林):89-93. (12) [スギ, ヒノキ]
1-9119 1991 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象月報集(自1989年1月至1989年12月). 演習林(東大), 28:59-93. (郷台, 札郷, 清澄, 天津)
1-9120 1991 薄葉 重 : オオミスジマルゾウムシの食草と造繭習性. 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:1-2. (清澄) [昆虫]
1-9121 1991 薄葉 重 : クロバイとヒイラギに虫えいをつくるアザミウマ. 清澄(房総の自然研究会会誌), 13:3-4. (清澄) [昆虫]
1-9122 1991 山中征夫 : 労働条件としての下刈り季節の気象環境. 42回日林関東支論:53-56. (45) [スギ, ヒノキ]
1-9123 1991 山中征夫・山根明臣 : ヤマビルの生態(T)―産卵, 回数, 卵のう重量, ふ化数―. 102回日林論:305-306. (清澄) [無脊椎動物]
1-9124 1991

山中征夫・山根明臣 : ヤマビルの生態(U)―高密度地域におけるサイズ別個体数, 密度の季節変化―. 102回日林論:307-308. (清澄) [無脊椎動物]

1-9201 1992 蒲谷 肇 : 房総丘陵東部におけるニホンジカの採食植物リスト. 演習林(東大), 29:125-140. (全域) [草本, 哺乳類, スギ, ヒノキ, スダジイ, マテバシイ, アオキ, モミジイチゴ]
1-9202 1992

蒲谷 肇・浅田正彦・山根明臣 : スギ・ヒノキの若い造林地の植生とニホンジカによる被害. 43回日林関東支論:91-92. (全域) [哺乳類, スギ, ヒノキ]

1-9203 1992 蒲谷 肇・渡邊定元・尾崎煙雄・米道 学・鈴木 誠・山根明臣 : 房総丘陵のモミ・ツガ林の階層構造の成立過程. 103回日林論:355-356. (10, 11) [モミ, ツガ]
1-9204 1992

蒲谷 肇・鈴木貞夫 : リター落下量からみた樹木のフェノロジー 1.東京大学千葉演習林荒樫沢におけるアカガシの落葉パターン. 東大演報, 88:135-148. (24) [アカガシ]

1-9205 1992 糟谷重夫・榎本 進 : 千葉演習林における野生動植物の保護・管理 ―巡林からみた現状と問題点―. 平成3年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):77-88. (全域)
1-9206 1992 菊池哲理 : スギのスギカミキリに対する抵抗性決定要因の解明. 東大・農・卒論:45pp. (33) [昆虫, スギ]
1-9207 1992 熊谷宏尚・高橋啓二・沖津進 : 千葉県における木本植物の分布. 千葉大学園芸学部学術報告, 45:79-128. (全域) [アカガシ, ツバキ, サカキ, カクレミノ, モチノキ, タブノキ, シロダモ, スダジイ, シキミ]
1-9208 1992 李 仁淑・大沢雅彦・沼田 真 : Litterfall,Accumulation and Turnover of Nutrients in the Forest Floor of Warm-Temperate Forests of Central Japan. Nat.Hist.Res., 2(1):29-37. (札郷) [モミ, ツガ, スギ]
1-9209 1992 鞠子 茂・可知直毅・石川真一・古川昭雄 : Germination ecology of coastal plants in relation to salt environment. Ecological Research, 7:225-233. (札郷) [草本]
1-9210 1992 松本陽介・丸山 温・森川 靖 : スギの水分生理特性と関東平野における近年の気象変動―樹木の衰退現象に関連して―. 森林立地, 34(1):2-13. (全域) [スギ]
1-9211 1992 宮田昌彦 : ブナ林の藻類.ブナ林の自然誌 : 113-114. (全域) [草本]
1-9212 1992 中村 昇・有馬孝禮・名波直道 : Measuring MOE of Standing Trees by Stress Waves. IUFRO Div.5 Conference 1992:349. (11) [スギ]
1-9213 1992 名波直道・中村 昇・有馬孝禮・大熊幹章 : 応力波による立木の材質測定(第1報)―測定方法と応力波の伝播経路―. 木材学会誌, 38(8):739-746. (11) [スギ]
1-9214 1992 名波直道・中村 昇・有馬孝禮・大熊幹章 : 応力波による立木の材質測定(第2報)―立木への適用―. 木材学会誌, 38(8):747-752. (11) [スギ]
1-9215 1992 劉若剛 : 新第三紀層山地小流域の水文学的特性. 東京大学農学系研究科修論要旨 : 1-2. (2) [スギ]
1-9216 1992 斉木健一 : A NEW SCIADOPITYACEOUS SEED CONE FROM THE UPPER CRETACEOUS OF HOKKAIDO,JAPAN. Amer.J. of Bot., 79(9):989-995. (全域)
1-9217 1992 佐藤美香 : Litho-and Biofacies of Mudstone in the Pliocene-Pleistocene Kazusa Group,Boso Peninsula, Central Japan. Memoirs of the Faculty of Science, Kyoto University, Series of Geology & Mineralogy, 57(1):1-31. (全域)
1-9218 1992 佐藤大輔 : 誘引性匂い反応によるマツノマダラカミキリの産卵行動の特性. 東大・農・卒論:100pp. (清澄) [昆虫]
1-9219 1992 島田卓哉 : 清澄山地におけるニホンジカのグループのサイズと構成に関する研究. 東大・農・卒論:37pp. (全域) [哺乳類]
1-9220 1992 滝口正明 : 東京大学千葉演習林相ノ沢におけるニホンジカの食性. 千葉大・理・卒論:40pp. (10) [哺乳類]
1-9221 1992

丹下 健・八木久義・佐々木恵彦・南方康 : 下刈作業の機械化に関する研究 ―苗木のまわりの雑草木の刈り残し量が苗木の成長にあたえる影響―. 43回日林関東支論:57-60. (11, 28) [スギ]

1-9222 1992 丹下 健・八木久義・佐々木恵彦・南方康 : 半脚式車両を林内作業車とした下刈作業方法の検討. 急傾斜地森林作業の育林作業効率向上を目指した作業機械と作業方法の開発(平成4年度科研費成果報告書):23-33. (11) [スギ]
1-9223 1992 東京大学農学部附属演習林 : 千葉演習林. 東京大学農学部附属演習林:6-9. (全域)
1-9224 1992 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象報告(自1985年至1989年). 演習林(東大), 29:147-165. (郷台, 札郷, 清澄, 天津)
1-9225 1992 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象報告(自1990年1月至1990年12月). 演習林(東大), 299:211-244. (郷台, 札郷, 清澄, 天津)
1-9226 1992

鶴見康幸・高野充広・米道 学 : スギ老齢人工林における竜巻被害状況. 平成3年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):49-61. (40) [スギ]

1-9227 1992 馬越博之 : 千葉演習林における固定試験地の成長解析. 東大・農・卒論:83pp. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9228 1992

山村靖夫・木村 允 : Matter-economical Roles of Evergreen Leaves in Aucuba japonica, an Under-story Shrub in the Warm-temperate Region of Japan 2. Dynamics and Budgets of Nutrients. Bot.Mag.Tokyo, 105:95-104. (札郷) [アオキ]

1-9229 1992 山中征夫・山根明臣 : ヤマビルの生態(V)―吸血個体の生存経過, 体重変動および産卵時期, ふ化個体の未吸血生存期間―. 103回日林論:549-552. (全域) [無脊椎動物]
1-9230 1992 山中征夫・糟谷重夫 : ニホンジカによるスギ, ヒノキ植栽苗の食害. 43回日林関東支論:53-56. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9231 1992 山根明臣 : マツ類の枯損原因究明の可能性. さわやか樹医さん:30-31. (全域) [昆虫, マツ]
1-9232 1992 山根明臣 : 先端をいく日本最初の演習林 ―千葉演習林―. 森林科学の森:14-20. (全域)
1-9301 1993 浅田正彦 : 房総半島におけるニホンジカ(Cerves nippon)の生態学的特性 ―とくに、形態、食性、脂肪蓄積、個体群構造について―. 東大・農・修論:61pp. (全域) [哺乳類]
1-9302 1993 朝生忠義・鶴見康幸・大石 諭 : 千葉演習林の林道沿いの景観. 平成4年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):3-13. (郷台, 清澄)
1-9303 1993 石田 厚 : Plasticity in ecophysiological traits of Hottuynia cordata to different light conditions. 東京都立大学・理・博論:85pp. (清澄) [草本, ドクダミ]
1-9304 1993 石川敏朗・榎本 進・唐鎌 勇・菅野信一・黒川由太郎・山下美栄子・糟谷重夫 : 千葉演習林におけるスギ, ヒノキ植栽苗の初期成長 ―植栽後5年間の樹高成長について―. 平成4年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林):27-43. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9305 1993 金 炳魯・野崎隆俊・三城昭義・岡野 健 : スギ造林木の成長と材質. 第43回日本木材学会大会研究発表要旨集:452. (全域) [スギ]
1-9306 1993 小林洋司・岩岡正博・朴 相俊・伊藤幸也・仁多見俊夫 : タワーヤーダによる搬出作業仕組みの研究. 44回日林関東支論:155-157. (43) [スギ]
1-9307 1993 松本陽介・丸山 温・森川 靖 : 酸性雨等によるスギ衰退の原因を考察する/水ストレス説. 資源環境対策, 292:155-160. (全域) [その他, スギ]
1-9308 1993 南方 康 : 急傾斜地森林作業の育林作業効率向上を目指した作業機械と作業方法の開発. 平成4年度科学研究費補助金研究成果報告書, 試験研究(B)(1)研究課題番号 02556019:87pp. (全域) [スギ]
1-9309 1993 美濃羽 靖・南雲秀次郎・鈴木 誠 : 森林調査システムの開発. 44回日林関東支論:37-40. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9310 1993 南雲秀次郎・田中万里子・鈴木 誠・馬越博之・山村 進 : 林分成長量査定システムの基礎的研究(U)―丸太材積成長査定システムの作成―. 104回日林論:245-248. (全域) [スギ]
1-9311 1993 南雲秀次郎・鄭 躍軍・龍原 哲・鈴木 誠 : GISを利用した施業計画策定システムの研究(T)―中期計画の策定について―. 104回日林論:221-224. (全域) [スギ]
1-9312 1993 南雲秀次郎・田中万里子・鈴木 誠・馬越博之・山村 進 : 林分成長量査定システムの基礎的研究(T)―ミッチャーリッヒ式による直径分布の成長予測―. 44回日林関東支論:43-44. (全域) [スギ]
1-9313 1993 中村 昇 : 立木におけるヤング係数の非破壊計測法の動向. 木材工業, 484:154-160. (11) [スギ]
1-9314 1993 名波直道・中村 昇・有馬孝禮・大熊幹章 : 応力波による立木の材質測定(第3報)―林分としての立木材質評価―. 木材学会誌, 398:903-909. (11) [スギ]
1-9315 1993 西谷里美 : Reproductive Ecology of Syneilesis palmata (Compositae). 東京都立大・理・博論:83pp. (27, 28) [草本]
1-9316 1993 西谷里美・木村 允 : Resource allocation to sexual and vegetative reproduction in a forest herb Syneilesis palmata (Compositae). Ecological Research, 8:173-183. (27, 28) [草本]
1-9317 1993 大塚俊之・佐倉詔夫・大沢雅彦 : Early herbaceous succession along a topographical gradient on forest clear-felling sites in mountainous terrain, central Japan.Ecological Research, 8:329-340. (28) [草本, スギ]
1-9318 1993 酒井暁子・大沢雅彦 : Vegetation pattern and microtopography on a landslide scar of Mt Kiyosumi, central Japan. Ecological Research, 8:47-56. (27) [フサザクラ]
1-9319 1993 佐倉詔夫・糟谷重夫・山中千恵子 : スギ疎密植栽地に侵入し繁茂したススキの動態 ―植栽後8年間の経過―. 104回日林論:575-578. (28) [草本, スギ]
1-9320 1993 島田卓哉 : ニホンジカ Cervus nippon のグループ構成のダイナミクスに関する研究. 東大・農・修論:73pp. (全域) [哺乳類]
1-9321 1993

白旗 学・丹下 健・小島克己・佐々木恵彦 : スギの層位別の葉量推定. 林木の成長機構, 41:3-7. (11) [スギ]

1-9322 1993 鈴木 誠・大塚明宏・糟谷重夫・佐倉詔夫・大里正一 : 東京大学千葉演習林の相ノ沢スギ品種試験地. 林木の育種, 169:1-6. (9) [スギ]
1-9323 1993 丹下 健・鈴木祐紀・八木久義・佐々木恵彦・南方 康 : 雑草木の刈り払い方法が植栽木の成長に与える影響. 日林誌, 75(5):416-423. (11) [スギ, ヒノキ]
1-9324 1993

龍原 哲 : 人工複層林の成長に関する理論的研究 ―スギ二段林の成長モデル―. 東大・農・博論:150pp. (郷台, 清澄) [スギ]

1-9325 1993

龍原 哲・斎藤 馨・鈴木 誠・南雲秀次郎 : 地理情報システムを利用した森林情報の整備―東京大学千葉演習林の事例―. 104回日林論:275-276. (全域) [スギ, ヒノキ]

1-9326 1993 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象報告(自1991年1月至1991年12月). 演習林(東大), 30:143-180. (郷台, 札郷, 清澄, 天津)
1-9327 1993 東京大学農学部附属演習林千葉演習林 : 千葉演習林案内:1-8. (全域)
1-9328 1993 山中征夫・山根明臣・浅田正彦 : ヤマビルの生態(W)―個体数増加および分布地域拡大の要因―. 104回日林論:687-690. (全域) [無脊椎動物]
1-9329 1993

山根明臣 : 演習林におけるシカ等野生動物管理システムの確立. 平成4年度科学研究費補助金研究成果報告書, 試験研究B(2)研究課題番号 02556018:139pp. (10) [哺乳類]

1-9401 1994 小林洋司・岩岡正博 : 急傾斜地における高能率搬出作業仕組みの考究. 平成5年度科学研究費補助金研究成果報告書, 一搬研究(B)研究課題番号 03454070:36pp. (11, 43) [スギ]
1-9402 1994 大塚明宏・唐鎌 勇・塚越剛史 : 牛蒡沢高齢スギ人工林の成長解析. 平成5年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林): 63-74. (11) [スギ]
1-9403 1994 大里正一・鈴木 誠・前原 忠・佐倉詔夫・石原 猛・山中征夫 : タワーヤーダーによる間伐材搬出における立木の損傷(1)―梨の木台28年生スギ人工林の事例―. 45回日林関東支論:83-86. (43) [スギ]
1-9404 1994 佐倉詔夫 : スギ造林地における雑草木群落の動態(植栽密度との関連). 平成5年度科学研究費補助金研究成果報告書, 一般研究C研究課題番号 03660148:111pp. (全域) [スギ, ヒノキ]
1-9405 1994 重松 雄 : 房総半島におけるニホンジカ(Cervus nippon)のハビタット利用. 東邦大学・理・卒論:6pp. (郷台) [哺乳類]
1-9406 1994 戸田真夏 : 房総半島小櫃川上流の岩盤侵食 ―侵食に及ぼす割れ目の影響に関する野外実験―. 地理学評論, 67(1):14-25. (郷台)
1-9407 1994 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林100周年記念 ―千葉演習林―. 演習林(東大), 32:9-35. (全域)
1-9408 1994 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林気象報告(自1992年1月至1992年12月). 演習林(東大), 31:45-78. (郷台, 札郷, 清澄, 天津)
1-9409 1994

米道 学・川名一夫・粕谷伊佐義・鴇田 好・糟谷重夫 : 東京大学千葉演習林における針葉樹天然生保護樹の成育状況. 平成5年度技術官等試験研究・研修会議報告(東大演習林): 85-95. (全域) [スギ, ヒノキ, モミ, ツガ, カヤ, ヒメコマツ, サワラ, クロマツ, アカマツ]

1-9410 1994 東京大学農学部附属演習林 : 東京大学演習林100年記念 U. 千葉演習林. 演習林(東大), 32:9-35. (全域)

ホームに戻る